• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジェベSFのブログ一覧

2017年07月25日 イイね!

黄身の縄\(◎o◎)/!

黄身の縄\(◎o◎)/!去年の冬に娘と映画館で見て来た。
映像の綺麗さとストーリーの良さでとても気にった作品。

なのでDVDが販売されたら買おうと思っていたけど、
ビックリな超ロングラン。

やっと明日(7/26)発売って事で、予約したら何故か本日届いた?

まあ早く届く分には、いいけどね。


今回発売されたバージョンは、以下の4つだったかな。
1.DVD1枚組
2.Blu-ray1枚組
3.特典映像付きBlu-ray3枚組
4.特典映像付きBlu-ray5枚組

そして、娘は特典映像付きが欲しいと言いだし。

で、特典映像付きは、Blu-rayしかない。
流石に5枚組は1諭吉超えなので、3枚組をチョイス。

そして無事に届いた訳だが・・・
実は我が家にはBlu-rayを再生するプレーヤーがない\(゜ロ\)(/ロ゜)/

この問題を解決しないと、せっかく届いたのにオブジェになってしまう。
なので、現在Blu-rayが再生出来るレコーダーを物色中。

妻には「自分の小遣いで買えよ!」と優しいお言葉も頂いていて(^^ゞ
まあこの週末には、Blu-ray見れるといいなあ。
Posted at 2017/07/26 00:10:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2016年11月12日 イイね!

腕の悪さを機械のせいにするヤツ\(゜ロ\)(/ロ゜)/

腕の悪さを機械のせいにするヤツ\(゜ロ\)(/ロ゜)/今回はカメラの話。
先日ついにデジイチ買っちゃった\(^o^)/

いや、娘のバスケを撮るのに今まで持っていたミラーレスだと厳しくてねえ・・・
やっぱり室内で動きが激しいから、上手く撮れなくてねえ・・・


と、腕の悪さを機械のせいにして、ワンランク上のデジイチを買ったみたいな。
ミラーレスでもしっかり撮れると思うけど、機械に頼るって感じで(>_<)


左が今まで使っていたミラーレスのルミックスGF6、右が今回買ったニコンD7200


早速バスケ練習で使ってみたけど、簡単に撮れちゃう。
連写も速いし、なんか急に上手くなったみたいな\(゜ロ\)(/ロ゜)/

で、いつの間にかニコンが増えてきた。

フィルム時代は、キャノン派で一眼レフ2台とレンズが眠ってる。
でもレンズはデジイチで使えないから、今回はニコンをチョイスしたみた。

そして、我が家の現役カメラは、こちら。


先日コンデジのニコンS7000買ったけど、やっぱり娘にあげた富士FINEPIX F100fdの方がいいような気がする。

今回デジイチに手を出したおかげで、レンズが欲しくて沼にハマりそう(^^;
とりあえず深みにハマらないようにしないとね。
Posted at 2016/11/13 01:30:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2014年11月04日 イイね!

秋の夜長、物欲を刺激しますねえ\(◎o◎)/!

秋の夜長、物欲を刺激しますねえ\(◎o◎)/!気付けばもう11月。
朝晩冷え込んで、特に朝布団から出難くい(+o+)
日中の天高い秋晴れは、気持ちがいいんですけどねえ。

さて、そんな秋の夜長にネットしてると物欲が沸々と。
某市場でポイント10倍とか見ると尚更沸騰\(゜ロ\)(/ロ゜)/


先ずは、バイク用の電熱グローブをポチ。
ついでに予備の電池もポチ。

グリップヒーターと迷ったけど、これならバイクに関係なく乗れるからね。
肝心の暖かさは、評価を見るとイマイチなような・・・
まあ使ってのお楽しみだな。

次にバイクのバッテリー維持に充電器をポチっとな。

大きい充電器があるけど、電圧低いと充電出来ないから結局買い足し。
これからバッテリーが弱ってくるからねえ。

そして大物、デジイチ\(^o^)/

以前みん友さんが持っていたのを見て、いいなあと。
丁度次のデジカメを探していて、小さいのに一眼ってに惹かれて。

もっと大きいサイズの本格的?なデジイチを見たけど、大きくて自分には無理だったしね。
コンデジの上位機種も考えたけど、型落ちで値段が安かったのでポチっと。

もちろん全て妻には内緒で購入。
カード支払いまでにどうやって資金を調達するかが、最大の問題です(>_<)

なんか月一ブログになっているなあ(^^;
Posted at 2014/11/05 00:39:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2013年11月23日 イイね!

【Mousse One(ムースワン)体感モニター】イイんじゃないでしょうか!

【Mousse One(ムースワン)体感モニター】イイんじゃないでしょうか!先日届いた「ムースワン」を使って、洗車してみました。
今までの洗車方法との違いを踏まえた使用感です。






1.今までの洗車方法
①全体に水を掛ける
②カーシャンプーで汚れを落とす
③カーシャンプーを水でよく流す
④0ウォーターをスプレー
⑤拭き上げる

2.ムースワンの洗車方法
①全体に水を掛ける
②濡れたボディにスプレー

③汚れを落とす
※濃紺車にスポンジは磨きキズの元なので、付属のスポンジは未使用
 ここ絶対に譲れないので、自分の洗車用ウエスを使用
④ムースワンを水でよく流す
⑤拭き上げる


製品を使用するタイミングが異なるだけで、工程数は変わりませんね。

結果
①汚れ落としとコーティングが一本で済む。
②ムース状なので、飛び散りが少ない。
③若干の拭きムラが出るので、仕上げ拭きが必要な場合がある。
④艶等、仕上がりは0ウォーターとあまり変わらない。

全体的な使用感は、イイんじゃないでしょうか!
継続して使っていくと被膜が強固になっていくとの事なので、今後に期待します。
Posted at 2013/11/23 18:11:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2012年11月01日 イイね!

とりあえず流行りに乗って(ノД`)

とりあえず流行りに乗って(ノД`)先日みんカラを賑わせたコレ。
会社近くのコンビニにあったので、とりあえず一個買ってみました。

全種類あったので、どうせ買うなら一番好きなGTーRって事で、34をチョイス。

ガンダムはファースト世代ですが、GTーRはセカンド世代。
そのセカンド世代最後の34は、まさにスカイラインGTーRな風貌。

今でも街で見掛けると、みいっちゃいますね。
ほんと所有している方が、裏山です。

代わりに週末我が家のRで、バビューンとしますかねヽ(´o`;
あ、お小遣い少ないので、コンプリートはしませんよ(^^;
Posted at 2012/11/01 20:03:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「@マン坊@エコ大仏 マンちゃん大丈夫?」
何シテル?   01/23 20:39
二人の娘と共に親として成長中な親父です。 C24→C25→C26→C27とFFセレナを制覇。 もうC28は価格が高くなるのが目に見えているので、車検を機...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

夫婦そろってリゾートホテルに無料で泊まれた理由とは? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/26 10:26:59
純正ナビ MM319D-L 取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/13 18:41:07

愛車一覧

スズキ GSX-8S スズキ GSX-8S
車検が近くなり、もう少し軽いバイクに乗り替えを検討。 今主流カテゴリーの一つ、ミドルクラ ...
日産 ルークス 日産 ルークス
4世代乗り継いだセレナからミニセレナ風に乗り換え。
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
納車寸前でお預けプレイ発動((((;゚Д゚))))))) 暫く納車未定だったけど、突然リ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
HS スチールブルー 年の瀬も迫った平成22年12月26日納車! 我が家3代目のセレナで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation