• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジェベSFのブログ一覧

2011年12月04日 イイね!

ネタは揃ったのですが・・・

ネタは揃ったのですが・・・今日は朝からいい天気。
昨日の冷たい雨がウソのような快晴!
こんな日は何処かへ出掛けたくなりますが、
残念ながら仕事でした(T_T)

さて、先週からリア周りのネタを集め始め、何とか今週末に揃いました(^o^)v
が、サ行する時間がなかなか取れず(>_<)

まあボチボチ手を付けていこうかとは思っているのですがねえ。
頭の中では完成形が出来ているのですが、果たして・・・

LEDテールで少し気になる事があり、メーカーに問い合わせてみました。
結果、中華製なので多少は仕方がないよんって感じの回答でした。

品質もそれなりなのですし、価格的にもしょうがないかなと。
本体・点灯等基本部分は大丈夫なので、気になる部分に手を入れて対応しますかね。

明日は月曜日。
とりあえず一日頑張りましょう!
Posted at 2011/12/04 23:39:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | いろいろ | 日記
2011年10月02日 イイね!

少しでもお役に立てれば・・・って出番が無い事を祈ります。

少しでもお役に立てれば・・・って出番が無い事を祈ります。今日は朝から曇り空。
日中は時折日差しがありましたが、肌寒かったですね。
昨日の暖かさがウソみたい(@_@)

本日のブログは、ちと長いのでご了承をm(_ _)m

今日は「普通救命講習」を受けに消防署へ行って来ました。
以前からきちんと応急手当を学んでみたいと思っていたので、開催を知って申し込んでみました。

内容は以下の4項目について講習を受け、その内の1と2については、
ダミー人形を使って実地講習を行いました。

1.心肺蘇生
2.AEDによる除細動
3.気道異物除法
4.止血法

皆さんは、人工呼吸や胸骨圧迫(心臓マッサージ)をした事がありますか?
私はした事が無く、今回のダミー人形で初めて体験しました。

写真右側は参加者に配られた人工呼吸用のマウスピースです。
使い方等を教えて貰い、ダミー人形に人工呼吸をするのですが、
これがなかなか上手く空気が入って行きません。
コツを教えて貰い、何回やってようやく入るようになりました。

心肺蘇生は、人工呼吸2回に胸部圧迫が30回を1サイクル。
それを5サイクルまたは2分で次の人に交代するのですが、これも大変でした。

そして、AEDの使用方法を学びました。
ここで私は大きな勘違いをしていた事が判りました。

AEDは、心臓停止状態から電気ショックで心臓を動かすものと思っていました。
でもそれは間違いで、心臓停止の原因となる心臓の動き「心室細動」に対して、
電気ショックを与えてその動きを停めるものでした。

確かに日本語では「除細動」っていいますね。
なので心配停止状態では、AEDは機能しないそうです。

で、AEDの使い方はとても簡単です。
①スイッチを入る。
②電極を傷病者(病人・怪我人の事)に貼る。
③AEDが自動的に電気ショックが有効か診断する。
④有効ならば、自動的に電気ショックが流れる。

と、まあだいたいこんな感じです。
私も初めてAEDを使いましたが、意外に簡単なのにビックリしました。
またAEDが無い場合は、心肺蘇生を救急隊が到着するまで行っているのが効果的だそうです。

今回は講習会なので、決まった状況でダミー人形を相手に応急手当をしました。
これが実際の状況で、果たして自分が習った通りに出来るのか不安があります。
でも今までは何も出来なかったと思いますが、これからは少しでもお役に立てるかなと思います。

皆さんも機会があれば、ぜひ普通救命講習を受講してみて下さい。
市の助成で無料であったり、有料でも1400円(地域差があるかも?)です。
訓練とはいえ一度でも体験しているれば、緊急事態にきっと何か出来る筈です。

最後に救命士の方がこんな事を言ってました。
「応急手当が出来なかったら、声を掛けてあげるだけでも構いません。」
「大丈夫ですよ」「直ぐに救急車が来ますよ」等、他人から声を掛けて貰えるだけでも
傷病者にとってはぜんぜん違うそうです。
もし皆さんが傷病者に遭遇したら、少しの勇気を持って助けてあげて下さい。

と、まあ午前中は講習会で汗をかき、午後はのんびりしていました。
で、弄りも先週行ったエンブレムイルミの手直しや純正HIDバルブの交換をしてました。

特にHIDバルブについては、いろいろなご意見をありがとうございました。
お陰で様で無事取り付ける事が出来ました。
詳細は整備手帳を覗いて下さい。

整備手帳
純正HIDバルブ交換 三度目の正直なんですが・・・その1その2

さて、明日は月曜日。
とりあえず週の始め、頑張りますかね。
Posted at 2011/10/02 21:51:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | いろいろ | 日記
2011年09月21日 イイね!

もう帰宅難民寸前じゃねえ?

もう帰宅難民寸前じゃねえ?今やっと乗り換え電車に乗れた(T_T)
4時過ぎに会社を出たのに、軒並み電車が運休(>_<)

結局会社に戻り待機。
その後、運転再開を聞いて、再度帰宅にチャレンジ!

で、いつもなら会社から30分で乗り換えが、2時間以上掛かってやっと乗り換え。

でも、まだダイヤボロボロ。
一体いつ自宅に着けるのか?

同士諸君、頑張りましょう(ーー;)
検討を祈る。

追記
ご心配をお掛けしましたが、11時前に何とか自宅に到着しました。
激混み状態で疲れ、自宅に着いた時にはヘロヘロでした。

今回帰宅難民となった同士諸君、大変お疲れ様でした。
Posted at 2011/09/21 21:17:54 | コメント(12) | トラックバック(0) | いろいろ | 日記
2011年09月19日 イイね!

祭りの余韻

祭りの余韻今日も朝からいい天気。
昼過ぎまで日差しが強かったですね。
夕方から雲が広がり、台風の影響か今は雨となってます。
今夜は気温も下がり、肌寒い位ですね。

←Myセレナの写真を撮り忘れていました(^^;
なのでしょうパパさんから無断借用です。ご免なさいm(_ _)m

さて、昨夜のブログ・フォトGは、全オフの感動を忘れないうちにUPしてみました。
今日はのんびり娘と室内プールに浸かりながら、昨日の余韻に浸っていました。
本当は日焼けがヒリヒリ痛くて、プールで冷やしていたのは内緒です(>_<)

今回は歴代のセレナが集合!って事で、個性豊かなセレナを拝見する事が出来ました。
「あ!みんカラで見た事ある」って、よく判らない感動をしていたり(^^;
でも余りの暑さに写真撮るのを忘れてるし・・・

そして、やっぱりC26がどれ位参加するのか興味がありました。
一応C26の方全てだったと思いますが、声を掛けさせて頂きました。
短い時間でしたが、お話が出来て良かったですv(^o^)v

アフターパーツがまだ少ないので、皆さん今後の方向性を模索中って感じでしたね。
今後台数も増えて、C25のような凄いのが出てくるのを楽しみにしています。

で、しょうパパさんのブログで気付いたのですが、セレナの開発関係の方と話をしたみたいです。
丁度Myセレナの所にいた時に年配の方が「あ!この色なんだっけ」みたいな事を・・・
周りの方より先に私が「スチールブルーですよ」と答えて「あ!そうそう」てな感じで(^^;

主に「アイスト」と「ヘッドライト」について質問されました。
「アイスト」は、オープンカーのように春と秋が快適で夏と冬はダメとか。
「ヘッドライト」は純正HIDだけど暗い、ハイのハロゲンもイマイチなのでHIDに換装したとか。
あとは簡単な使用感を応えておきました。
でも日産の関係者だとは思いましたが、開発関係の方ならもっと言いたい事があったのに(>_<)

今回は本当に素晴らしいオフ会でした。
これ程大きなイベントでトラブル無く開催出来たのも、スタッフの皆さん並びに
参加された皆さんの頑張りがあったからだと思います。

このイベントに参加出来たのを嬉しく思います。
また機会がありましたら、よろしくお願いします。

明日は火曜日。
今週は3日行けば・・・
なんとか頑張りますかね。
Posted at 2011/09/19 22:11:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | いろいろ | 日記
2011年08月30日 イイね!

青Tキター\(◎o◎)/!

青Tキター\(◎o◎)/!今日は朝からいい天気。
日中は以前のような猛暑じゃ無くなりましたね。
朝晩は涼しい程です。

さて、本日無事「全オフ記念Tシャツ★FUSION★」がフューパックで届きました。


先ずは、携わった全てのスタッフの皆さんに感謝です。
ありがとうございましたm(_ _)m

色は今のセレナがスチールブルーって事で、青にしてみました。
実際に見た青Tは、いい色でした。
サイズもピッタリで、イラストもGood Job!
とても素晴らしい記念品となりました。

娘にモデルになってもらい記念撮影v(^o^)v
娘もノリノリでいろいろポーズをとってくれました。

これで全オフ当日青Tの方に、「あ!お揃いですね」って話し掛けるきっかけが出来ました。
もちろん他の色の方にも勇気?を出して話し掛けますのでよろしくです。

明日は水曜日。
台風の影響で天気が悪そうです(>_<)
朝から雨だと嫌だなあ。


Posted at 2011/08/30 23:24:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | いろいろ | 日記

プロフィール

「@マン坊@エコ大仏 マンちゃん大丈夫?」
何シテル?   01/23 20:39
二人の娘と共に親として成長中な親父です。 C24→C25→C26→C27とFFセレナを制覇。 もうC28は価格が高くなるのが目に見えているので、車検を機...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

夫婦そろってリゾートホテルに無料で泊まれた理由とは? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/26 10:26:59
純正ナビ MM319D-L 取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/13 18:41:07

愛車一覧

スズキ GSX-8S スズキ GSX-8S
車検が近くなり、もう少し軽いバイクに乗り替えを検討。 今主流カテゴリーの一つ、ミドルクラ ...
日産 ルークス 日産 ルークス
4世代乗り継いだセレナからミニセレナ風に乗り換え。
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
納車寸前でお預けプレイ発動((((;゚Д゚))))))) 暫く納車未定だったけど、突然リ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
HS スチールブルー 年の瀬も迫った平成22年12月26日納車! 我が家3代目のセレナで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation