• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジェベSFのブログ一覧

2011年05月22日 イイね!

ローダウンVol6 翼兄弟里帰りミーティング 激突C25ワルワル軍団 VS C26ヘナヘナ団編

ローダウンVol6 翼兄弟里帰りミーティング 激突C25ワルワル軍団 VS C26ヘナヘナ団編今日は朝からいい天気。
でも昼前から急に厚い雲に覆われ風が強く吹いていました。
気温もグングン下がり、夕方から肌寒い雨となりました。
寒暖の差が激しい一日でしたね。

←東京-諏訪を往復して、燃料計残り半分弱でした。
少しエンジン回したりもしましたが、やはりC25と比べ燃費がいいですね。

さて、昨日は予告通り車高調の慣らしの為、美味い蕎麦を食べる旅に一路西へ向かいました。
向かった先では「翼兄弟里帰りミーティング」がこの方主催で行われるとの事なので、負けるのを承知で戦いを挑んで来ました。
その激闘の記録はこちらをどうぞ!

翼兄弟里帰りミーティング 観光編 紹介編 激闘編

もうね、C26の負けでしたよ(ToT)
C25軍団の皆さん、凄すぎましたね。
しかも、仲間のブラックライダーJの写真撮り忘れてるし(>_<)

でも今回はのんびり車高調慣らし旅の筈だったんですがねえ。
激闘の末、最後にブラック将軍に体育館裏まで連れて行かれて・・・
もうこれ以上は、怖くて書けません(爆)

で、これで終わったらローダウンシリーズではないので、今回の総評を載せますね。

①ノーマルサス + ノーマルタイヤ(195/60/16)
C25前期から比べれば、雲泥の差。
荒れた路面でも足回りが吸収して、ボディまで揺れる事は殆どありません。
でも車高が高い分それなりの速度で曲がるとロールが大きくなります。
最初言われていたフワフワ感は、街乗りではあまり感じませんでした。
なので普通に乗る分には、全く問題ないと思います。

②ノーマルサス + インチアップ(215/40/18)
ノーマルタイヤに比べるとゴツゴツ感が増します。
タイヤの性能もありますが、ロードノイズも増します。
やはりノーマルサスだとバランスが崩れるのか、足回りで吸収しきれない揺れが出て来ます。
まあインチアップしているので許容範囲だと思いますが、私的にはなんか気持悪い感じでした。

③車高調 + インチアップ(215/40/18)
ノーマル足回りに比べると、硬さが出るのは仕方ありません。
でもそれが嫌な硬さではなく、しっかり踏ん張っているように感じる硬さです。
ローダウンで重心が下がり、ノーマルと同じ速度で曲がっても安定感が増しました。
乗り心地もノーマルより少し硬いかな?って感じで全く問題ありません。
家族に聞いても乗り心地が悪くなった印象はないようです。

今回はコスト重視で選んだ車高調とタイヤアルミセットです。
一昔前では考えられない価格で今回ローダウン&インチアップが出来たので、
私的には十分満足な仕上がりです。
でも乗り心地や耐久性を心配されるなら、やはりノーマルがお勧めですね。
実際今回のノーマルサスは、良く出来ていると思いますよ。

ついに今回でローダウンシリーズは、感動の最終回を迎えました。
これからC26でローダウンを検討している方の参考になれば幸いです。

最後に幹事をしてくれたあずさ2号さん、いろいろ段取りありがとうございました。
暖かく迎えてくれた信州軍団の皆さん、どうもありがとうございました。
とても楽しい戦いとなりました(笑)

タケさん、こちら側のまとめ役ありがとうございました。
いつも頼ってばかりですみません。

昨日参加された皆さん、大変お疲れ様でしたm(_ _)m
充実した慣らしの旅となりました(^o^)V
Posted at 2011/05/22 23:17:35 | コメント(12) | トラックバック(1) | オフ会 | 日記

プロフィール

「@マン坊@エコ大仏 マンちゃん大丈夫?」
何シテル?   01/23 20:39
二人の娘と共に親として成長中な親父です。 C24→C25→C26→C27とFFセレナを制覇。 もうC28は価格が高くなるのが目に見えているので、車検を機...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

12 34 567
8910111213 14
1516171819 2021
22 2324 25262728
293031    

リンク・クリップ

夫婦そろってリゾートホテルに無料で泊まれた理由とは? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/26 10:26:59
純正ナビ MM319D-L 取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/13 18:41:07

愛車一覧

スズキ GSX-8S スズキ GSX-8S
車検が近くなり、もう少し軽いバイクに乗り替えを検討。 今主流カテゴリーの一つ、ミドルクラ ...
日産 ルークス 日産 ルークス
4世代乗り継いだセレナからミニセレナ風に乗り換え。
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
納車寸前でお預けプレイ発動((((;゚Д゚))))))) 暫く納車未定だったけど、突然リ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
HS スチールブルー 年の瀬も迫った平成22年12月26日納車! 我が家3代目のセレナで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation