• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジェベSFのブログ一覧

2016年11月06日 イイね!

久し振りの体育館裏へ\(^o^)/

久し振りの体育館裏へ\(^o^)/土曜日の夜、27に乗り換えて初の体育館裏へ行って来た。
駐車場に着くと、恐い方々がぞろぞろと来て、囲まれてしまい・・・
27をジロジロ見られてしまった。




その後ワイワイガヤガヤ。
ふと見るとS660が停まってる。

あれ?誰のかな?
と思っていたら、お友達のタケさんが乗り換えて、サプライズだった。

座らせて貰ったけど、メチャ低い視線にタイトなポジションがイイね。
初めてマジマジとS660を見たけど、質感も高く欲しくなっちゃうねえ。

参加されて皆さん、お疲れ様でした。
また遊びましょう\(^o^)/
Posted at 2016/11/07 01:05:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2016年10月25日 イイね!

ちょっと一段落なのか\(゜ロ\)(/ロ゜)/

ちょっと一段落なのか\(゜ロ\)(/ロ゜)/娘が今履いているバッシュ、ソールが擦り減って滑るとおっしゃるので、見ると所々ツルツル。

これでは小学生最後の冬バスケシーズンに力が発揮出来ないじゃないか!

って事で先週末に実売店へ行って、色々試し履き。
同時にネットで調べたら、やっぱりネットの方がお安い状況。

なので、日曜日にポチって、本日到着。
今回は、妻超えの25cm。

前回バッシュ買ったのいつか見たら、丁度1年前だった。
いったい何処まで大きくなるの?(≧∇≦)

その時からサイズは、0.5cmのアップ。
足のサイズ、成長がちょっと一段落かな?

でも一緒に写っているチビの16cmと比べると、やっぱりデカイね\(゜ロ\)(/ロ゜)/

実はお父さん、あまり足が大きくないので、もう少しで超されるかもしれない・・・

そういえば、27の弄り情報がチラホラ出てきるねえ。
ポチった物も届いているので、週末弄りろうかと思っているけど、果たして!
Posted at 2016/10/25 23:18:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2016年10月10日 イイね!

間に合ったのに(ToT)

間に合ったのに(ToT)先日ネットを見てたら、前から欲しかったデジカメが安くなってた。

このところ写真はスマホで済ませてたけど、やっぱりズームで綺麗に撮れないし、いろいろなシーンで不満があったので、勢いでポチ。

型落ちの為、本当に欲しかった色は既に無く、ゴールドになったけど、性能は変わらないし、何と言っても安さ優先。

って事で、ポイント使って更に安く購入出来た\(^o^)/
でも在庫無く取り寄せになって、来週配送予定がメールで来てたけど、何故か昨日届いた。

これで今日の家族とのお出掛けに間に合ったぜ(((o(*゚▽゚*)o)))
久しぶりにデジカメでいっぱい撮るぜ(^_^)v

と思ったら、今朝プチトラブルがあり、バタバタしながらの出発。
で、まさかのデジカメ忘れ((((;゚Д゚)))))))
只今父ちゃんショック中(ノД`)

まあ楽しみは次に取っておく事にして、新江ノ島水族館を目指してるとこ。
Posted at 2016/10/10 10:44:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月24日 イイね!

里帰り&慣らしを兼ねて信濃路へv(^_^)v

里帰り&慣らしを兼ねて信濃路へv(^_^)v今日もイマイチな天気の中、C26翼初号機里帰りの為、長野へ行って来た。

途中墓参りに寄ったりして、のんびり目的地を目指した。

そして、天気も持ったし、無事翼の里帰りも出来たし、お蕎麦も美味しかった\(^o^)/
詳しくは、フォトG見てね。

参加された皆さん、お疲れ様でした。
お忙しいところ、集まって頂き、ありがとうございました。

さて、長野まで往復約400km強。
全工程の8割程度でプロパイロットを使ってみた。


往路は全く渋滞なく、プロパイロットで前車をストーキング(笑
今までは前車に追い付くと、追い越して戻っての繰り返し。

今回ある程度の速度が出ている前車なら、そのまま追従していけるので、超楽チン。
車線変更も直ぐに前車&車線認識してくれるので、特に問題なし。

でもRのキツイコーナーは、設定速度そのままで進入するから、外へ膨らんで強制的にハンドルアシストがキャンセルされちゃう。

フーガ等の追従クルコンは、ナビ連動でコーナーを判別して速度調整してくれるらしい。
なのでプロパイロットVer2.0は、ナビ連動になるのかな?
でもそれだとメーカーナビ必須になるし、どうなるんだろう。

復路は、途中で渋滞に巻き込まれるも、プロパイロットのお陰で難なくクリア。
ハンドルアシストや発進停止を自動でしてくれるので、渋滞も全く苦にならず。
いつもの高速渋滞がこんなに楽チンになるとは、ほんとビックリ\(◎o◎)/!

ブレーキのタイミングが自分と違うので、他人の運転に乗っているような違和感が少しあるかな。
それでも運転疲労の軽減には、十分効果があるけどね。

あと前車認識が切れている状態でコーナー先が詰まっていると、速度によっては認識が間に合わない可能性があるから要注意かな。

そして、運転疲労軽減だけではなく、燃費にも多大なる貢献をしている事が判った。

上手く使えば、航続距離800kmも可能みたい。

今回プロパイロットをジックリ使ってみて、あくまでも運転支援であって、自動運転では無いのがよく理解出来たので、今後自分の運転に反映させれば今までと違った運転が出来そうな感じ。

プロパイロットの簡単な説明をフォトGに載せてあるので、良かったら見てね。
皆さんもいろいろ試してみた方がいいよ\(^o^)/


今夜Dへタッチペンを受け取りに行った時に担当営業へキャップレス給油口の話をしておいた。
たぶん今後納車が増えると、問い合わせがあるかもね。

あとC27の納車が一向に進まないらしい。
既にDへ搬入した車を優先にリコール対応して、それ以外は出荷ストップしていた影響が続いているみたい。

確かに未だ試乗車以外のC27を見掛けた事がないなあ。
Posted at 2016/09/25 01:55:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2016年09月23日 イイね!

快適装備と思いきや\(゜ロ\)(/ロ゜)/

快適装備と思いきや\(゜ロ\)(/ロ゜)/本日は飛び石の平日。
休みを取ったので、チビと公園にでも遊びに行こうと思っていたけど、雨(T_T) ⇒ 結局、家でゴロゴロ。

ほんといつ青空が見られるのか!
ジメジメしてバイクガレージ内がカビ臭くて・・・

さて、満タン納車されたのでガソリンがまだ半分位残っている。
でも明日ちょっと遠征するので夕方セルフスタンドで満タンにしようたけど、満タンに出来ず(>_<)

今回のC27新装備の一つ、キャップレス給油口。
日産車で初装備、「ママの手はキレイなまま」ってあるけど。


これ、初めて給油してみたけど、なかなかガソリンが入らないのよ。
直ぐ「ガコ」っていって、給油ガンが止まっちゃうし。
あれ???状態で、チョロチョロしか入らずまさかの時間切れ\(゜ロ\)(/ロ゜)/

結局残り10L位を残して、一旦退散。
再度夜にチャレンジしたけど、やっぱりちょっとずつしか入らず。

しかも都度「ガコ」って止まるから、本当に満タンの「ガコ」なのか判断出来ず。
給油口からガソリンが上がってくるの見えないし・・・
これじゃ却って吹きこぼれるかもね。

店員さんに聞いたら、キャップレスは密閉性が高いので空気が上手く抜けず入り難いらしい。
最近のルノーやボルボなんかも入り難いって言ってたし。

コツとしては置くまで入れずに少し戻して上手く入る位置を何回か給油して見極めるしかないと。
更にガンを抜く時に上向きに出来ないので、数滴ガソリンがこぼれてしまう始末。

取説で給油後5秒待って抜いてってあるから、その通りやったけどダメ。
俺のやり方が悪いのか判らないけど、キャップレス給油口、俺にはハードルが高いです(+o+)
普通の給油口にしてくれ((((;゚Д゚)))))))

他に気になったのは、エンジンスタートボタンを押したら直ぐオン状態。
どうやらアクセサリー位置が無くなったみたい。

あとロックアンロックで電源ソケットがオン状態になるので、その都度レーダ探知機が作動しては消えるを繰り返す等・・・

よう判らない改良?進化?がされているけど、他社も最近の車は、皆こんな感じなのかな?
使い易いような難いような、自分的には今回上げた点は全てC26方式が良かったなあ。

明日は西方面へ遠足だ\(^o^)/
天気が回復するといいなあ。
Posted at 2016/09/24 00:03:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | セレナ | 日記

プロフィール

「@マン坊@エコ大仏 マンちゃん大丈夫?」
何シテル?   01/23 20:39
二人の娘と共に親として成長中な親父です。 C24→C25→C26→C27とFFセレナを制覇。 もうC28は価格が高くなるのが目に見えているので、車検を機...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

夫婦そろってリゾートホテルに無料で泊まれた理由とは? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/26 10:26:59
純正ナビ MM319D-L 取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/13 18:41:07

愛車一覧

スズキ GSX-8S スズキ GSX-8S
車検が近くなり、もう少し軽いバイクに乗り替えを検討。 今主流カテゴリーの一つ、ミドルクラ ...
日産 ルークス 日産 ルークス
4世代乗り継いだセレナからミニセレナ風に乗り換え。
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
納車寸前でお預けプレイ発動((((;゚Д゚))))))) 暫く納車未定だったけど、突然リ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
HS スチールブルー 年の瀬も迫った平成22年12月26日納車! 我が家3代目のセレナで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation