• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Isa555のブログ一覧

2014年09月07日 イイね!

米子・出雲旅行(後半)

出雲大社の近くに泊まったので翌朝さっそく「出雲大社」へ参拝。



そして、ついでに
新しくできた「島根県立古代出雲歴史博物館」へ

外観もなかなか立派です

今回は何度か行ったことのあった出雲大社よりこっちの方が楽しみでした・・・
さっそく中に入ると、出雲大社の歴史や出雲地方の歴史、発展など見応え十分。

特に大量青銅器太刀銅鐸が展示されてあったのは圧巻でした。

これだけでも十分、この地方の重要性が古代で高かったのが分かります

そして、最後は前から行きたかった「石見銀山」へ

出雲大社からは車で1時間弱ぐらいの場所にあります。ただ、唯一常時観光できる坑道である
龍源寺間歩(りゅうげんじまぶ)」は、
歩いて40~50分程度の場所にあるとのこと・・・

子連れで大丈夫か?と少々ビビリながら、小学校と幼稚園で鍛えているから大丈夫だろう・・・と言い聞かせ、行ってみることに

途中、子供らが退屈するのを川にいたサワガニを見つけては追いかけたり、などなど退屈しないよう気を使いながら、なんとか入り口へ(^^;)

入り口からは冷気が流れ出ており、外も十分冷えていました。

中はさらに寒く、冷房の効いた部屋より寒いぐらい

特に足場も悪くなく、子供でも問題なく通り抜けできました (^o^)

車で来てみると石見銀山までは山ばっかり。石見銀山も特に変哲もない山で、よくこの山だけ銀が取れることが分かったなあと考えると、昔の人の凄さを実感できます

ただ、通った場所は少し整備されすぎていて、坑道の荒々しさには欠けていたかな・・
Posted at 2014/09/07 22:29:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行・遠出 | 日記
2014年08月29日 イイね!

米子・出雲旅行(前半)

米子・出雲旅行(前半)今回の旅行は久々に鳥取・島根方面

とりあえず最初の目的地「境港」に


境港は、「ゲゲゲの鬼太郎」一色。

水木しげるロードでは、100体以上の妖怪の銅像が乱立。「妖怪ウォッチ」にも負けず、ゲゲゲ一本で頑張っています (^^;)







さらに電車もゲゲゲ

と、鬼太郎だらけです・・・


境港を後にして、出雲大社に向かう途中、宍道湖の湖岸にある水族館「ゴビウス」に立ち寄り

小さな水族館で、宍道湖の汽水域や淡水域に住む魚の棲み分けなど宍道湖独自の視点で紹介されていました

1日目は出雲大社の近くで宿泊

宿からでて参道を歩くと祭りらしきものが・・・

行ってみると名物出雲そばを使った日本一のそば流しというイベントをやっていたので、ありがたく流しそばを戴きました(^o^)


長さはなんと120メートル・・・

後半へ続く・・・
Posted at 2014/08/29 23:29:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行・遠出 | 日記
2014年07月27日 イイね!

淡路島探索 -2014- 夏

定番化した淡路島

今回は夏ということで、やっぱり

ということで、多賀の浜海水浴場に行ってきました。

子供もまだ小さいので、遠浅と設備がそこそこ整っていること重視して選択


海の家が2つあり、シャワー、トイレも完備と設備もまずまず。
また、20mぐらい沖にいっても膝ぐらいまでなので、小さい子供でも比較的安心してあそべます。


うちの子供らも泳ぎもそこそこにずっと砂遊びをしていました・・・

ヤドカリは手掴みで捕れましたが、小魚もいっぱいいたので網さえあれば魚も捕まえれそう、次回は虫取り網持参で行きたいです・・・

子供らは初めての海で新鮮だったようです。
海はこの夏、もう一度ぐらい行きたいですね
Posted at 2014/07/27 22:34:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行・遠出 | 日記
2014年03月09日 イイね!

冬の名古屋旅行(前半)

名古屋へ1泊2日の旅行に出かけました
題して「と車の2日間」・・・・です (>_<)

 
1日目
 名古屋駅のすぐ近くにある「トヨタテクノミュージアム 産業技術記念館」へ

トヨタの基礎を築いた紡績機械自動車の産業技術を展示してあり、見たり体験できる施設です。

紡績工場の建屋をそのまま利用した「繊維機械館」では、綿から糸を作る紡績工程を、紡績機械とあわせて説明・展示してあり、動作も見ることが出来ます。




現代の紡績機械も展示してあり、その生産速度とオートメーション化に驚かされます


次は「自動車館

車のしくみを分かりやすく学べるコーナーから


生産工場を丸ごと再現したような広い展示室など見所満載です


また、子供向けに、車のおもちゃやストラップを組み立ててお土産に持って帰れたり至れり尽くせりです

最後に「テクノランド」では


子供向けの遊具や体験設備がたくさんあり、車に乗ったり(ただし、これは身長120cm以上でうちの子供らは乗れませんでしたが・・・)


登ったり降りたりできる網の遊具など、小さい子供から楽しめなかなか良かったです

半日ではゆっくり回りきれなくて残念でした。近くにあったらもっと頻繁に行きそうです・・・



次に晩御飯を食べに名古屋駅に

とその前に、JRセントラルタワーズから電車を見に・・・



ここからは、東海道新幹線JRの在来線名鉄近鉄といろいろな電車が行きかうので、鉄好きの息子にうってつけ。なかなか楽しそうでした


おまけ


長女のクリスマスプレゼント
ぼんぼんりぼんちゃんのキャリーケース

本日デビューです(^^;)
Posted at 2014/03/09 14:41:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行・遠出 | 日記
2013年11月30日 イイね!

広島・岩国旅行(後半)

広島・岩国旅行(後半)初日は広島に宿泊し、次の日は目的の錦帯橋へ。

ただ、いきなり城だと子供たちも退屈すると思い
子供たちの鋭気を養うために

 



まずは「広島市交通科学館」へ

ここは自動車、船舶、飛行機などいろいろな乗り物について学べる科学館で
当然鉄道もあります。



電車シュミレーターを体験。朝早かったので空いていて、何度もしていました・・・



今は宇宙への挑戦という企画をしており、子供らはスタンプラリーでボールペンを貰っていました。

全体的に展示物は多いのですが、一番楽しそうだったのは、野外のおもしろ自転車のコーナーですね。館内はもう少し小さい子供も楽しく学べるような工夫が欲しいところです。


ということで、いざ錦帯橋へ


岩国城錦帯橋のコンビネーションが最高です
 

たまには私も子供といっしょに登場してみたり・・・

 
ロープーウェイで山頂の城まで登れます。


天守閣からの眺めは、錦帯橋から海まで見渡せこれはこれでなかなか絶景です

ということで、広島と岩国を満喫し一路帰宅
Posted at 2013/11/30 00:05:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行・遠出 | 日記

プロフィール

スバルのエクシーガに乗っています。 どノーマルですが、快適装備などDIYでぼちぼち充実させて、 家族4人で買い物や趣味の旅行などに使ってます。 家族もいる...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ダムトリップ 
カテゴリ:総合
2015/04/11 11:03:02
 
ハイドラ攻略マップ 全国版 (β) 
カテゴリ:総合
2015/02/18 21:42:48
 
自動車学 
カテゴリ:総合
2014/06/10 00:23:58
 

愛車一覧

スバル エクシーガ スバル エクシーガ
新車で購入、2012.3.10に納車。自身4台目、スバル3台目。通称、エクさん(と子供 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
1台目の所有車 親が廃車するか迷っていた古い車を譲り受けました。 車体が軽いことだけが取 ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
中古で購入、2台目。 シビックはATでしたが運転をより楽しみたいのでMT車を購入。もう少 ...
スバル R2 スバル R2
新車で購入。3台目 通称子豚号。嫁さんの運転技術も考慮して小さい車を購入。足回りも軽とし ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation