• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Isa555のブログ一覧

2015年12月28日 イイね!

冬はやっぱり暖かスポット

急に寒くなって一気に
やはり遊びにいくところは非常に限られます
そんなときこそ科学館

ということで、神戸の市立科学館である「バンドー神戸青少年科学館」へ行ってきました。
何度か行ったことがありますが、新しい展示物が出来ていました。

その名も「時空ホッパー

幅15m×高さ7.8mの大画面を目の前に銀河系調査、地球内部調査、地球の歴史調査といったミッションに挑むアトラクション。浮遊型の乗り物である時空ホッパーに乗って調査をするという設定で、移動の際、タイミングにあわせて参加者全員でジャンプして、タイミングがあえば先に進めるというものです。

他の展示物はというと・・・・基本的に古い展示物が多いですが、たまに新しいものもあって


未来人に取材をして自分独自の新聞を作る体験型の展示物、これもなかなか面白いです。

まだまだ続く冬、次はどこにいこうかな?
Posted at 2015/12/28 22:36:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | レジャー | 日記
2015年12月18日 イイね!

京都水族館へ

京都水族館へご無沙汰しております。仕事が忙しく更新を怠けておりました。

遅くなってしまいましたが11月に行ってきた「京都水族館
折角なのでUPいたします・・・


微妙に遠くて車でも行きにくく、おまけにめっぽう料金が高いので気になりつつも後回しになってきましたが、やっとのことで行きました。
同じ梅小路公園内にある「蒸気機関車館」にはいったことあるんですが・・・


やはりメインはイルカショーでしょうか。バックに新幹線も見えるステージ。観客参加型のパフォーマンスで子供達も楽しんでいました。


大水槽といっても海遊館と比較すると小さい物ですが、土地があまりないので仕方ありません。
ただ、展示の仕方を工夫して楽しめるようにはなっています。


定番のくらげ水槽は幻想的で良かったです


なかなか写真では伝わりにくいですが・・・
写真の腕が未熟というのも大きいですが・・・

京都水族館。正直、料金も海遊館とそれほど変わらないことを考えると、2回目いくかは微妙。この値段なら海遊館を選択しそうです。ただ、京都観光にいって子供が楽しめるスポットとして訪れるとかであればいいかな。でも、時間があれば大阪観光とセットで海遊館の方いいです。神戸観光とセットなら須磨水族園もありますし・・・


写真は「市電カフェ」

やっぱり、公園内にできる「京都鉄道博物館」。これは他にはなかなかない施設なので期待してしまいます。
500系新幹線の展示、楽しみです
Posted at 2015/12/18 22:55:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

スバルのエクシーガに乗っています。 どノーマルですが、快適装備などDIYでぼちぼち充実させて、 家族4人で買い物や趣味の旅行などに使ってます。 家族もいる...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  12345
6789101112
1314151617 1819
20212223242526
27 28293031  

リンク・クリップ

ダムトリップ 
カテゴリ:総合
2015/04/11 11:03:02
 
ハイドラ攻略マップ 全国版 (β) 
カテゴリ:総合
2015/02/18 21:42:48
 
自動車学 
カテゴリ:総合
2014/06/10 00:23:58
 

愛車一覧

スバル エクシーガ スバル エクシーガ
新車で購入、2012.3.10に納車。自身4台目、スバル3台目。通称、エクさん(と子供 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
1台目の所有車 親が廃車するか迷っていた古い車を譲り受けました。 車体が軽いことだけが取 ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
中古で購入、2台目。 シビックはATでしたが運転をより楽しみたいのでMT車を購入。もう少 ...
スバル R2 スバル R2
新車で購入。3台目 通称子豚号。嫁さんの運転技術も考慮して小さい車を購入。足回りも軽とし ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation