• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

してーうのブログ一覧

2012年12月26日 イイね!

スルガスピード製等長タイプエキゾーストマニホールド完成(受注開始)

スルガスピード製等長タイプエキゾーストマニホールド完成(受注開始)















----------------------------------------------------------------------

NOW ON SALE

スルガスピード製等長タイプエキゾーストマニホールド

スペースの限界と極限の性能を追及した逸品です。

仕様:
管長:等長
管径:オール42.7Φ(管厚1.5mm)
管材:オールステンレス

税込定価 399,000円(税抜38万円)

付属品:メタルガスケット(ヘッド側、触媒側)

※断熱対策は別途施して下さい(バンテージ等)


ご注文:
製造元/スルガスピード
販売・取付指定業者/マイクスカスタマイズコーナー
にて受け付けております。
その際、してーうのページを見た!と伝えると良い事あるかも無いかもしれません。

取付:
スルガスピードでは取付は行っていません。
このエキマニは性能優先で本当にスペースギリギリで作成されましたので、
どうしても左バンクはエンジンを浮かす必要があります。
ですので販売・取付に関してはスルガスピードさん指定業者の
マイクスカスタマイズコーナーを推奨します。
まずご相談してみてください。

※初期ロッド分は受付終了しました(どうしてもと言う方はしてーう迄ご相談下さい)
※他の3UZ・1UZエンジン等取付出来る可能性もあります、ご相談下さい
----------------------------------------------------------------------


構想から半年、今日完成しました。
感無量です。

流石に造形が素晴らしいです。

まだ試運転してませんが、
とにかくアイドルで音が静かになりました。

どんな吹け上がりでどんな音を奏でるか明日のお楽しみです。



補足:
純正エキゾーストでは300馬力程度迄の排気流量しかありません。
これを超えるとエキゾーストはボトルネックとなってきます。
その為スーパーチャージャー等を懸架し吸気を増加させると
4000rpm辺りでパワーが頭打ちします。

単純な話4300ccで6000rpmが排気管の流量なら、
S/Cで0.4のブーストで6000cc相当なら4300rpm回ると同じ排気流量になるからです。

空気流入量を増加させた場合、当然排気側も増加させる必要があります。
その一番のボトルネックがエキマニなわけです。
NAエンジンでもエキマニを交換すると20馬力程、
過給器等を取り付けた場合30馬力程も向上します(他のボトルネックが無い場合)。
要するに、本来の馬力が出るようになるわけです。
ですから、私的にはもし車のチューニングを始めようと思ったら、
実はまずエキマニから交換するのが
一番確実に効果が出るのではないかと思っています。
※3UZ-FEは効果が大きいですが、他のエンジンについては判りかねます。


ちなみにシャシダイに乗せなくても、分かりやすい馬力計測方法があります。
CAMP2等のOBDⅡ接続のマルチメーターをお持ちの場合、
空気流入量を 0.80715833 で割って下さい。
(1馬力発生させるのに必要な空気量 = 0.80715833)

例:してーう号:5900rpm ≒ 307AIR(g/s) ÷ 0.80715833 = 380馬力 
(ほぼシャシダイ馬力)
※インジェクター容量が足りなかったり、キノコ型エアクリーナー等を装着し燃調が合わない場合、
多少値が狂ってきます。

エキマニを交換される方は是非上記方法を試してください。
簡易的に馬力が分かります。



Posted at 2012/12/26 19:58:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | 改造 | クルマ
2012年12月26日 イイね!

今年もそろそろ

今年もそろそろ

















foroty corps の皆さん、今年もそろそろおしまいですね。

バブルが弾けてから、リーマンショック、そして震災、と
日本経済も日に日に疲弊していき景気が良い話を聞かなくなって久しいですね。

それでも皆さん元気に改造してますね、打ち出の小づちは世に何本あるんだか(笑)

私も思えば、SC430という車を5年間改造し続けました。
気が付けば別の車と言えるほどになっていました。

明日、エキマニが取付完成します。
私はこれで今年の奢りは打ち止めです。

来年、買い替えようと思っていたブレーキとシートは運良くクリ坊から譲って頂きましたし
もう私の車はこれでほぼやる事無くなってしまいました。
まだ新型ショックの導入も検討はしていますが、
正直、これ以上改造する意義を感じなくもなってきています。
達成感より目的が無くなったような感じです。

そんな事を思っていたら来年はどうしようか、とふと思いこんでしまいました。

来年は新しい事を自分自身も見つけていこうと思います。
それで思いついたのが、
とりあえずアバウトな計画ですが、
日本中を旅して周ろうかなんて考えていたりします。

何か自分の人生に必要なものを見つける1年にしようかと、漠然と思っています。



皆さんは、来年はどんな年になるんでしょうか。
Posted at 2012/12/26 18:22:29 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月21日 イイね!

スルガスピード製等長エキマニ(リリース直前情報)

スルガスピード製等長エキマニ(リリース直前情報)









写真はスルガスピード製等長エキマニ試作機です。
今日現在製品版も完成し量産体制を整えています。

どんな音質でどんな吹け上がりを見せるのか今から楽しみです。
27日に試走します。

ですので年内にはオンセール間に合いそうです。
まだ初期ロットの注文は間に合いますので
私でもスルガスピードさんでもお問い合わせください。
開発記念価格なので欲し方はお得かと思います。
合わせて公認第一触媒とハイパワーマフラーセットも販売するかと思います。



スペック:
・材質:ステンレス
・管長:等長
・管径:ALL42.7Φ

付属品:
・耐熱バンテージ


当制品のセールスポイントは第一触媒が有効なのに42.7Φを使って等長で作られている所です。
これが38Φ等を利用すれば狭いクリアランスも余裕でかわせ作成自由度も高いのですが
排気断面で20%程も有効断面が減りますのでパワー、吹け上がり等大きな差になってしまいます。
これではせっかくのエキマニもメリットが半減してしまいます。
またエルボー管等を使用すると管の肉厚が変わったりする為一切使用していません。
(エキマニ管肉厚:1.5mm/エルボー管肉厚:2.0mm)




開発は相当な困難を極め試作を繰り返し試行錯誤の上半年もの時間を要しました。
既に予約している方は待ち遠しかったかと思いますが、
このスルガスピード製等長エキマニは一切の妥協をせず作り上げた逸品です。
楽しみにしていてください。

私は27日は深夜長距離試走をしたいと思っています。
待ち遠しくてしょうがないです。
企画に答えてくれたスルガスピードさんには本当に感謝しています。






Posted at 2012/12/21 23:17:31 | コメント(14) | トラックバック(0) | 改造 | クルマ

プロフィール

「加賀屋の天游を予約してみた! グランクラスも、、、親孝行って事で。」
何シテル?   07/11 01:00
改造がやめられません・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2345678
9101112131415
1617181920 2122
232425 26272829
3031     

リンク・クリップ

BRECE Ritoran リトラン (プッシュスタートスイッチ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 06:58:21
NOBLESSE 汎用ボンネットスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/20 13:00:01
ドアアース装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/14 14:28:37

愛車一覧

レクサス IS F はやいの (レクサス IS F)
衝動買い
トヨタ アクア オーレンジ (トヨタ アクア)
ボディカラー:シトラスオレンジマイカメタリック〈4V7〉 2014年12月18日納車。 ...
レクサス SC TOM'S SC50 version C (レクサス SC)
ボディカラー:シェルマイカメタリック(3R4) Peak Power : 272.9 ...
レクサス LS あっしー (レクサス LS)
ホワイトパールクリスタルシャイン(077) 乗心地改善計画中!!! 車の乗り味にも色 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation