• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FIT RS 526のブログ一覧

2013年11月05日 イイね!

驚きのツヤ、耐久力を実現! シュアラスター タイヤコーティング+R


■Q1:いまお乗りの愛車を教えてください(例:メーカー/車名/年式/ボディカラー)
ホンダ/フィット/平成22年式/サンセットオレンジⅡ
■Q2:性別/年齢(年代)を教えてください。
男/22歳
■Q3:愛車の保管状況を教えてください(例:屋外、屋根付き駐車場…etc)
屋根、シャッター付きガレージ
■Q4:愛車の使用用途を下記より選択してください。(複数選択可)
①通勤や通学 ②街乗り ③ドライブ ④レース ⑤その他(具体的に教えてく
ださい。)
①,③
■Q5:洗車頻度(例:2週間に1回、1か月に1回…etc)と洗車場所(例:自宅、洗車場、ガソリンスタンドなど…etc)を教えてください。
1カ月に2回
■Q6:手洗い洗車を行いますか?
①はい ②いいえ

■Q7:ネンドクリーナー等を使用しての鉄粉除去を行いますか?
①はい ②いいえ

■Q8:専用クリーナー等を使用しての水アカ除去は行いますか?
①はい ②いいえ

■Q9:洗車仕上げに関し、下記の中から、ご自身の実施されている方法を選択し
てください。(複数選択可)
①スプレーコーティング ②コーティング(塗り込みタイプ) ③WAX ④半練りWAX ⑤その他 ⑥行わない

■Q10:Q9で①と答えた方にご質問です。今使っているスプレーコーティング剤
を教えてください。
シュアラスター ゼロウォーター
■フリーコメント
ゼロウォーターシリーズを愛用させてもらってます!


※この記事は驚きのツヤ、耐久力を実現! シュアラスター タイヤコーティング+R について書いています。
Posted at 2013/11/05 14:48:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2013年10月06日 イイね!

初車検終了( ^ω^ )

人生初!購入後初!の車検を受けてきました*\(^o^)/*

今回はDではなく菊池@旦那さんから紹介して頂いたコックピットF1で受けました(^o^)

値段も安くて(Dとの比較ですf^_^;)作業が早いので助かりました(≧∇≦)

¥74,000で車検を受けれました*\(^o^)/*
Dの見積もりだと、約¥80,000くらいだったので全然違うし、Dだと今履いているホイールだとダメだから純正に戻すことになり、アライメント調整代などを入れると¥100,000超えるので本当によかったです(o^^o)

KKMastar製イカプロを入れてある方は朗報です!
というか、僕がお世話になっているDがイカプロだと車検は受けられないと散々言われたんですが、コックピットF1では大丈夫とのことでした*\(^o^)/*

旦那さんの制作するイカプロは車検にも適応です☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
※車検を受ける場所によっては指摘を受ける場合もあると思います…あくまで個人的な意見で旦那さんが言っていた訳ではありませんので誤解されない様に…f^_^;

最後にDに指摘を受けた中で理解に苦しむ
指摘理由を↓
純正ホイールに戻さないといけない理由…「大切なホイールにキズをつけたらいけないから」←純正ホイールならキズをつけてもいいと考えているのか?仮にキズをつけたなら弁償をしなさい!
イカリングがダメな理由…
「BMWの車しか車検に通らないから」←スズキのスペーシアカスタム(車種名が違ったらすみません…)は確かイカリングが付いていたような気がするけど?
プロジェクターヘッドライトがダメな理由…
「光が漏れてるから…」←言われて初めて気づいたけど⁇てか、その光の漏れで運転や対向車の妨げにはならない気がするけど…f^_^;笑

僕の行きつけのDが変わってるだけだと思うけどねf^_^;笑

菊池@旦那さん、コックピットF1の店長さん本当に良くして頂いてありがとうございましたm(_ _)m
また、2年後もコックピットF1で車検を受けたいと思いますのでその際はよろしくお願いしますm(_ _)m
Posted at 2013/10/06 20:36:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月25日 イイね!

究極の簡単コーティング。 シュアラスター「ゼロ プレミアム」


■Q1:いまお乗りの愛車を教えてください(例:メーカー/車名/年式/ボディカラー)
ホンダ フィットRS H22年式 サンセットオレンジⅡ
■Q2:性別/年齢(年代)を教えてください。
男性 22さい
■Q3:愛車の保管状況を教えてください(例:屋外、屋根付き駐車場…etc)
シャッター付きガレージ
■Q4:愛車の使用用途を下記より選択してください。(複数選択可)
①通勤や通学 ②街乗り ③ドライブ
■Q5:洗車頻度(例:2週間に1回、1か月に1回…etc)と洗車場所(例:自宅、洗車場、ガソリンスタンドなど…etc)を教えてください。
月に1,2回
■Q6:手洗い洗車を行いますか?
①はい 
■Q7:ネンドクリーナー等を使用しての鉄粉除去を行いますか?
②いいえ

■Q8:専用クリーナー等を使用しての水アカ除去は行いますか?
②いいえ

■Q9:洗車仕上げに関し、下記の中から、ご自身の実施されている方法を選択し
てください。(複数選択可)
①スプレーコーティング
■Q10:Q9で①と答えた方にご質問です。今使っているスプレーコーティング剤
を教えてください。
ゼロウォーター、ゼロウォータードロップ
■フリーコメント
シュアラスターのゼロウォーターには車を購入後から大変お世話になってます(^o^)
今回も新たな商品が出るなら、モニターに当選しなくても買っちゃいますね(*^^*)


※この記事は究極の簡単コーティング。 シュアラスター「ゼロ プレミアム」 について書いています。
Posted at 2013/09/25 13:29:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2013年09月08日 イイね!

iPhone5カバー(≧∇≦)

iPhone5用のカバーを買っちゃいました(≧∇≦)
ランボルギーニ公認のカバーを買っちゃいました♪───O(≧∇≦)O────♪

ちょーカッコいい☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

さり気なくカーボンが入ってるところに惚れちゃいました(((o(*゚▽゚*)o)))

画像をどうぞ↓


Posted at 2013/09/08 01:49:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2013年09月06日 イイね!

マジ…イライラ(♯`∧´)

道を譲ってあげたのにお礼もせず、すました顔で行きやがった(−_−#)
佐賀の運転手にやたら多い(-_-)
佐賀県民全員がそうとは限らないけど…
最近、佐賀に行くことが多くて道を譲ったり譲られたりしてるけど、佐賀ナンバーを譲ればお礼の仕草もしない…一方、福岡or北九州or久留米ナンバーを譲れば(佐賀で…)お礼の仕草や合図(ハザードやクラクションを鳴らすetc…)がある(^^)
また、大通りとかに出ようとして車が途切れるのを待ってると交差点の信号が赤になったから、入れてくれるかなと期待してるとワザとらしく、進行をふさぐように停まったりする…(−_−#)佐賀ナンバーの方たちが…
佐賀ナンバーの方たち全員がそんなことはしません!
譲ってくれる方やお礼してくれる方の方が多いです(^o^)
こういうことが立て続けに起こるとイライラもしますし、イヤな人が多いなぁって感じてしまいます(^^;;
なんか、怒りを何処にぶつけていいか分からなかったので、愚痴こぼしに書いてみました(;´Д`A

追記:福岡or北九州or久留米ナンバーの方たちの中にイヤな方が全くいないということを主張したい訳ではありませんので、誤解されませんように…f^_^;
同じことをする方は都道府県関係無く、いるものです( ̄▽ ̄)
皆が相手のために動けば、本当の意味での安全運転が実現するのかもしれませんね…(^-^)
自分も人のフリ見て我がフリ直そうっと*\(^o^)/*
Posted at 2013/09/06 21:42:21 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「オートポリスなう(≧∇≦)」
何シテル?   04/27 10:53
FIT RS 526です。よろしくお願いします。 DIYをやっていきたいので、いろんな方の整備手帳を参考にさせていただきます♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントバンパー取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/16 06:42:43
フロントバンパー下ろし(一人作業でのワンポイント編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/16 06:38:08
フロント・バンパーの取外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/16 06:37:54

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
この度、FITRSからCX-5に乗り換えることになりました*\(^o^)/* まだ、納車 ...
ホンダ フィット(RS) 無限イカプロ仕様 (ホンダ フィット(RS))
FITRSの6MTに乗ってます♪ これから、少しずつ無限のパーツを主に取り付けていきた ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation