• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAMOのブログ一覧

2012年04月29日 イイね!

洗車&オイル交換

洗車&オイル交換さて・・・・・洗車するかと・・・・・思った時。
間もなく3000キロ・・・ そういえばオイル交換ってやっていなかった。
たしか。。。。新車は1000キロで交換って昔聞いた。

でも。。。。調べてみると。 最近の車はならしとかしなくていい・・・っと書いてあった。
オイルも1000キロぐらいで交換しなくても。。。。っと書いてあった。

目安は5000キロ?

じゃぁ~~~いいかなぁ~~~~って・・・・


                            で。


見つけました(写真)。          
 
                            やろう♪

早速・・・Dの担当に電話。
5W-30のオイルで御願いした。まぁ~~これから暑くなるので下は気にしなくていいかなって。。。
実は+1000円がぁ~~~なぜか許せなかったぁ~~・・・・(笑)
でも、1BOX車の525円はなぜか納得。洗車するの大変だもん♪


なんと約2時間かかりましたぁ~~~~
そんなに大変だったのか???
夜になってしまいました。
料金清算。。。。。ん?!0W-20オイル? 1000円サービスで0W-20オイルにしてくれました。


黒い車・・・・
綺麗になったかわからず・・・・(笑)

明日が楽しみ。
Posted at 2012/04/29 00:59:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月25日 イイね!

フリップダウンモニター

フリップダウンモニター本当は整備手帳に載せたかったんですが、作業写真・・・・消えてなし。。。。
まぁ~夢中で作業していたのでそんなに撮影していないんですが・・・・
ひとつ前の型のTMX-R1050VGです。 安く手に入れたので・・・
しかし、取付キットが入手困難でした。
丁度新しい型番の取付キットが出る時期で、今までの型番KTX-N700Kが売っていませんでした。
っで、新しい型の取付キットをやっと購入。
開封してみると・・・ もしかしたら自分でも出来る!!出来るはず!!!ってことで挑戦です。
本当はナビを取り付けた取り付け屋さんに御願いしたかったんですが、最初工賃16800円。
いざ、取付って時に工賃37800円に値上げしてきました。怒りです!!!(--〆)
っで、他の取付屋さんを探したらみんな2万円前後。 本体より高いなんて・・・
それで挑戦です。キットを開封すると、型紙がありこれを綺麗に天井に張っていきます。
ルームランプや止めの場所を合わせていきます。
これで穴を開ける位置(取付位置)がわかります。型紙ごとカッターで・・・グサリ!!
超~~~~ビビりです。 型枠から5センチぐらい内側をまず切っていきました。
これがこれがぁ~~~失敗です。後々面倒なこと&後悔することに・・・・
ある程度切ったら私ははさみで切りました。
みんカラの先輩方を見てみると・・・綺麗に1回で切ると後々モニターを外した後、跡を綺麗に直せるそうです。 両面テープとアイロンで直している先輩の書き込みを見ました。
私の場合、細切れ。。。。です。((+_+))                         
                         っで、配線です。
ナビを付ける際、後々フリップダウンモニターを付けるまでのことを言っておいたので電源と映像出力ケーブルを助手席足元に出してもらいました。 なので再びナビ裏にアクセスする必要なし!
助手席側のBOXとフロントピラーを外します。そこに電源と映像ケーブルを通し天井へ。
開けた穴から助手席側へ配線通し(針金みたいなのを自作)を。。。。ちょっと苦戦。
そこに電源と映像ケーブルをガムテープで留めモニター穴に引っ張ります。これも苦戦。
なんとか成功。次にモニターを取り付ける金具ステーです。これが当たり前ですが、穴から入りません。やっぱり天井を外さなくては・・・めんどくさいです。 取付穴から手を入れてみてフロント方面の天井の止めを外してみました。そして覗くと・・・光が見えました。これはもしや!!フロントのランプを外し(簡単)隙間から浮かして金具を入れてみました。これまた苦戦・・・ 入ります!!!っで、カミさん登場。私より細い腕と手を入れて金具を押しこんでいきます。途中いろんな音がぁ。。。フロント部分の天井外れました。カミさんと大ケンカです。手を挙げてしまいました。。。
私も取付穴から配線通しを使って。。。たぶん天井キズだらけ。やっと金具が!バンザイ!! っで、フっと・・・型紙の指定した穴よりまだ小さいことに。。。っで、合わせて切ります。そうすると・・・金具がもしかしたら通せたかも・・・って穴に。ここまで約5時間。検証しませんでした(笑)。
金具をネジで固定。モニターに電源・映像ケーブルを繋ぎます。テストして問題なし。金具にモニターを取付完成です。きちんと配線していない為ショートカットなのでケーブルが余ります。それをBOX裏に隠してすべて元に戻し・・・・オールOK♪♪ 約6時間かかりました。プロなら2時間ぐらいで出来るのかなぁ~ 場所によってはオートバックスで15750円~で取り付けてくれるみたいです。
そちらをおススメします。(疲労)

Posted at 2012/04/25 23:58:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月17日 イイね!

安いのか?

安いのか?安いのか? 
価格comでみたら安かった・・・
でも、バックライトがLEDじゃないみたい・・・・
迷うなぁ~
Posted at 2012/04/17 00:12:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月15日 イイね!

疲れた・・・

今日はいい天気そして暇・・・・ 開店と同時にオートバックスへ・・・ なんかすごい人。
日替わり商品を求める人でいっぱいでした。
家にはチラシが入ってなかったので内容はわかりません。

目当ては・・・「整流ダイオード」  そう!アレをしようと思って。。。
しかし、売り切れ・・・6Aのならたくさんありました。
私はちょっと部品が他の方と違っただけでパニックを起こしてしまうので・・・(笑)
店員さんに1Aのを聞いたら在庫も無いそうで仕方なくお店を出たらおっちゃんに声を掛けられました。私と店員さんの会話を聞いていたらしく・・・「整流ダイオード」を持っているとのこと!!
同じセレナ乗りの方でした。やはり同じことをしたらしく1本しか使わなかったから・・・・
あげる!!っと・・・・お金は?っと聞くともう1年ぐらい車のBOXのなかに転がっていたやつだそうで
機能するかわからんけど・・・っということで頂きました。

先ほど作業をしました。 やりかたは先輩方を参考にしました。
無事BOXを外し・・・棚を外し・・・ ん?! みなさんと違う!!パニックです・・・!!!
明らかにちがう配線と小さい箱・・・・中には切れている配線も・・・・
もう~~~何がなんだか・・・・
ある装置のBOXや配線が入り組んでいました。
それを無視し・・・ 目的のBOXへ・・・ これもすごいことになっていました。
すこしづつ・・・束になっている配線をよけ・・・剥がし・・・外し・・・白いカプラーの緑線を灰色に繋ぎ、黒いカプラーの茶色・・・2本ある!!先輩方のを思い出し・・・手前の茶色に白色を繋ぎました。
テストし・・・無事点灯。片づけです。配線束・いろんなBOXを整理し束し直しなどなどして元に戻しました。
その後・・・洗車をして・・・・ これを書いています。 なんか・・・疲れました。
Posted at 2012/04/15 16:12:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月12日 イイね!

我が家に



我が家に2匹?2石のワンワンが仲間入りしましたぁ~~


車庫入れ時、家を車から守ってぇ??くれるはずです。。。。
番犬ならぬ車止め犬!(こんな言葉あるかぁ?)


2石で30kg。 御近所にも評判です。


ちょっと高いけどカミさんは御機嫌です。


こっちに金掛けるなら車に・・・・・



でも、盗まれないかなぁ~~~~

Posted at 2012/04/12 15:24:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みんカラ真夏のDIYモニター大募集!【fcl】 http://cvw.jp/b/1472142/38445038/
何シテル?   08/25 22:07
KAMOです。セレナでみんカラの存在を知りました。 無知です。臆病です。優柔不断です。(笑) 宜しく御願い申し上げます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

1234567
891011 121314
1516 1718192021
222324 25262728
2930     

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
日産 セレナ乗っています。 いろいろ参考にしたいと思います。宜しく御願いいたします。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation