ROCK'sに入会する1年ほど前、実は、数か月ほど、宮城県を拠点とするオーナーズクラブRGBに所属し、まもなく追い出されるという、穴があれは入りたいほどの恥ずかしい過去が、僕にはあります。しかし、それは同時に、僕の生き方をに強い影響を及ぼした、本当に重要な出来事でした。
免許を取ってロードスターを購入するまでの間、僕はインターネットで色々調べては妄想を膨らませておりました。世の中には無数のロードスターオーナーがいて、日本全国に100を超えるクラブが存在します。もちろん、日本だけでなく、世界中に、ロードスターをこよなく愛する人たちと、そんな人たちが集うクラブが無数にあるのです。
そんなふうにハァハァしながら世界中のサイトを見て回っていたとき、僕の目に留まったのが、RGBというクラブ。
http://rgb.rejec.net/top.htm
なんだか彼らの様子はとっても楽しそうで楽しそうで、「いつか僕もロードスターをあんなふうに弄ってカッコよくして遊びたい!」と、ワクワクテカテカしておりました。
インターネットで物を知るということはというのは不思議なもので、なんだか自分が何でも知っているような気分になってしまいます。誰とでも友達になったような気がするし、行ったことのない場所のことも、知ったような気になってしまう。とくに、若いクソガキにその傾向は顕著で、当時の僕も、もれなくそんな痛いクソガキへと、着々と仕上がっていきました。
そんなある日、何を思ったのか、掲示板を通じて話しかけてみようと思いたち、なんやかんや色々と質問してみることにしました。内容は、恥ずかしすぎて記憶から消しましたので、そっとしておいてください。何度かやり取りするうちに、WEB上のメンバーということで、メンバーと認めてもらえることになりました。もう、なんだか有頂天。今思えばワケがわかりません。いや、分からないというよりも、
ラブプラス+で彼女といい感じにチューまで持っていった的な興奮
だったのだと思います。完全に舞い上がり、僕の態度はますますおかしなことになっていきました。
そもそも、会ったことない人と、友達であるかのような錯覚を抱いている時点でもう頭がどうかしています。
もちろん、その礼儀知らずな態度を叱られ続けました。が、しかし、僕にはそれを理解できず、ついには退会を命じられることとなりました。
この時ぼくは、
「あぁ、ぼくは、ネット上のマナーをついに理解できなかったなぁ」
と思ったのです。大間違いのバカ野郎でした。僕が理解していなかったのは、ネット上のマナーではなく、
「人としてのマナー」
でした。これに気がついたのは、ROCK'sに入って、STAFFとして活動しだして1年後、彼らに退会を命じられてから3年が経った頃でした。
それから数年後、僕は彼らに会うチャンスを得て、謝罪、お礼をしに行きました。彼らは、嘘か本当か、
覚えてねーよそんなことwwwww
と、笑い飛ばしてくれました。そのあとも個人的に色々とお世話になることに。今では本当に感謝しています。
人と人は、そこにインターネットが介入しても、大切なのは礼儀であり、仲良しというのは、人としての信頼関係無くしては成り立たない。
当たり前なのだけれども、インターネットの普及によって、なんだかよくわからない友達関係や、場合によっては恋愛関係まで発生する時代になりつつあります。それが悪いことなのかいいことなのか、僕には正直、よくわからないのだけれども、
仁義
そう、仁義を踏まえた人間関係のほうが、気持ちいいし、美しい。
僕はそんなふうに思うし、そんなふに思っている人たちとの関係は、とっても楽しいのです。
会って話して、一緒に遊び行こうぜ!!
大切なのは、そんな、とってもシンプルなこと。
ロードスターふらの北海道ミーティング
http://furami.rock-s.info/

Posted at 2011/05/22 15:29:46 | |
トラックバック(0) | 日記