• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホンダ好きのオヤジのブログ一覧

2021年07月23日 イイね!

洗車

夜の高速道路走行で虫だらけになったので夕方に洗車しました。
久しぶりにナータを使ったけど、spec2.0fとの相性がとても良いように感じました。艶の厚みがますようです。
写真は、いきなりナータ→spec2.0f→レギュレーター洗浄→拭き取り→仕上げ拭きで一晩明けた早朝の写真です。



Posted at 2021/07/23 06:04:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車
2019年12月14日 イイね!

スイスポ一年

スイスポに乗り換えて一年。

コーティングは、まぁまぁやりました。(笑)
CR-Zの時と比べれば、半分くらいのペースでしょうか?
まだ、表面の汚れ落としくらいしか研磨してないし。(二回)

三週間洗車してなかったけど、年末で庭の木の剪定もしたのでコーティングレギュレーターで洗っただけですが、購入後一年の記念に写真をアップしました。




撥水はこんな感じです。









ゆっくり、スローライフで仕上げて行こうと思っています。
Posted at 2019/12/14 22:56:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年07月06日 イイね!

久しぶりで体は筋肉痛

やっと、硬化系を施工出来ました。
今日使ったケミカル達。
プロテクションリムーバーで、簡単に汚れを落とし、西クリ2と超微粒子バフをギアアクションでさっと汚れを落とすイメージで軽く磨いて、アルカリ洗剤で脱脂。
これ、コンパウンドが未塗装樹脂に着いたとこや、焼き付いたとこも落としてくれる優れものでした。
その後、軽く拭き上げて硬化系。
1行程目は、spec-Dをベースに、複数の硬化系を混合したものを全体に施工。
2行程目は、2019年RAREを単体でたっぷりベトベトのなるくらい重ね塗り。
固く絞ったクロスで拭き取って、一度水をかけ、拭き取りながらspec-3を施工。
ホイールを、ホイールクリーナーで洗って、spec-3を施工。タイヤにシリコン78を縫って終わり!
体は筋肉痛でギブアップ!
でも、頑張ったかいがありました♪










Posted at 2019/07/06 19:33:37 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年04月27日 イイね!

十連休スタート♪




西日本ケミカルさんのプロテクションリムーバーで洗っただけですが、西日に近いこのくらいの光が、綺麗に見えて好きです。(笑)

一月ほど前に、スペック3を施工していますが、濃いめの艶になって少しギラついてたけど、三回ほどシャンプー洗車したら落ち着いて来たみたい。

タイヤは、同じく西日本ケミカルさんの油性コートの上に、水性の78を施工を2セットしたら、凄い長持ちしています♪




GW中には磨いて硬化系を3層重ねたいな~
でも、出来ないんだろうな~(^^;



Posted at 2019/04/27 18:15:53 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年01月27日 イイね!

オヤジブルー再び(笑)

長らくご無沙汰しております。

いきなりですが、実は、ハンドルネームを変えようかどうしようか悩んでいます。
というのも、我が家からホンダ車が一台も無くなってしまったからなんです。

もともと、このみんカラは、CR-Zを購入したのがきっかけで始め、
もうず~~~~~と、CR-Zに乗り続けると思っていたのと、
わかりし頃には二輪専門で、ホンダのバイクが大好きだったから
このハンドルネームにしたのですが、いろんな事情からCR-Zを手放し
息子のS2000を磨いたりしていたのですが、
息子も色々な事情からS2000を手放してしまいました。

ということで、我が家には、ホンダ車が無くなってしまいました。

ホンダ車が無いのに、ホンダ好きを名乗るのもおこがましいと思いながらも
今までこのブログを見ていただいていた方たちや、グループ管理の立場もあり
変更するべきか、しないべきか。。。

優柔不断な性格のせいで決められな~い!

と、久しぶりのブログにこんなことを書いてもつまらないので、この件はおいおい結論を出すことにします。

では、本題です。

ということで、私の通勤車が無くなってしまったのでカアチャンと議論に議論を重ね、マイカーの購入をいたしました!

すでにご存知の方は知っていると思いますが(某SNSではすでに写真をアップしていたりします)、
戻ってきました!

何が?

オヤジブルーが戻ってきた~!(笑)



なんと、今度はスズキさんの車です。

そう!
スイフトスポーツです!
しかも『青』(笑)

今度の青は、光の中で存在感が半端ないほど、ハデです!
オヤジには若すぎるとの指摘が。。。

このスイスポ、まだ研磨はしていません。
納車してから、硬化系の施工を2回と、簡易洗車を本日行った1回という内容です。

硬化系の施工は2回ですが、
使用したコーティング剤は
・ホイールコート
・Platinum
・Spec-D
・TF901
・2017RARE
・2017RARE別格
と、ほぼ西ケミさんの硬化系ラインナップの殆どを塗りたくっています。

主な施工方法は、
(1)レギュレータで洗車
(2)フローで水を飛ばし
(3)ホイールコート、Platinum、TF901、Spec-Dの混合液を作成し1層目
(4)Spec-D,2017RARE、2017RARE別格の混合液を作成し2層目
(5)7-MAXをクロスに噴射しながら硬化系を拭き取り
(6)濡れたクロスで拭き取り
(7)乾いたチンチラクロスで仕上げ拭き
といった内容です。

なぜ、こんなに硬化系を混ぜてまで使うのか。。。
これはもうはっきり言って『自己満足』です!(笑)

自分なりに、
・フッ素を大量にボディーに定着させてデポに強い被膜を作りたい
・ガラス系成分の密度を上げて、厚み感のある被膜に仕上げたい
・磨き前のベースを作りたい
・紫外線対策もしたい
・しっかりとした撥水を得たい
といった目的というか効果を期待してのことです。

なので、良い子は真似をしないように!
私は、ムラになったり、硬化系が拭き取る前に固まって取れなくなったりしても
一切責任は持ちません!

このブログを機に、今年は投稿数が増えるのか、
昨年同様殆ど書かないのかわかりませんが、
オヤジブルーのスイスポを今後共よろしくおねがいします。



Posted at 2019/01/27 14:16:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ

プロフィール

ホンダ好きのオヤジです。 てか、最近は艶艶な車好きのオヤジと化しています!(笑) おもに、西日本ケミカルさんのコーティング剤を使用して、愛車を艶艶にする...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ オヤジブルー (スズキ スイフトスポーツ)
スイフトスポーツZC33Sに乗っています。 なんと言ってもコスパで決めました。 運転して ...
ホンダ CR-Z CR-Z (ホンダ CR-Z)
ホンダ CR-Zに乗ります。通勤が主なので燃費優先で行きます。(多分...) 4月9日に ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
モコが9年となることから買い替え。 実はカアチャンの一目惚れにより、出会ったその日に即買 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation