• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホンダ好きのオヤジのブログ一覧

2015年02月14日 イイね!

ジムニーを磨きました!

昨年の末頃に我が家にやってきたジムニー
ディーラーで屋外保管だったためにボディーはあまり良い状態ではありませんでした。

一度、軽い気持ちで磨いてみたのですが、全然改善してあげれませんでした。

この間、CR-Zを磨いた勢いがまだ残っていたので、ジムニーを再チャレンジ!
今回は、本格的な磨きメニューで望みました。

①ギアアクション+西ケミ・ウールバフ+西ケミ・W301
②ギアアクション+西ケミ・中目バフ+西ケミ・W303(旧タイプ)
③ギアアクション+西ケミ・超微粒子バフ+西ケミ・W304

最初は、ウール+G500でルーフから始めたのですが、傷が取りきれなそうだったので早々にW301に変更しました。
①の工程ではさすがにバフ目が出来たので後の2工程で仕上げた次第です。


磨いた後は、ボディーの下のパネルから順にプロリム+マルチメンテ(3:1混合)で洗い、特コイR水押しをパネルごとに施工。最後がルーフになるように下から順に行いました。

これは、磨いた直後はどうしてもデポが付きやすいので、できるだけ無防備な状態で水が掛かって乾いていくのを防ぐためです。

この後、ボディー全体にTF901を湿式施工して時間切れ!

出来れば硬化系の施工まで行きたかったのですが、意外と磨きに時間がかかってしまったので断念しました。

結局、10:00から始めて終了が18:00。
CR-Zと対して変わらん・・・・なのに硬化系が出来なかった・・・(^^;;


まあ、これでベースはだいぶ整ったので次回からはもう少し簡単に磨けると思います。


中途半端な状態ですが、今日の成果です。







※スマホ(Xperia ZL2)撮影後、調整有り

さあて、明日はどの車を洗おうかな~(爆)
Posted at 2015/02/14 23:51:04 | コメント(9) | トラックバック(0) | コーティング | 日記
2015年02月11日 イイね!

久ひぶりに磨きました!(疲れた~)

久しぶりの施工ブログです。

なんだか、年末にはCR-Zをお休みしてジムニーを施工すると行ってたような・・・
急遽、CR-Zのリセットをすることになったので、ご勘弁下さい。

リセットしなければならなくなった理由ですが、硬化系を色々と試していて、気がついたらムラムラ状態になっていたのと、洗車傷が沢山・・・本当に沢山出来ていたのでリセットに至った次第です。

今日は、3工程の磨きとコーティングを行いました。

1工程目:ギアアクション+ウールバフ+G500
2工程目:ギアアクション+中目バフ+W303(NEW)
3工程目:ギアアクション+超微粒子バフ+黄金比コンパウンド

10時から始めたのですが、風が強く埃も待ってましたが、一気にやってしまいました。

黄金比コンパウンドは、延びが良い分キレが悪く感じました。

1工程目の磨きで、閉じ込めていたデポが出てきたのですが、磨いても取れなかったのでそのまま放置!(汗)
3工程目まで磨いても取ることが出来ませんでした。
後は、コーティングで見えにくくするだけです!(爆)

コーティングは気を使いましたよ~。

磨いた直後は、コーティング被膜も薄くなっているので、デポや傷が付きやすい状態になっています。
そこで、ボディーの下側から特コイRをパネルごとに施工。

塗っては水押しして拭きあげを繰り返しました。


その後、硬化系(プラチナ)を施工。
これもパネルごとに塗っては水押しして拭きあげを繰り返し、ルーフで終了です。

洗車傷はほとんど取れたと思います。
デポも、ほとんど見えなくなりました。

残念ながら、ここで18時となり終了。


家族で焼肉を食べに行って、このブログを書いています。(爆)

仕上がり具合は以下のとおり。









大変、疲れました~

もう、歳ですね・・・
体のあちこちも痛いです(汗)
Posted at 2015/02/11 21:20:13 | コメント(8) | トラックバック(0) | コーティング | 日記
2015年02月01日 イイね!

WJC Lineグループの運営について

皆様、私の至らない運営管理に対し暖かいお言葉をたくさんいただきましてありがとうございました。

本当にこの変態共の繋がりである「WJC Line」の有り難みを身をもって痛感しました。

51年も生きていると、色々な事情で友達と呼べる人も変わっていったり、いなくなって行ったりしておりますが、洗車と西ケミを通じて見も知らない人達と繋がることができていることに、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

昨日のブログアップから、色んな方から支援とご協力のお話を頂き、自分の至らなさを反省すると同時に目頭が熱くなってきたりしていました。

そして、この度、グループの運営管理面の強化として、3名の方に一緒に運営していただけるようにお願いしました。

全く、私の独断で3名の方にお願いし、事後報告となってしまいましたことをお詫び申し上げますとともに、これからも今まで以上にこのWJC LINEグループを盛り立て、楽しい意見交換の場所になるようにご協力頂けますよう、心よりお願い申し上げます。


新スタッフ
ヴィンテージ2845さん
S&CTさん
KAzuさん

以上、御3名の方、宜しくお願いします。


洗車変態の皆様、これより、ご迷惑をお掛けしないようにこの4名で協力して運営してまいりますので、宜しくお願いします。

Posted at 2015/02/01 18:02:34 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月31日 イイね!

WJC Lineグループについて

ただいま、みんカラのチェックがなかなか出来ていません。

これな、私の気持ちのゆるみかもしれませんが、50歳を過ぎてしまうと仕事が終わった後にパソコンを触るのが結構大変なんです(^^;;

そんな中、今でもWJC Lineグループへの参加をご希望される方がいらっしゃり、ありがたいことなんですが、私が気が付かず手続きをお待たせしてしまって、参加ご希望を取り下げる方もいらっしゃるようです。

本当に申し訳ありません。

誠に勝手なお願いですが、WJC Lineグループへの参加をご希望いただける方は、お手数ですが私宛にメッセージをお送り下さい。
その際に、西ケミの使用歴でしたり、洗車に対する思いや西ケミをこれから使ってみたいなどのお話をお伝え頂ければ、出来る限り速やかに手続をさせて頂きます。

本来なら、複数の融資有志の方にも管理者になって頂き、皆様にご迷惑をお掛けしないようにしたいのですが、西ケミユーザーだけで運営していますので、十分な管理が出来ておりません。

誠に持って、お詫び申し上げます。


以上のことも踏まえて、寛容なお付き合いを頂ければ幸いです。

よろしくお願い致します。
Posted at 2015/01/31 21:16:09 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月24日 イイね!

簡易系の混合について

今年は、何かと混ぜてしまった1年だった・・・

今回は写真は無しなので、読むのが面倒な方はスルーして下さい。


西ケミの簡易系と言われる物は、一通り混ぜてみましたが、どれも硬化したり分離したるすることもなく安全に使用できると実感しました。
(実際は油性の製品と水性の製品を混ぜると分離したり硬化したりします。)
(ちなみに硬化系は油性、簡易系は水性ですが、TF901は油性です)

西ケミが販売したオヤスペとオヤスペ2は、一応私が500ml実際に使ってみて不具合がないかを検証し、西ケミにも使用してもらって問題ないことを確認して販売されたものです。

まあ、元々塗装にとってダメージを与えず安心して施工できる製品展開をしている西ケミだから出来ることだと、自分勝手に思っています。

ところが、最近混ぜたオヤスペ4(?)は、まあとにかくムラができやすい・・・
塗ったそばからムラになるというジャジャ馬でした。
もうね、水押ししてもダメなの。

そのかわり、定着性はピカイチで未塗装樹脂やワイパーアームにも一発で定着しました。
でも、ヘッドライトには定着しませんでした。
ヘッドライトは難しいです・・・(^^;;

そんな4ですが、丁寧に拭き取ればムラは除去できるし定着性も良いし艶も申し分ないのですが、取り扱いが難しいので、皆さんに案内できるものではないと思っています。
なので、配合の質問を頂いてもお答えできませんので、ご理解をお願いします。

ただ、注意事項としてナータを混ぜるのは止めたほうが良い!(笑)
まあ、もともと洗浄成分も入っている純正品の混ぜ物(?)なので、当然といえば当然なのかも?

みなさん、混ぜると楽しいのは自分も良く分かっているのですが、
あくまでも「自己責任での楽しみ方」だって事はしっかり自覚しておいて下さいね。
Posted at 2014/12/24 15:47:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ホンダ好きのオヤジです。 てか、最近は艶艶な車好きのオヤジと化しています!(笑) おもに、西日本ケミカルさんのコーティング剤を使用して、愛車を艶艶にする...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ オヤジブルー (スズキ スイフトスポーツ)
スイフトスポーツZC33Sに乗っています。 なんと言ってもコスパで決めました。 運転して ...
ホンダ CR-Z CR-Z (ホンダ CR-Z)
ホンダ CR-Zに乗ります。通勤が主なので燃費優先で行きます。(多分...) 4月9日に ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
モコが9年となることから買い替え。 実はカアチャンの一目惚れにより、出会ったその日に即買 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation