• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホンダ好きのオヤジのブログ一覧

2014年07月13日 イイね!

一夜明けて、スイフトとCR-Z

一昨日の金曜日は、所要により会社を休んだのですが、午後少し時間が出来たのでCR-Zを洗車しました。
メニューは、
①ブロリム+マルチメンテ混合液シャンプー
②水で流した直後、オヤジスペシャル
③水押し
④拭きあげ
でした。

昨日の土曜日は、biblaさんが帰ってきたのでスイフトを一緒にコーティング。
メニュー
①G500+細めバフ+ギヤで磨き(オヤジ)
②W303+超微粒子バフ+RSE1250(bibla)とW303+超微粒子バフ+ギヤ(オヤジ)で磨き
③リムーバーX5倍希釈で洗った後、水で流し(オヤジ)
④デポ防止のためにオヤジスペシャル(bibla&オヤジ)
⑤そのままTF901(オヤジ)
⑥そのままBlackで、流水流し(オヤジ)
⑦熟成ホイールコート+GR(オヤジ)
⑧ナータ水押し(bibla)
⑨ウルトラオヤジスペシャル(オヤジ)
⑩オヤジスペシャル水押し(bibla)
⑪拭きあげ(bibla)

ウルトラオヤジスペシャルとは、オヤジスペシャルのキャニオン容器に付着した固形成分(俗にいう濃い濃い)です。

タイヤにはシリコン78とホイールもオヤジスペシャルをbiblaさんが施工していました。

そして、CR-Zを見てみると、見事に鳥の空爆を受けていたので急遽洗車しました。
メニュー
①ブロリム+マルチメンテ混合液シャンプー
②水で流した直後、オヤジスペシャル
③水押し
④拭きあげ
と金曜日と同じメニュー。

で、一夜明けたら雨でした・・・(涙)

せっかくなのでCR-Zの水玉を撮ってみました。

ボンネットとフェンダーの堺。


フロントカウル。

全体像は↓こんな感じ。




次いで、bibla号(biblaさんもブログを書くと思うので写真は控えめです)




おまけですが、息子が多分一週間前にモコに施工したオヤジスペシャルの水玉


もう一つおまけで、家の前はこんな感じです。

セレナも磨いてやりたいのですが、気力がわかない・・・(汗)
若くて、元気なイケメンが手伝いに来てくれないかな~(誰?爆)





追記
金曜日は2番目の娘も休みだったので、アルトを一緒に洗車してました♪
こちらも楽しく洗車出来ました♫
Posted at 2014/07/13 18:30:21 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月12日 イイね!

オヤジスペシャルの使い方(?)

こんばんは♪

なにやら、オヤジスペシャルが結構売れているようで、こんなことなら商標登録しとけばよかったと、ほんのチョットだけ後悔しているオヤジです。(嘘爆)

オヤジスペシャルを使ってて、これはイイな~♪って思った使用方法をご紹介しようと思います。

ただし、西ケミの他の簡易系(RやTYPEⅢなど)でも同じ効果があるかどうかまでは検証していないので、オヤジスペシャル特有の効果かどうかはわかりません。(^^;;

それと、今回は写真無しです。


1.熱い日に洗車しなきゃいけないケース

もう、梅雨はどこに行ったの?って言うくらい暑くなってきました・・・
こんな熱い日に洗車すると、プロリムでボディー洗って・・・ホイールとタイヤ洗って・・・てしているとボディーの水が乾いてきてデポが・・・(汗)って事になりますよね。

そんな時、プロリムで洗って水で流した後、すぐにオヤジスペシャルを塗っておくとデポが非常につきにくくなります。オヤジスペシャルを塗った後乾いて行くと跡が残っていくのですが、水押しすれば綺麗になります。

今日、娘のスイフトに
①磨き2工程
②リムーバーX5倍希釈→流水で流し
③オヤジスペシャル全体に塗り広げ
④そのままTF901
⑤そのままBlack→流水で流し
⑥熟成ホイールコート
⑦ナータ
と施工しましたが、デポは殆ど出来ていませんでした。
⑧オヤジスペシャル水押し・・・でフィニッシュ
仕上げの後で、2箇所ほどデポを見つけましたが濡れたクロスで拭きあげると取れました。(^^)

この方法だと、日中に洗車しなきゃいけない時とか、濃色車なんかだと力を入れて拭きあげなくてもいいので便利だと思います。

とはいえ、日中の炎天下での洗車を保証するものでも、推奨するものでもありませんので、そこんトコはご了承下さい。


2.ホイールへの施工

私は、ホイールにもオヤジスペシャルを施工しています。
方法は、ホイールを綺麗に洗った後、濡れている状態でキャニオンのワンプッシュで一周する量でオヤジスペシャルを吹きかけ、MFスポンジでサッとなでて塗り広げて終わり!

これだけでも結構定着してくれています。




すでに同じように施工されている方もいらっしゃると思いますが、少しでも洗車が楽しく出来れば幸いです。

くれぐれも、苦情を言って来ないように、宜しくお願いします。(^^;;
Posted at 2014/07/12 20:08:51 | コメント(11) | トラックバック(0) | コーティング | 日記
2014年07月02日 イイね!

関西サミット報告【その2】・・・許せ!娘よ・・・(謎?)

6月28日に開催された西日本ケミカル関西プチサミットに参加してきました。
今回はカアチャンと長女と長男と4人で参加させていただきましたが、行きは長女だけ別行動。


長女はブログにも書いていた通り、六甲高山植物園で紫陽花を堪能した後、ふたたび山道をくねくね走って集合場所へ向かったそうで、18~19時が集合時間のところ、17時20分ごろ到着したらしい。(笑)
一方の私は、スイフトとCR-Zの洗車を朝から行い、少々疲れ気味でしたが、近藤さんとYMSさんが待つ瀬戸PAへ急行。

その後3台でランデブー走行して待ち合わせ時間に遅れること30分程で到着。

それまでに娘は、早く着きすぎたので辺りをふらふらしてオシャレな建物を見て「神戸すげえ!」と思ったり、駐車場近くに停泊していた大きな船の汽笛に何回かびっくりしたりして楽しんでいたそうです。

全員集合したところで場所を第二突堤に移動しようとしたところ、TOMO+さんまさかの駐車券紛失(笑)

私も遅ればせながら懐中電灯を持って捜索隊に参加。
一方で娘は、そんな大人たちがわらわらと車を囲んで探している様子がおもしろく、ついつい探すのをお手伝いせずに観察していた模様(笑)

なんにせよ、無事見つかって良かった良かった・・・^^*

場所を移動して、1台ずつ撮影会。
ここからはかっこいい車たちにテンションの上がったオヤジが会話も忘れてひたすら撮影しました(笑)

◆まずはyasutoさん。

めっちゃかっこいい!!
倉庫のちょっと無骨な雰囲気と神戸のオシャレな夜景と絶妙にマッチしていました。


◇続いてサッガーンさん。

艶を出すのが難しそうな色だと思いますが、すごくきれいにしておられました。
ボンネットの謎現象、研磨して解決するといいですね><


◆phantom3さん

ハイエースでかっ!!
この巨体を洗車するのは大変だと思いますが、とても綺麗にしておられて尊敬します。
私だったら水をかけただけで満足しそうルーフは年1回になりそう・・・(笑)
近藤さんのZの撮影のときは照らしていただいてありがとうございました!
お蔭様で愚弟は満足のいく写真が撮れたようです。

phantomさん、良いお年を~~!!(笑)


◇ちょこっと改さん

ボンネットのカーボンがかっこいい!
全体もつやっつやでとても完成度が高いと思いました。


◆Mr.adulterationさん

混ぜ物星惑星マゼ~タからお越しの宇宙船w
つやっつやでめっちゃかっこいい!!
近未来的な外観と景色が相まって、ポスターのような光景でした。


◇YMSさん

経年車にもかかわらずとても綺麗にしておられてすごいと思いました。
気にかけて声をかけていただいてありがとうございました!
さすが、指南役!190psにこの艶は違反です!(爆)
いただいたお土産、大切に使います!


◆bibla

肩を痛めてしまい、代わりに父に施工してもらうという情けない状況……。
早く治して次は自分でがんばった状態をお見せできるようにしたいです!

どうやら、ムラを作っていたようで申し訳ない・・・(汗)
これからも、精進して参りますのでよろしくお願いします。(爆)
 

◇ドミノさん

ストリームかっこいい!
グレー系の艶の出し方を教えていただきたいと思いつつ、人見知りのせいで写真撮影に没頭してしまい話しかけれませんでした……。
次回お会いした時にぜひお話ししたいです。
仁王立ちの後ろ姿が忘れられませんを生で見ることが出来ず残念です!(笑)


◆TOMO+さん

シビックType-R、娘同様、個人的に割とかなり好きな車です。
とてもつやっつやでかっこよくて、拝見できてよかったです!
自己紹介のインパクトが忘れられません(笑)

トオチャンホンダ好きのオヤジ

夜によく映えていてかっこよかったです! ---アリガトウ!
まだまだ背中は遠い……。
夜仕様にリセットしたことを極一部の方から、イヤラシと言われているようです。(爆)

◆S&CTさん

見るたびに白くなっているような気がします。
今回もとてもかっこよくて癒されました♪
すこし、透明になってきたような気がします。(爆)
今回も幹事を完璧にこなしていただいきましてありがとうございました♪

◇(株)西日本ケミカル代表 近藤さん

Zめっちゃかっこいい!!
愚弟長男が助手席に乗せていただいてありがとうございました。
次回はぜひ私に運転させてください…!(爆)


夜の撮影で長男はだいぶ苦戦していたようですが、私は私で会心の1枚がありました!

いや~、Zかっこいい~~~!!



ひとしきり撮影を楽しんだ後、場所を移動して車の集合写真を撮ろうとしていましたが、
土砂降りの雨……。

車の集合写真は撮れませんでしたが、雨宿りをしながら明りに照らされた車を眺めたり、
変態さん方が撥水チェックをしておられたり、
サッガーンさんのお車の謎現象に頭を悩ませたりと、
とても良い思い出になりました♪


今回お会いした皆様、楽しい時間をありがとうございました!
人見知りと撮影に没頭してしまい、あまりお話ができず、すみませんでした。m(__)m
次回は、もっと「お笑い」を勉強して皆さんとお話が出来るようになっておこうと思いますので、ぜひお誘いください。(^o^)/


撮影場所:神戸第2突堤
撮影協力:ご紹介させて頂いた皆様



 
※本ブログはbiblaさんのブログを無断で流用したものです。したがって著作権はbiblaさんにありますが、写真だけはオヤジに帰属させてください。
biblaさんのブログが素晴らしかったので、これ以上のものを書く自身がなかったんです・・・(^^;;














biblaさん、ゴメンナサイ!
笑って許して下さい!(爆)
Posted at 2014/07/02 13:24:58 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月30日 イイね!

関西サミット報告【その一】

関西サミット報告【その一】無事に関西サミットが終わって一息ついたのですが、何故か疲れが取れず写真の仕上げもできていない状況です。

なので、さわりだけ報告します。

2014年6月26日(土) カアチャンの仕事が終わって迎えに行き、家に一旦戻って長男を拾い16:40頃に出発。

17:30に山陽道の瀬戸PAで、タカヒロ君とYMSさんと合流。
ここで、長男がタカヒロZの助手席に移動。

3台で連なって山陽道を東へ。
集合場所へ19:30頃に到着。
しか~し、先頭を走っていたCR-Zが駐車場の入り口を間違えて立ち往生。
S&CTさんが助けに来てくれて何とか合流することが出来ました。(汗)

全員が揃ったところで、第二突堤に移動して撮影会
撮影場所はこんな感じでした。


そして、タカヒロファンの皆さん、少々わかりづらいですが、これが今のソフトモヒカンです。

本人曰く、気合を入れてセットしたそうです。(笑)

順次、参加者の皆さんの車を撮影し、最後に集合撮影。
残念ながらバックの夜景の照明が順番に消えていって間に合わなかった・・・・


その後、再度場所を変えたところで雨・・・・
写真を撮るには撮ったのですが、手ブレがひどくてお見せできません。(スミマセン)

そんなこんなで、日付が変わる頃に解散。
自宅に付いたのは3時を過ぎてました。

YMSさんと近藤さんから、お土産を参加者全員に頂きました。
ありがとうございました。

そして、ご参加頂けた皆様、楽しい時間をありがとうございました。
人見知りなため、あまりお話出来ませんでしたが、また次回にも参加させていただきますので、その時も宜しくお願いします。

では、そのニに続きますが、しばらくお時間を頂きます。
お許し下さい。
Posted at 2014/06/30 22:52:16 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月23日 イイね!

う~ん、イマイチ!?

金曜日にリアのスペーサーが届いたので、土曜日に装着しました。

今回、20mmのスペーサーを購入。
ジャッキで上げて、左リアから装着です。

タイヤを外し、ハブのサビをクロスとコンパウンドでゴシゴシ・・・・

とてもじゃないけど、取りきれません!(汗)
適当なところで切り上げて、キャリパーを歯ブラシとプロマルで綺麗にし・・・
SHOWAの赤脚も綺麗にしてオヤジスペシャル塗っときました。(笑)

キャリパーには、熟成ホイールコートをぬりました!

で、外したホイールは、裏側を綺麗に洗って、熟成ホイールコートを塗って、オヤジスペシャルへとつなげました。

タイヤの裏側も78で艶出し。

あとは組み付けて左側終了。

同じ手順で右側も。以下省略!(^^)


ボディーは、プロマルで洗ったあと、
ところにより熟成ホイールコートと
ところによりBlack施工!(笑)

全体にオヤジスペシャルを塗って終わり!


あとは、次の土曜日の昼間に最後の悪あがきをして、関西サミットへ望みましょう!



施工直後の写真は撮ってないのですが、今日通勤後の駐車場でスマホ撮影したのでそちらでご勘弁を。





もう少し外に出しても良かったかな~と思いますが、ノーマルよりは良くなりました。
フロントはノーマルのままなのですが、ハンドリングは直進安定性が若干良くなって、コーナーでの切り込みもほんの少しだけ鋭くなったような気がします。

ひとまず、このままで様子を見てみます。
Posted at 2014/06/23 13:58:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ホンダ好きのオヤジです。 てか、最近は艶艶な車好きのオヤジと化しています!(笑) おもに、西日本ケミカルさんのコーティング剤を使用して、愛車を艶艶にする...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ オヤジブルー (スズキ スイフトスポーツ)
スイフトスポーツZC33Sに乗っています。 なんと言ってもコスパで決めました。 運転して ...
ホンダ CR-Z CR-Z (ホンダ CR-Z)
ホンダ CR-Zに乗ります。通勤が主なので燃費優先で行きます。(多分...) 4月9日に ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
モコが9年となることから買い替え。 実はカアチャンの一目惚れにより、出会ったその日に即買 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation