• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホンダ好きのオヤジのブログ一覧

2018年08月04日 イイね!

硬化系3層の1週間後

先週、硬化系を3層コーティングして1周間が過ぎたので洗車しました。

にわか雨に会い、水あとが残っていたのでコーティングレギュレータで洗車して、ブロアーでさっと水滴を吹き飛ばして終わりです。

あ~簡単!(笑)

その後、ゴルフの練習にいって、その帰りに近くの港で写真を撮ってきました。











なかなか、いい艶になっていると思います。
全体的に柔らかめでしっとり系の艶のように思います。
でも、しっかり面は表現出来ているので、ただ柔らかいだけではなく、運転席から見るボンネットは惚れ惚れします。(笑)

9月までには、一度磨きを入れて小傷を取って再コーティングしたいと思っていますが、この暑さに耐えれるかどうか。。。

みなさんも、体調を壊さないようにお気をつけください。

では、また。
Posted at 2018/08/04 23:58:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2018年07月28日 イイね!

硬化系3層

生きてます・・・((笑))

なかなか、自分の時間が取れず長いこと洗車も満足にすることなく何とか車の維持だけはしておりました。
やっと、落ち着いて気分も前向きになり、艶に対するテンションも上がってきたので、久しぶりにコーティングをしてみました。

では、メニューです。
1.コーティングレギュレータで洗車
2.1層目:硬化系フッ素定着スペシャル
3.2層目:硬化系柔らかい艶を出したいブレンド
4.3層目:RARE&SPEC-Dの艶艶スペシャル
5.仕上げ:PG1-7MAX
6.タイヤにシリコン78
7.ガラスにリセット30

仕上がりはこちら↓








私のイメージとしては、よく研磨された鋼(ハガネ)のように硬さの中にどこか柔らかさを感じるようなキンとした緊張感の中にほのかに優しさを感じるような、妖艶な艶を出したいと思って施工してみました。
なので、2層目に柔らかい艶になるようなイメージのブレンドを持ってきています。
(仕上がりや副作用などの責任が持てないので、配合内容は開示できません。)

少し、緊張感が足らないように思いますが、まずまずの出来になったと、自己満足しています。

不定期となりますが、これから少しずつでも記事をアップしていこうと思いますので、これからもよろしくお願いいたします。



注:このブログで書いている商品は、すべて西日本ケミカルさんの商品を使用していますので、気になるものがあればネット検索してみてください。ただし、オヤジが独自にブレンドしたものなどがありますので、検索しても出てこないものもあります。(笑)
Posted at 2018/07/28 15:56:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2017年08月15日 イイね!

PG1-7の水玉

PG1-7を施工して3週間位放置。

その間、何回かの雨で汚れていたのが台風5号で綺麗になって、今日の朝の雨で出来た水玉!

洗車してないのにこの撥水角は素直に凄い!って思います。

これって、撥水性だけじゃなくて、防汚性もかなり高いって事ですよね♪





Posted at 2017/08/15 16:08:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | コーティング | 日記
2017年07月17日 イイね!

PG1-7

艶は明るく透明感が強いイメージ。特に撥水性がとても強いようで施工したクロスが直ぐに水を弾いて染み込まなくなった。(笑)
シャンプー後の濡れた状態で施工したためか、施工性はとても良いと感じましたが、透明感が強いためムラが分かりにくいようです。
必ず、仕上げ拭き取りはした方が良いでしょう。(笑)
個人的には、オヤジスペシャルⅢのB液に近いように感じました。
SPEC-Dとの相性もいいようですね。












施工前とあまり艶の感じが変わらなかったのは、オヤスペⅢに近いからか、透明感が高いからか?
色んな方の感想を参考にしてください。
Posted at 2017/07/17 10:47:12 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年06月25日 イイね!

やっと

先先週、息子が洗車したらムラだらけになってたのをやっとリカバリーしました。

①プロテクションリムーバーで洗い、ブローで水分吹き飛ばし。
②超微粒子バフ+w303 new+ギアアクション
③プロテクションリムーバーで洗って
④ナータ10倍希釈でクリーニング
⑤硬化系A液+ガラス粒子補充液
ホイールコート+platinum+TF901+2017RARE少々
⑥硬化系B液+ガラス粒子補充液
2017RARE+SPEC-D+platinum少々
⑦オヤジスペシャル3A液を吹き付けながら拭き取り
⑧オヤジスペシャル3B液を吹き付けながら拭き取り
⑨チンチラ風クロスで仕上げ拭き









少しイメージに近づいた気がする!(笑)

今回、コンパウンドのクリーニングにナータ10倍希釈を使いました。
ナータのクリーニング性能で残ったコンパウンドも取れるし、なんと言っても弱撥水になるんです!
ナータが疎水なのに希釈しただけで撥水するなんて…不思議ですね~。

あと、硬化系の混ぜ混ぜですが、西ケミの硬化系同士だとボトルで混ぜても固まりません。
ちなみに、TF901は硬化系の分類なのでホイールコートやRAREやplatinumと混ぜても大丈夫です。
でも、Blackは簡易系(水溶性)なので硬化系と混ぜると固まってしまいます。
硬化系混ぜ混ぜだと、粘度の上がったホイールコートにplatinumやRAREを混ぜることで施工性が格段に良くなります。
自己責任でチャレンジ出来る人は、少量から試して見ると、新しい西ケミの世界が広がると思います。

※あくまでも自己責任であることを理解できる人だけ試してください。
何かあっても、私も西ケミも責任は持ちませんので、ご理解頂ける人だけ試してください!
Posted at 2017/06/25 19:25:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | コーティング

プロフィール

ホンダ好きのオヤジです。 てか、最近は艶艶な車好きのオヤジと化しています!(笑) おもに、西日本ケミカルさんのコーティング剤を使用して、愛車を艶艶にする...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ オヤジブルー (スズキ スイフトスポーツ)
スイフトスポーツZC33Sに乗っています。 なんと言ってもコスパで決めました。 運転して ...
ホンダ CR-Z CR-Z (ホンダ CR-Z)
ホンダ CR-Zに乗ります。通勤が主なので燃費優先で行きます。(多分...) 4月9日に ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
モコが9年となることから買い替え。 実はカアチャンの一目惚れにより、出会ったその日に即買 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation