• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホンダ好きのオヤジのブログ一覧

2016年02月20日 イイね!

沖縄旅行1日目

沖縄旅行1日目2月20日から22日の2泊3日で、カアチャンと沖縄旅行に行ってきました♪

私は、沖縄初上陸!
長年いつかは行ってみたいと思っていた水族館にも行きました♪!

出発日の20日は、朝4時に自宅を出発。
途中、龍野西SA(上り)で休憩して、一杯200円のドリップ式コーヒー自動販売機で一杯だけ買って、カアチャンと一緒に飲みましたが、味の違いは残念ながら私には分かりませんでした。

やっぱり、コーヒーは、淹れている時の匂いが一番のご馳走だとオヤジは思います。

そして、無事6時30分を過ぎた頃に神戸国際空港に到着!
相変わらず、駐車場はほぼ一杯・・・
入り口から離れたところになんとか駐めて中に入り、搭乗手続きをして朝食を食べに3階へ。
上島珈琲店でサンドイッチのセットを食べてトイレへ(笑)

だって、飛行機の中でお腹が痛くなったら困るんで、体調管理は大事です!

定刻で飛行機は出発。
地上から見る空は曇りでしたが、しばらく上昇すると青空。


雲の上から見る空(成層圏?)は、やっぱり綺麗です♪
今回、スカイマークを利用したのですが、主翼の先にはさくらんぼがペイントされていて、カアチャンがメッチャ喜んで写真を撮りまくってました。(笑)

上空の風の影響で那覇空港到着が予定より30分以上遅れましたが、大きな揺れもなく無事に到着!パチパチ

レンタカーを受け取り、一路島の中央部を目指して高速へ。

今帰仁遺跡へ行く途中、昼食に「花人逢」さんへ。

窓から見える景色が、何故か懐かしい...
そんな思いに耽っていると、来ました!名物のピザとサラダ!
飲み物はグァバジュース。
ピザは、チーズがとってもクリーミーで美味しかったです♪
グァバジュースも味が濃くて酸味と甘みのバランスが絶妙♪
サラダが、ピザの濃厚な味をリセットしてくれて、最後までおいしく頂けました!(^^)

昼食の後、一路「今帰仁遺跡」へ。

もう咲いていないと思っていた桜(寒緋桜)が満開に近い状態で、嬉しい誤算でした。
PG1ダイレクトストアの表紙にならないかなあ~と思いながら写真を撮ってみました。(笑)

遺跡は、万里の長城を思わせるような城壁が続き、石を積み上げる技術の高さに驚きました。




そして、待望の美ら海水族館へ!

小水槽は、少し水が濁っていて残念でした。(^^;;


それでも、チンアナゴが愛嬌いっぱいに出迎えてくれました♪


そして、待ちに待ったジンベイザメとマンタとの対面です♪

う~ん、デカイ!
迫力満点!

ダイビングしている間に、自然の中で会いたかった~(^^;;
と感慨にふけりながら写真を取ること数十枚!(笑)
イヤイヤ、デジタルの時代で良かった!フイルム時代にこんな撮り方したらカアチャンに叱られてましたよ、絶対。



そして、イベントの始まる時間までベンチで休憩して、イザ!

そう、巨大水槽の上部の見学ができたんです!


水面を泳ぐジンベイとマンタを水上から見学。
足元はガラス張りになっていて、ブラックマンタが足下を滑空して逝きます。


この見学のおかげで、閉園時間となりイルカさんやジュゴンにはお会いできませんでした...
また、今度会いに来るからね~と、カアチャンに聞こえない心の声で誓いました!(笑)

そして、夜ご飯。
水族館ちかくの「美ら海キッチン ぱぱいや」さんで頂きました。


青パパイヤの天ぷら、沖縄もずく、青パパイヤキムチ...


青パパイヤとゴーヤのチャンプルー定食

どれも、最高に美味しかったです♪

記憶とお腹を満たし、ホテルへ。

そして、大好きなカアチャンとの夜は更けていき、二日目へと続く・・・(笑)
Posted at 2016/02/23 22:38:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2016年02月06日 イイね!

寒さに負けて簡単洗車のつもりが…

こんにちは!

朝起きたら、寒い!…(^^;
洗車しようと思ってたのに~!

で、根性のないオヤジはゴルフの練習に行き、昼御飯を家で食べて、まったりとしてから15時過ぎから洗車を始めました。(笑)

本当は磨こうと思ってたのですが、時間が無いので簡単洗車で終わろうと思ってたのですが…

メニューです!
1.プロリム洗車して拭き上げ
2.硬化系オヤスペをいつもの3倍使って塗り込み
3.30分放置
4.GR改をクロスに吹き付けながら軽く拭き上げ
5.友人のKさんから教えて頂いたコイ01を塗り込み
6.乾き防止に3倍Rを薄く吹き付け濡れクロスで軽く塗り広げ
7.15分放置
8.濡れクロスで拭き取り
9.乾いたチンチラクロスで仕上げ拭き
10.タイヤにシリコン78
11.記念撮影(笑)

と、どこが簡単洗車やねん!
って、自分で突っ込んどきました~(笑)



先週トップに施工したコイ01の撥水状況(洗車前)です。
ベースが撥水状態なのもありますが、埃や色んなものがついてる割には良く撥水していると思います♪



硬化系オヤスペを普段の3倍塗り込んだ所ですが、良くわかりません…(笑)



最終拭き上げしてたら夕焼けが綺麗になってきた♪



先週磨いた運転席側









うん!
まぁまぁかな~(笑)
Posted at 2016/02/06 19:05:44 | コメント(5) | トラックバック(0)
2016年02月02日 イイね!

沢山の方に知ってほしいので西ケミファンによる九州座談会について私も書きます!

この記事は、まこ吉@GH5さんの九州座談会についてについて書いています。


こんにちは♪

すでに、「まこ吉@GH5」さんと「審判太郎」さんが書かれていますが、沢山の方に九州で西ケミファンによる座談会が開催されることを知っていただきたいと思いましたので、敢えてブログに書かせて頂きます。

この座談会は、西日本ケミカルを使ったことがあるまたは、これから使ってみたい!って方に自由に集まっていただいて、自由に意見交換をして頂ければ嬉しい!っていう単純な動機で開催される、なんともゆる~い集まりです!
(私が勝手にそう思っているだけですが・・・(爆))

そして、今回この座談会の参加受付を行って下さっているのが、「まこ吉@GH5」さんです♪
本当にありがとうございます♪

座談会の概要は、まこ吉@GH5さんの「九州座談会について」に書かれていますが、一部引用すると
-----------------------------------------------------
日時:5月14日(土)or 5月15日(日)のどちらかの昼間
参加条件:洗車が好きで西日本ケミカルのお客様限定♪
(塾長のブログより抜粋)


参加表明期限は3月末日までとします。
また、5月14(土)・15(日)のどちが都合が良いかも教えてください。
-----------------------------------------------------
となっておりますので、参加希望の方は、まこ吉@GH5さんの「九州座談会について」ブログへコメントで参加したい事を伝えて下さい。

その際、
・参加人数
・参加する車の台数
・5月14日(土)or 5月15日(日)のどちらが良いか
・車の制限事項(車高が低いから段差が無いほうが良い etc.)
を一緒に記入していただくと、まこ吉@GH5さんも助かると思います。


西ケミで繋がる多くの仲間と九州でお会いしたいと思っておりますので、まこ吉@GH5さん、onimasaさんや審判太郎さんなどお世話をして頂ける方々にご迷惑にならないように御対応頂きたいと思います。

ご理解とご協力、それとまこ吉@GH5さんの「九州座談会について」ブログへのコメントをお願いします。
Posted at 2016/02/02 12:53:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月31日 イイね!

大仕事!

こんにちは♪

カアチャンがインフルエンザになって、いつ、私も発症するのかドキドキですが、今なら洗車が出来ると急いで洗車したバカなオヤジです(笑)

今回は、運転手側のフロントフェンダーからリアフェンダーまでの片側側面を磨きました。
中目ウレタンバフとG500を低重心ダブルポリッシャーで磨いたあと、超微粒子バフとW304のGR割を低重心ダブルポリッシャーで磨きました。

その後、プロリムで洗い硬化系オヤスペにTF901わ加えた新硬化系オヤスペ→アランチョ→GR改→コイ01と施工しました。

コイ01は、先週まこ吉さんが施工していたコイコイRにTF901を10滴加えたものです。
混ぜたときはネバネバでしたが、1週間たったら結構粘度が下がってました。

しかし、実際塗ってみるとなかなか手強かった…(^^;
TF901が少なかったかな~
でも、ゆるく絞ったクロスで軽く拭いたらのびてくれました(^^)

そして、固絞りクロスで拭いて、仕上げにチンチラクロスで綺麗に拭き取って終わりです♪













そういえば以前、ハルクホーガンさんから色が濃く見えるコーティングを考えて!とお願いされてましたが、GR改とコイ01は、かなり濃く見えますよ!
是非お試し下さい!(^^)









そうそう、そのあとに大仕事をしたんです!(笑)
使わなくなった物干し台を汗を流しながら金鋸をひいてパイプ2本を切断し、ヤスリでバリ取り&面取りして、立てました!







WJC lineのぼり!

これから毎日出掛けるときに立てて、帰ったらしまっていきます♪

でま、お客さんが出来たらどうしよう(^^;
(笑)
Posted at 2016/01/31 14:52:48 | コメント(5) | トラックバック(0)
2016年01月24日 イイね!

寒いけど洗車したら、やっぱり寒かった(^^;

こんにちは♪

記録的な寒波でニュースも賑わってますが、凍結防止剤のような、気持ち悪い汚れが下回りに沢山付いてたので、ちらつく雪の合間をぬって洗車しました!(笑)

気温はマイナス1℃位ですが、洗車すれば暖まると思って始めましたが、ワイパーについた水滴は凍っていました!(^^;

今日は、プロリムで洗ったあと、GR改を塗って終了!
寒いので早々に拭き上げて終りにしました!

GR改ですが、知り合いの社長が教えてくれたR改とGRを半々で混ぜたもので、効能としては…

「塗装に浸透するガラス粒子が内部より塗装を守り、また重ねることで育てることも可能にした。

さらにその保護層として最上部には防汚性能を高めた超撥水の皮膜を形成
….………!」

だそうです。
なんだか良く分かりませんが(笑)

GRのガラス繊維が塗装やコーティング層の隙間に浸透して艶のアップと塗装の保護効果アップが出来、R改の超撥水性能で保護効果をさらに向上。

重ねて施工すると、さらに効果アップが出来る!と言うことだそうです。

しばらく使ってみようかな~
と、思っています。
もちろん、自己責任で!ですよ(^^)








Posted at 2016/01/24 14:42:57 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

ホンダ好きのオヤジです。 てか、最近は艶艶な車好きのオヤジと化しています!(笑) おもに、西日本ケミカルさんのコーティング剤を使用して、愛車を艶艶にする...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ オヤジブルー (スズキ スイフトスポーツ)
スイフトスポーツZC33Sに乗っています。 なんと言ってもコスパで決めました。 運転して ...
ホンダ CR-Z CR-Z (ホンダ CR-Z)
ホンダ CR-Zに乗ります。通勤が主なので燃費優先で行きます。(多分...) 4月9日に ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
モコが9年となることから買い替え。 実はカアチャンの一目惚れにより、出会ったその日に即買 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation