• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チェンのブログ一覧

2011年10月18日 イイね!

逝っちゃいます!!

長らくノーマルで乗っていたIS-F。

ちょい放置気味で特に弄らず2年が経過しました。

実際にはモディファイにかけるお金が無い、ディーラーの入庫拒否が怖い、ってのが本音なんですけどねw


読谷モーターカーニバルですごい車達に触発されたこと、次期ISの発売も先延ばしの朗を聞いたこともあり、少しづつモディファイしていくことにしました。







ジャーン!









Fと言えば必ず話題になるのが足回り。

剛性は高いので乗り心地に起因するのはハードなスプリングと動きの渋いダンパー。

年次改良でLSDが装着されたり内装意匠が変更されたりダンパーの見直しが行われた09年モデルのうちのFですが、足に関してはまだまだでした。


果たしてこれでどう変わるのか!?


随時取り付け&試乗インプしていきます♪
Posted at 2011/10/18 16:27:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | IS-F | 日記
2011年10月12日 イイね!

12か月点検 パート2

12か月点検 パート2Z4の翌週、今度はIS-Fの点検がありました。

どちらも9月登録なので毎回点検が重なってしまいます(汗)


店内の展示車はISからIS250CCに入れ替わっていました。 



久しぶりに見るCCはいいですね。華があります。


マイナーチェンジされてシートの2トーンカラーが廃止され、単色になっていました。 



こっちの方がいいです(笑)

さて、BMWとは違い点検は3時間で終わるとのことで、近所をうろつくことにしました。

それでも代車は必要なのでお願いすると、、、



LS600h ( ̄0 ̄;)!!



他の車が出払っていてこれしかありませんと。

てっきりISかGSと思っていたので、でかさと高さ(値段)に少々たじろいでしまいました。

でもなかなか乗れない車なのでチャンスだと頭を切り替え、借りることに。

しかしLS600hまで試乗車兼代車で常時置いているとはすごいですね。


しかも、

「これしかありません、すいません」って・・・



相変わらず腰の低さ、丁寧さには脱帽です。

当初は車自体の魅力の薄さ、対応のくどさに批判もありましたが、現在は適度かつ気持ちのよい対応、CT以降新しいGSから車本来も魅力的になってきています。

今後は伸びていくのはないでしょうか。



さて、マイナーチェンジして国産最高峰の乗り心地になったと言われるLS600h、近場をうろうろするだけではもったいないです。


ぜひ留守番していた家内にも乗せた(自慢した)くて、、、



自宅までツーリングぅ!!\(^o^)/



高速はややフワフワするものの、乗り心地はよく直進安定性も申し分ないです。 ハンドルの中立付近はダルで車の性格を考えればこれでOKでしょう。

ダンパーはハードにした方がシャッキとしてロールも少なく、かつ乗り心地もそこまで損なわないのでいいですね。


至極快適に自宅に到着。




でかい! 




 



でかい!! 




 


ちゅら海さんにならって車庫に入れてみました(笑) 


 



くどいけど、




やっぱりでかい!!




Z4が赤子のようです。 


 

コンパクトカーとSUVみたい(^_^;)

アルファードならぎりぎり3台入庫できますが、こいつがいると無理ですね。


内装はデザインの古さを感じるものの、素材や感触は高級そのものです。 



びっくりしたのは操作類がすべて電動化されていること。

シート前後上下はもちろん、座面だけ前に伸びることも可能です。

リアガラス、後部座席のカーテンも電動、

そしてシートベルトリフターの上下も電動!

さらにはヘッドレストの上下も電動( ̄△ ̄;) !!



至れりつくせりな空間に家内を乗せてディーラーへ再出発。

柔らかな乗り心地に妻どころかいつもは暴れる子供も大人しい(^_^;)


快適気分で帰りもあっという間にDに到着。


点検を終えたFは洗車も終わってピカピカになっていました。 


 


CT、LSとスリーショット。 




Fに乗り換えてDを出ると・・・

ハンドル重っっ!  乗り心地硬っっ!

腰と脳天を突き上げます。

真逆の車に乗り換えたので余計に違いを体感します。

でも30分もしない内に「やっぱりFだな~」と思いました。

慣れているからか、楽しいからか。

LSは快適だったけど全く飛ばす気になれないし心を無にして走り続けるだけでした。


LS: A地点からB地点へ移動する新幹線。

F: A地点から予定のB地点を超えてC地点まで移動するジョット戦闘機。

そんな感じの2台です。



今回の点検ではZ4と違いきっちりオイルとフィルター、ワイパーラバーも交換してもらえました(笑)

あとは両前輪の外側に摩耗を認め、交換した方がいいとのこと。

バッテリーも一回上がったのを充電して使っていたので、セルのひとつが完全に死んでて、これまた要交換、の結果でした。

バッテリーはわかるけどタイヤの減りは早いなぁ(゜o゜)

8000キロでの偏摩耗だったのでメカニックの人もびっくりしていました。
多分街乗りメインで切り返しを頻繁にするので変な片減りしたのかな。

ランフラット程じゃないだろうけど、また出費が重なるのはきつい(≧ヘ≦)

実は来週、大きな無駄な(税金の)出費が待っているので・・・。










Posted at 2011/10/12 09:33:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | IS-F | 日記
2011年04月16日 イイね!

1年半点検で・・・

何事もなく終了しました。

購入当時は維持費がかかりそうで心配していましたが、今のところ消耗品含めて費用はかかっていません。


洗車もしてもらったのでその間に借りた代車は今大ヒット中のCT200h。

 





Fスポーツで走りも乗り心地もスポーティでした。



何回見ても内装のデザインは洗練されていていいです。

走りもよし、デザインもよし、それでいて燃費もよしなら言うことないですね。

Fは今だリッター5、6キロです。

街乗りメインな挙句、時々高速乗っても引っ張りまくるので(エンジン音聞きたくて)、8を超えたことがありません。

この時代に全く反エコな車です(笑)

Posted at 2011/04/16 15:26:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | IS-F | 日記
2011年01月08日 イイね!

新年初ディーラー訪問♪

新年初ディーラー訪問♪今年初洗車をお願いしにディーラーへ行ってきました。

11月の1年点検以来です。 ちなみに洗車もそれ以来です(;^_^A

ラウンジにはお正月らしい置物が備えてありました。

店頭にはCTが一番前に展示されていました。




画質が悪くてすいません(*>o<)

携帯でパッと写したので・・・。

今度の車両は店舗用なんで掲載してもいいですよね?(笑)

これはFパッケージのようです。

前に見たシルバーの下位グレードより断然いいですね!

ただあくまでなんちゃってFなので、ローダウンされてなかったり派手なエアロが付いていたりはしていませんが、アルミを履いているだけで全然違いますね。

すでに何台か注文が入っているそうです。

今後レクサスの最量販車種となることはまず間違いないでしょう。


うちのFの洗車は40分ほどで終了。

年末のアンケートに洗車が雑になっていると書いたからでしょうか、今回はボディはもちろん、ホイールまでピカピカでした ( ̄▽ ̄〃)


今年はGSのフルモデルチェンジがありますね~。

洗車中、現行GSの代車でウロウロしていたんですが、外観と走りは今でもいい車です。ただ内装は10年前のかと思う程古臭いです(;゜д゜)

どんな感じに生まれ変わるのか楽しみですね。
Posted at 2011/01/08 22:54:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | IS-F | 日記
2010年11月28日 イイね!

1年3ヶ月点検!?

1年3ヶ月点検!?今年のGWから福岡の実家に置いていたF。

今月無事に里帰りから戻ってきたので遅ばせながら一年点検に持って行きました。

本来9月が一年目だったのですが、題名のごとく1年3ヶ月点検と相成りました。


ちなみにこの半年の間にバッテリーが上がってしまいました。


久しぶりに来たD。
マイナーチェンジしたISが鎮座しています。

アウディ風のヘッドライト縁のLEDがなんともうらめしいです。

Fの分かりにくかったsportモードスイッチがステアリングに付いたことも、、、
悔しいです!!

設計段階から使いにくい位置って分かるはずなのに・・・。
多分誤操作を防ぐために離れた場所へ付けたのだと思いますが。

乗り心地や路面追従性の向上はサーキットを走らないのでまあいいです(ちょっと強がり)


ついでにCTのパンフレットを頂きました。



外観は写真で見る限り正直そこまでカッコいいとは思いませんが、内装がいい!!

ゴルフ並みの質感じゃね!?

てかISより確実に洗練されていて高級感も上ですね。あとは実車で確認します。



いまだかつてないぐらい汚れていたmy Fですが、Dでの洗車でピカピカになりました。




少女の亡霊が写っていますが、これは娘です(;^_^A

写真撮ってる時に横切るなっつーの!


ちなみにフロントレディーの計らいで家族全員で一年点検記念写真撮影(笑)


まるで第二の納車式(;^_^A

しばらく手元に無かったこともあって、Z4に心血注いでいましたが、これからはFの方も可愛がってやりたいと思います。

整備の人からも「バッテリーが満充電には戻せなかったので、たくさん走ってください」と言われたし(汗)

たしかに1年半近くで5000キロって少な!!(;゜д゜)  がんばります。


バッテリー充電があったので点検は半日がかりでした。

終わる頃には夜になっていたので、そのまま牧港のガストで夕食を摂りました。



ハーフポンドステーキという230gもありステーキセットを頼みました。

円高還元のキャッチフレーズの元、なんとこの大きさで1000円!!

激安です。当然国産牛ではありませんが、アメリカン(オージーかも?)ビーフらしく歯ごたえがあって、これはこれで美味しかったです。



さて、来週はアルファードの2年点検が入っています。

貴重な休みが削られていくーー(*>o<)



Posted at 2010/11/28 23:42:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | IS-F | 日記

プロフィール

「今年初のANAフライト。プレミアムクラスだけど軽食時間にあたり、食事は質素です。」
何シテル?   01/25 18:16
再始動。車も仕事も環境も大きく変わりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

レクサス IS-F  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/12 04:35:51

愛車一覧

ヤマハ XMAX ヤマハ XMAX
日常性とグランドツーリング性能が主だったビッグスクーター。そこにスポーツ性に舵を切った新 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
コンパクトカー並みのサイズに三列シートで、日常での使い勝手はよかったです。 オデッセイか ...
ホンダ S660 ホンダ S660
小さくてかっこよかった。幌は予想以上に重たかった。
BMW M4 クーペ BMW M4 クーペ
ついに憧れのMを手に入れるも資金繰り悪化で泣く泣く手放しました。エンジンは最高だったけど ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation