• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チェンのブログ一覧

2011年09月21日 イイね!

逆効果だった台風対策(泣)

今年は異常気象とも思える台風の連続来襲。

先週も15号が発生し、沖縄直撃コースでやってきました。

5月と7月に大型台風が来て、2度菜園が全滅(>_<)

どんな防御策を取っても防げなかったので、同じ轍は踏まずと今回は最終手段としてこの手を使ってみることにしました。


ずばり、



移植。



これが 




こんな感じに 


 

すっからかんです。


でかいプランターを買ってすべての苗を掘り起こして移植しました。 



一部根が切れるので掘り起こしが原因で枯れる可能性もありますが、この前みたいに台風で焼け野原になって全滅するよりはまだマシだと判断しました。

ベランダのプランターも全て室内に入れて今回は万全の体制です。

ちなみに前回の台風対策はこんな感じでした。 



これでも全滅ですから、もう丸ごと移動しかありません。





さあかかってこいや台風さんよ!!






と意気込んでいたら、、、




暴風域もなく直撃もしない貧弱台風でした!!!( ̄△ ̄;)

その代わり4日間も沖縄近海に停滞していましたが・・・。

さらに悪い予想が的中し、移植が原因で枯れてしまった野菜も(TmT) 




本島直撃と長時間停滞から確実にやられると思ったのに、太陽は顔出すわ風は弱いわで拍子抜けでした。

手間暇と材料代と、なにより移植によって逆に枯れてしまい、損をしただけでした(*_*)

そのまま植えっぱなしにしておけばよかった・・・(泣)


次からは台風の強さをしっかり把握してから菜園対策をしたいと思います。


でもこの15号、今は大型化して本土を直撃しているみたいですね(゜o゜)

本土の方々、くれぐれもご注意くださいね!


Posted at 2011/09/21 11:51:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 家庭菜園 | 日記
2011年06月25日 イイね!

またしても台風に!!

先月と同じく土曜日に上陸した台風5号。

本島は直撃では無いものの、強風が吹き荒れてます。

前回の台風で大打撃を受けた県内の農作物。

やっと苗が出荷されて市場に出回り、定植した直後にまた台風!!

今度こそ可愛い野菜達を守ってやるという意気込みでブロックを大量に購入して苗周りに城壁のように積み上げました。





でも、、、、、

ピーマン苗は前回同様強風で萎れてしまいました(><)

ナスやキュウリは強固な城壁のお陰か、今現在は無事です。

加えて先月の教訓を生かしてベランダのプランターはすべて玄関側ピロティーへ移動、こちらも今のところ無事です。

やっと栽培を再開した少ない苗たち、なんとか生き残ってくれますように~。

ちなみに明日は家族親戚でキャンプ予定だけど、台風は過ぎ去っているはずなのに天気予報では90%!( ̄Д ̄;)

こちらも心配です(´Д`)
Posted at 2011/06/25 15:51:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 家庭菜園 | 日記
2011年02月05日 イイね!

巨大な・・・ パートⅡ

巨大な・・・ パートⅡ去年暮れの話なんですが、

畑で「なると金時」というさつまいもを栽培していました。

収穫期になって掘り出してみると、こんなどでかい芋がなっていました!!




分かりやすいように紅芋タルトと比較(笑)




中を割ってみるとどうもいくつかの芋が融合してできたみたいです。

空洞が多くて味はパサパサして食すにはイマイチでした( ̄∇ ̄*)


ちなみに一緒に収穫した普通の大きさの芋は美味しかったですよ。




大きければいいってもんじゃないですね(笑)

でも面白いので今年もでか野菜に挑戦してみようと思います(^ー^* )
Posted at 2011/02/05 15:52:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家庭菜園 | 日記
2011年02月04日 イイね!

巨大な・・・

巨大な・・・これ、なんだか分かります?





まあ見ての通りのイチゴなんですが、異様にでかいと思いませんか??



女性(嫁)の手ということもあってよりでかさが強調されていますが、それでも大きいですよね。

実家の福岡から送ってもらった県産品のあまおうです。

大きすぎて1パックに6つしか入っていない珍品(高級品?)です。

大きいだけじゃなく、中身は引き締まって歯ごたえがあり、かつ甘さも抜群!!

子供達と美味しく頂きました。


ちなみにウチでもイチゴを栽培しておりまして・・・

こんな感じで実っています♪



美味しそうでしょう?(*´∇`*)


子供達が狙っていますが(笑) 


家庭菜園を初めて1年、成功と失敗を繰り返し、やっとこさ軌道にのってきた昨今、どんどん野菜が増えてきています。

これはイチゴ in 鉢




こっちはイチゴ in プランター




こっちはイチゴ in ストロベリーポット

 


こっちはイチゴ in 畑 




こっちは失敗イチゴ on Z4 (笑)




っていうか、イチゴだけやないかい!!(笑)


いえいえ、イチゴ以外にも野菜作っていますよ。

近々紹介しまーす。

家庭菜園は手間がかかるけど、とても楽しく健康にもいいのでお勧めです♪

Posted at 2011/02/04 22:44:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 家庭菜園 | 日記
2010年05月19日 イイね!

こんなの始めました♪

たくさんの雑草・・・。



いえいえ、家庭菜園を始めようと買ってきた苗木達です。





穴を開けて肥料を入れて






駐車場脇に小さな農園を作りました!

写真はイチゴです。





こちらがトマトとシソ。

完全な初心者ですが、果たしてどこまで出来るか・・・。

頑張りたいと思います(^o^)






Posted at 2010/05/19 11:39:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家庭菜園 | 暮らし/家族

プロフィール

「今年初のANAフライト。プレミアムクラスだけど軽食時間にあたり、食事は質素です。」
何シテル?   01/25 18:16
再始動。車も仕事も環境も大きく変わりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レクサス IS-F  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/12 04:35:51

愛車一覧

ヤマハ XMAX ヤマハ XMAX
日常性とグランドツーリング性能が主だったビッグスクーター。そこにスポーツ性に舵を切った新 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
コンパクトカー並みのサイズに三列シートで、日常での使い勝手はよかったです。 オデッセイか ...
ホンダ S660 ホンダ S660
小さくてかっこよかった。幌は予想以上に重たかった。
BMW M4 クーペ BMW M4 クーペ
ついに憧れのMを手に入れるも資金繰り悪化で泣く泣く手放しました。エンジンは最高だったけど ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation