• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チェンのブログ一覧

2011年06月07日 イイね!

やられたー!台風の二次災害が愛車へ

やられたー!台風の二次災害が愛車へ先週末、BMWでフェアが開催されるということで、娘ひとりを連れて行ってきました。

320で900キロ以上走行!?

嘘だぁ~と思いつつ、景品が欲しいため出発(笑)




子供と談笑しながら車を走らせていると、途中でいきなりタイヤ空気圧異常のシグナルが!



もうインター直前だったし、そのままディーラーで見てもらえばいいと思って高速に突入しました。


ナビ画面には80キロ以下で走行をとの注意が出ています。

一応その指示に従い走行車線をゆっくり走ってDに到着しました。

ハンドルも取られないし乗り心地も変わらないし異音もしないし、きっとセンサーの誤作動だろうとタカをくくっていました。

フェアで込み合っている店内でしばし担当を待って、この話をすると・・・


「BMの空気圧、特にランフラットタイヤの場合は誤作動はまず無いので今すぐタイヤ館で見てもらってください!! 」


とのこと。





マジ?  パンク!? (;゜д゜)





しかもなんでタイヤ館!?





なんでここで見てくれないのか聞いたら、今日はサービスが休みだからとのこと。

日曜日は整備やってないんだ・・・初めて知った。

トヨタもレクサスもしてるけど・・・。


散々待った挙句、結局お客さんが多くて座る場所も無ければ粗品もドリンクももらえず、そのままタイヤ館へ向かいました。








リフトアップ中のZ4。

ドキドキです。


数分して現場に呼ばれて見たものは・・・


フロント左タイヤに大きく出来た亀裂でした( ̄□ ̄;)!!


空気がシューシュー出ています。


ランフラットでも穴が小さければ修理だけでいけるそうですが、ここまで大きいと














「交換」 。











ガ、ビ-ン!!(TmT)









整備の人曰く、ガラスが出てきて、相当大きなものを踏んだはずだと。

台風の後はタイヤのパンク修理が増えるらしく、多分飛ばされて転がっていた何かを踏んだんじゃないかと言われました。

ちなみにこのお店でも台風後15台のタイヤ修理や交換があったそうです。

まさか自分の車に降りかかるとは(T_T)



そして交換するタイヤの値段を見てまたびっくり!!







82740円!?



4本分じゃないよね(;^_^A




19インチのランフラットタイヤ、激高!!!



7万に値引きしてもらいましたが、それでも相当痛い出費です(TmT)

Z4にパーツを付けようと思っていた矢先の悪夢。

ブルートゥースの注文は延期になりました(泣)


それにしても20万近く自動車税を払った直後の7万はチョー痛い(*>o<)

ちなみにリアだったら255の幅広タイヤなので更に1万増しです。   

まだよかったのかな(汗)



応急処置をして徐行で帰宅しました。




痛々しいZ4のタイヤ。。。


今週金曜日のタイヤ入荷の日までは触らず乗らずで置いておきます。



菜園全滅といい、パンクといい、ついてないことばかりです。


はぁ~~~(-_-ι)


Posted at 2011/06/07 07:59:46 | コメント(10) | トラックバック(1) | Z4 | 日記
2011年04月06日 イイね!

早朝ツーリング♪

早朝ツーリング♪春晴れの先週末、BMWのツーリングに行ってきました。

ルートは名護市内から新しく開通した辺野古の大浦バイパス。

バイカーやシルビアの集団とすれ違い、いよいよツーリングの時期であることを予感させます。


途中休憩で一眼レフで写真を撮ろうとしたらSDカードが入っていない!!( ̄□ ̄; )

しょうがないので画質のしょぼい携帯で撮影しました。




M3とツーショット。

快晴とはいえまだ朝は寒く、オープンにはできませんでした。




このM3、スーパーチャージャー付きで車高はリム被り、ボンネットフードはリアルカーボンで軽量化されています。
エクステリアもエアロをまとって迫力倍増!

すごすぎます。。。

M1の日本導入は無さそうなので、次に来るのはM5、次期型M3でしょうか。

M、いつかは乗ってみたいですね~(´∀`)
Posted at 2011/04/06 15:31:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | Z4 | クルマ
2011年03月28日 イイね!

キター!!!慣らし終了

キター!!!慣らし終了先週末無事2000キロ到達し、慣らし運転が終了しましたヽ(´▽`)/

納車からなんと半年かけての到達です。


遅っ!!(゜m゜;)


本土のようのに他県にまたがり一日数百キロ走行! ってのが離島では出来ないので、ここまでの道のりは長かったです。

4000回転オーバーがOKとなり、ずっと我慢していたMモードやシフトパドル操作、sportモードを試してみました。

すごい!

normalモードとは全然違います(;゜д゜)

乗り心地がはっきり固くなり、ステアリングがクイックになり、エンジン特性も明らかに引っ張りモードになります。

ノーマルモードでは燃費優先なのか次々とシフトアップしてあっという間に7速に入っていたのとは大違いです。

でもブリッピングの音やシフトアップの時のババッという破裂音は控えめ・・・?

マイナーチェンジで演出が控えめになったらしいですが、ここは初期の頃の音がよかったな~。

なのでサウンドはIS-Fの方が上ですね。


慣らしも終わってこれからガンガン走りこんでいきたいと思います(´∀`)


と言っても多分半年後も同じく2000キロぐらいしか走れないんでしょうけど(爆)

Posted at 2011/03/28 11:57:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | Z4 | 日記
2011年02月15日 イイね!

コーティングの効果!

コーティングの効果!Z4のコーティングに関してなんですが、社外品とBMW純正のイノベクションというもので悩み、最終的には社外にしました。

BMのは値段が高かったことと、まだ始めたばかりで実績の程が分からなかったからです。



浦添にあるZAPSというコーティング専門店で施工してもらいました。



画像が暗くてすいません。夜に写したもので(^^;)

洗車したらご覧のとおり。



クォーツコーティングで親水性とのことですが、今のとこ撥水系です(笑)

専用クロスふき取るとピカピカ(´∀`)



太陽も輝く反射を示しています(嘘)

コーティングは効果てきめんで雨でも汚れが落ちます。

県内ナンバー1の施工数を誇るのはだてではありませんね。

個人的にはレクサスのコーティングに匹敵する効果があるのではないかと思いました。

ちなみにFの方は最近洗車しましたが、一年経っても撥水効果は劣化なく素晴らしいの一言です。

施工後一年足らずで効果が落ちたアルファードの純正コーティングとは雲泥の差です(爆)


このZAPSというお店は接客態度もよく、店舗も綺麗、各種割引サービスや保証も充実していてお勧めです(^▽^)
Posted at 2011/02/15 22:04:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | Z4 | 日記
2010年11月23日 イイね!

初洗車しました~

先日、納車後初めての洗車をしました。

ボディーよりもホイールの汚れがひどい!



特にフロント。そんなに走ってなくてこのブレーキダスト(*>o<) 

幸いホイールコーティングを施工していたので水洗いだけで綺麗に落ちました。

でもホイールのコーティングは一年しか持たないとの噂もあり・・・。




このコーティングはザップスという沖縄で有名なカーケアショップでやってもらいました。

 BMW純正コーティングと悩みましたが、発売されて間もないので実績のある社外製にしました。




クォーツコーティングという種類で、親水性です。



でも綺麗な水玉で、どう見ても撥水性なんですけど(汗)

いずれ親水性に変わるのかな??

レクサスのコーティング同様今のところ素晴らしい汚れ落ちで満足しています!

毎年メンテナンスがあるのでそれで輝きと洗浄力が維持できることを期待しています。



Posted at 2010/11/23 20:09:40 | コメント(7) | トラックバック(0) | Z4 | クルマ

プロフィール

「今年初のANAフライト。プレミアムクラスだけど軽食時間にあたり、食事は質素です。」
何シテル?   01/25 18:16
再始動。車も仕事も環境も大きく変わりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レクサス IS-F  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/12 04:35:51

愛車一覧

ヤマハ XMAX ヤマハ XMAX
日常性とグランドツーリング性能が主だったビッグスクーター。そこにスポーツ性に舵を切った新 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
コンパクトカー並みのサイズに三列シートで、日常での使い勝手はよかったです。 オデッセイか ...
ホンダ S660 ホンダ S660
小さくてかっこよかった。幌は予想以上に重たかった。
BMW M4 クーペ BMW M4 クーペ
ついに憧れのMを手に入れるも資金繰り悪化で泣く泣く手放しました。エンジンは最高だったけど ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation