• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チェンのブログ一覧

2009年06月01日 イイね!

レクサスRX450hの試乗

レクサスRX450hの試乗レクサスのRX450hを試乗しました。

素人試乗記なので幼稚な単語での文章になると思いますがご容赦ください。





インテリア

内装の質感、立て付けは、これぞレクサス!という感じの作りです。

肌に触れる部分は基本革なので肌触りがいいです。

インパネの曲線的なデザインは自分的には好みではありません。もうちょっとゴテゴテしてスイッチがたくさん付いている方が自分は好きです(;^_^A ここは単純に好みの問題ですね。

ナビの操作部分は初めての感触で新鮮です。

使いやすいかどうかは・・・正直タッチパネルの方が直感的に操作できるので使いやすいですね。でも新しい試みという点では◎です。

パワーウィンドウの閉まり方が上品です。
最初は結構早いスピードでスーっと上がって行きますが、最後の2割ぐらいからゆっくりになって閉まります。さりげない部分ですけど高級っぽい動きでした。

エクステリア

好みの問題なのでデザインはとやかく言いません。
自分としてはRX450hの外観の唯一にして最大のポイントがヘッドライトの「三つ目」だと思います。LEDヘッドライトがハイブリッドであることを強烈に印象づけています。

走行性能
ハイブリッドだけに静かなのはもちろん、踏み込むとあっという間に法定速度を超えるスピードまで達するのには驚きました。ただしそこに強烈なGは感じません。
体感的にはBMW Z4の方が圧倒的に上でした。RXはジェントルに希望速度に到達する感じです。
ちなみに踏み込めばエンジン音はします。しかもそれがV6とは思えない雑音じみた音でちょっと興ざめ。一瞬4気筒か!?と思わせるエンジンノイズで、ここはいささかチープでした。

意外とノーズはハンドル操作に対してクイックに反応します。

乗り心地は重厚だけどしなやかさは無いかな。ただうちのインチアップしたアルファードよりは天と地の差です。もちろRXがいいです(笑)

驚愕したのが高速走行性能!

高速道路を走らせると驚きの直進安定性を見せてくれました。
スタビリティが高いというのでしょうか。ハンドルのブレは皆無でレーンから逸脱することも無く、路面に張り付いたかのような安定性を見せてくれました。

そして静か。風の音意外はほぼシャットダウン!ロードノイズなし、エンジンノイズなし、ギシギシミシミシはもちろんなし、すごすぎます。


自分なりの結論として、

買う価値は大いにあると思いました。ただ減税措置が無ければ高すぎるかなー。

アクセルを踏み込むとハイブリッドらしからぬ音が耳に入るので、どちらかというと高速クルージング向きですね。長距離をよく走る人にはもってこいの車です。

ただそうなるとハイブリッドとしての燃費は期待できなくなりますけどね。

明確な欠点はただ一つ。

でかい

いかんともしがたいこのデカさ。

本当に大きいです。

都市部ではまず乗りこなせません。走る、停める、乗降、全てにおいてストレスが溜まります。

駐車する場合や細い道を行く場合は左サイドミラー内蔵のカメラ映像は注視です。

「慣れ」

これに尽きますが、はっきり言ってアルファードよりも取り回しは悪いため、「慣れ」として片付けるには相当の覚悟が必要だと思いました。





Posted at 2009/06/01 23:38:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今年初のANAフライト。プレミアムクラスだけど軽食時間にあたり、食事は質素です。」
何シテル?   01/25 18:16
再始動。車も仕事も環境も大きく変わりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

レクサス IS-F  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/12 04:35:51

愛車一覧

ヤマハ XMAX ヤマハ XMAX
日常性とグランドツーリング性能が主だったビッグスクーター。そこにスポーツ性に舵を切った新 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
コンパクトカー並みのサイズに三列シートで、日常での使い勝手はよかったです。 オデッセイか ...
ホンダ S660 ホンダ S660
小さくてかっこよかった。幌は予想以上に重たかった。
BMW M4 クーペ BMW M4 クーペ
ついに憧れのMを手に入れるも資金繰り悪化で泣く泣く手放しました。エンジンは最高だったけど ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation