• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チェンのブログ一覧

2011年01月31日 イイね!

見積もりが出ました

見積もりが出ましたアルファードのガリ×3傷の見積もりがでました。

ディーラー: 3面全面塗装補修で12万、鉄板交換で30万

修理業者: 部分塗装で11万をクーポン券等割引併用して8万

ちなみにどちらも塗装だとスライドドアがペラペラのため補修後に波打つ可能性があると言われました。

格安で仕上げるなら社外ですが、修理の程度が悪かった場合に文句を言いやすいのはディーラー(笑)

しかもパネル一枚塗装とバンパー外しての修理なんでちょっと高いけどディーラーに頼むことにしました。

部分塗装はボカシ剤でほとんど分からなくなるけど、経年劣化が心配なので・・・。

ディーラーも結局は下請けの板金屋におろすんですけど、常に提携しているので安心でもあります。


ほんとは保険使って鉄板交換が理想ですが、これまで保険非利用で14等級まで上がっていたアルファードの保険を去年Z4に載せ替え、新規で加入して今は7等級(T△T)

3等級下がってしかも免責5万、計算したら結局は10万は超えるので、今回も自腹での塗装修理でいくことにしました。


綺麗に直って戻ってきてくれよ~~(-∧-)
Posted at 2011/01/31 22:49:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | アルファード | 日記
2011年01月23日 イイね!

やっちまった2011

やっちまった2011今日嫁がアルファードに大きなお土産を乗せて帰ってきました。


左リアスライドドアからフェンダー、バンパーまで、3面に渡って流れ傷が付いていますw( ▼o▼ )w

車の左側にブロックが直角に突き出ていて、完全に死角だったようです。

自分も一昨年にFをぶつけているのでくどくど責めるわけにもいかず・・・。

ちなみにアルファードに関しては8ヶ月前に板金修理したばかりです(´Д`)

そのときはバンパーだけだったのですが、今回はボディそのものをやっちゃいました。

30諭吉は行くんじゃないでしょうか。。。

しかも保険を新規にしたばっかりで等級は7。

幸い車両保険はワイドにしているものの、免責初回5万。

修理の見積もりが明日出るのでその金額を見てから自腹にするか保険使うか皮算用して決めたいと思います。

ちなみにこの時は自腹で払い、かなり痛い出費でした。


壊れたパソコンの買い替えや年度末の旅行、中止しないといけんですわ(泣)

Posted at 2011/01/23 20:26:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | アルファード | 日記
2011年01月19日 イイね!

CT200hを試乗す!

内覧会の案内が届いたのでまたDに行ってきました。

展示車だけなら行くつもりは無かったのですが、試乗車もあるとのことで急遽行ってきました。



展示車はブルーで、試乗車はシルバーでした。グレードはバージョンC。


受付レディから営業の人を同乗させますかとの問いに当然「一人で大丈夫です!」と返事をし、出発しました。


乗り始めてすぐに気づいたのが乗り心地のよさ。

路面の凹凸をうまくいなしています。ただただ硬いだけのFとは大違い!


広い埠頭でしばらく乗りましたがハンドリングは結構クイックでよく回ります。

これまたノーズの重いFとは違って回頭性はいいですね。


パワーモードにすると明らかにモーターのアシスト量が増えてトルクアップします。

アクセル量に応じてグングン前に出ていきます。



インパネもメーターが回転数に変わって照明も赤になりその気にさせてくれます!


逆にエコモードにすると明らかに出足は鈍くなりかったるくなります。



照明もエコを意識する青へ変わりタコメーターもモーターアシストメーターに変わります。


内装はエントリーモデルとはいえレクサスらしい高級感に溢れています。



一部プラスティッキーな部分もありますが、このインパネの造型はかなりツボにはまりました(´∀`)

ISより若々しくて斬新です!


外観も悪くないですね。



低く構えたスタイリングが素敵です。

タイヤとフェンダーのクリアランスが気になりますが・・・。

ちなみにFスポーツも車高低くないです。



総じてこの車は いい です !!(゜∀゜)

売れると思います。

実際Dでも何台か予約が入っているそう。




ただ唯一の欠点が ・ ・ ・ ・







エンジンがしょぼい(;゜д゜)

回すとゴーーっという雑味な音がして興ざめです。

FやBMWのような官能を伴う音質とは程遠い(-ω-;)

遮音性が高く普段乗りでは快適この上ないのに、惜しいですね~。

あとパドルシフトも使ってみましたが、結局はCVT、ほとんど意味なし。

低速ギア(擬似)で引っ張っても面白くないです(*>o<)

変速しても当然シフトショックがないので「その気」にならない。




総評として

外観OK、内装OK、シャシーもOK、乗り心地もOK、パワーモードではそれなりに楽しめる、

ただエンジンとミッションだけが物足りない


というのが私の感想です。


BMW130、135みたいにでかいエンジンをぶっこんだグレードを望みます!


その他画像はフォトギャラリーに載せてまーす。






Posted at 2011/01/19 10:44:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 試乗記 | 日記
2011年01月14日 イイね!

無理やり挿入!!

無理やり挿入!!正月休みを利用して車庫を大掃除しました。

これまで荷物が多くて車2台入れるのがやっとだったため、 一番図体のでかいアルファードは外駐車場に追いやられていました。

そうするとどうにも雨風で汚れるスピードが早い!

あまりに不憫のため一念発起して3台入れるように車庫の荷物を整理、片付けをしました。




結果なんとか入ったものの、めっちゃギリギリ!!


Z4運転席ドアは壁にぶつからないようにコルクマットを立てかけてクリアしたものの、



助手席は出入りすることは無理な上、アルファードも運転席から乗り降りできません(;゜д゜)

幸いなことに後部座席に移動してスライドドアからなら脱出は可能です(´ω`)




ただこれもまたぎりぎり!!


Fはセダンで室内も狭いため、なんとか運転席から乗り降りしないといけません。




アルファードとの間隔をZ4よりもやや広めに取ったつもりがこれまた結構厳スィーーー(゜m゜;)



ということで結論。







アルファードはやっぱり外(爆)




雨のときや長期間乗らない時に限り3台を収めようと思います(笑)
Posted at 2011/01/14 22:32:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年01月10日 イイね!

寒すぎる!!

寒すぎる!!今朝起きてびっくり!(◎o◯;)

庭一面雪景色じゃないですか!

久しく沖縄に住んでると、この光景は懐かしくもあり衝撃的です(*゜0゜)

九州自動車道の一部が通行止めになって目的地である佐賀県嬉野市に無事着けるか心配でしたが、2時間半かけてなんとか行くことができました。

帰りは雪は止みスムーズでよかったですダッシュ(走り出すさま)

それにしても毎冬雪が降る地域の方の気持ちが少し分かりました~。

自分はとても耐えられません(>_<)


明日は暖かい沖縄に戻りまーす飛行機
でも風があって意外に寒かったりするんですよね冷や汗2
Posted at 2011/01/10 22:25:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | モブログ

プロフィール

「今年初のANAフライト。プレミアムクラスだけど軽食時間にあたり、食事は質素です。」
何シテル?   01/25 18:16
再始動。車も仕事も環境も大きく変わりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

      1
2 34567 8
9 10111213 1415
161718 19202122
23242526272829
30 31     

リンク・クリップ

レクサス IS-F  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/12 04:35:51

愛車一覧

ヤマハ XMAX ヤマハ XMAX
日常性とグランドツーリング性能が主だったビッグスクーター。そこにスポーツ性に舵を切った新 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
コンパクトカー並みのサイズに三列シートで、日常での使い勝手はよかったです。 オデッセイか ...
ホンダ S660 ホンダ S660
小さくてかっこよかった。幌は予想以上に重たかった。
BMW M4 クーペ BMW M4 クーペ
ついに憧れのMを手に入れるも資金繰り悪化で泣く泣く手放しました。エンジンは最高だったけど ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation