• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チェンのブログ一覧

2011年05月30日 イイね!

我が家の台風被害、甚大。

我が家の台風被害、甚大。今回の台風は大型でしかも直撃!!

県内全域で大きな被害をうけました。

ちょうど暴風域の時に車を使わないといけないことがあり、ご覧の通りゴミだらけ!
 




まあこれは洗えばいいとして、


問題は家でした。


家に戻ってみると、、、




家庭菜園がメチャクチャに!!


収穫間近だったトマトが~~~(TmT)


ビニールハウスは吹っ飛ばされ、地中深く刺したはずの支柱も折れ曲がってます。

数日前から台風対策の補強を入念にしたつもりが全くダメでした。




ピーマンに、、、





ナスとネギ、、、





イチゴ、、、




全てがまるで火事にあったかのように焼け野原状態。



作物をこんな状態にして死滅させるぐらい、激強風の台風でした。


ベランダも悲惨極まりなく、プランターも避難させてたつもりが全く効果ありませんでした。



収穫間近だったピーマンは実を残して青枯れ病のような葉っぱの状態に。
 



ストロベリーポットのイチゴもダメ、





このピーマンは根っこからぶち切れてました。


毎日時間をかけて手入れをし、水や肥料を与えていた野菜達が、たった一晩で全滅してしまいました。

まるでわが子を失ったかのような大きなショックです(TT)


しばらく立ち直れません(泣)




Posted at 2011/05/30 16:55:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月26日 イイね!

新型のアレにぞっこん

前回のブログでヤナセに行ったことを書きましたが、

興味のあったのは新型SLKとマイナーチェンジしたCクラスでした。

特にSLKは写真を見たときに衝撃を受けました!




カッコイイ!!( ̄∇ ̄*)


2年前に見たZ4の時のほどの衝撃では無いけど、7年前に登場した現行型の古い感じが一掃されて、曲線を多用したグラマラスなデザインに変貌を遂げていました。


発売は7月とのことで展示車は無く、パンフレットだけもらいました。




特にリアのデザインが最高です。


でもなんかZ4に似てる気が・・・

サイドのキャラクターライン、フェンダーはZ4に激似!?

ハードトップを閉めた時のシルエットもまんまZ4です。

だから惹かれたのかも(;^_^A


ただリアコンビランプはこっちの方がいいですね!

Z4のランプはノペッとしてて唯一のマイナスポイントです。

このSLKのようにつり上がっている方が個人的には好きです。





フロント部分はグリルが大きくなり、ヘッドライトより前方にせり出して押し出しが強くなりました。

このデザインもいい~♪



内装もSLS AMGチックでgood!





はっきり言って・・・・・・





好みです(*´∇`*)



ということでむちゃくちゃZ4を意識したデザインに生まれ変わったSLK、かなりいい線行ってます。

これは売れますね!


でもV6 3.5リットルは高すぎ! パノラミックバリオルーフとかAMGパッケージとか色々オプション付けたらすごい金額になりそうです。

売れ筋は1.8ターボとなるでしょうね。



でもシルキーシックスのような官能的なドライビングフィールやISFの調律されたエンジンサウンドは無いでしょう!(強がり)

一目惚れの恋は熱しやすく冷めやすいということで、Z4&Fを愛し続けます!!




でもやっぱりカッコイイなぁ(ボソッ)


誰か買ってくれませんか~



最後は人頼み(笑)


以上、かなり琴線に響いた新型SLKでした。
Posted at 2011/05/26 16:10:52 | コメント(7) | トラックバック(0) | ディーラー | 日記
2011年05月25日 イイね!

ディーラー巡り その1

先週金曜日、久しぶりに晴れたので南部のディーラー巡りをしに行ってきました。


まずはヤナセ。

車に興味を抱いた頃から輸入車を取り扱っているお店というのは知っていましたが、敷居が高いという印象が強く、これまで全く縁がありませんでした(20代の頃はホンダ党で輸入車には全く興味が無かったってこともありますが)。


大人になり、いよいよ訪問の時がやってきました(言いすぎ?)






初来店で店舗を正面から撮る勇気は無く、裏の駐車場からパシャリ。

どこだか分かりませんね(笑)



当然店内を写す勇気も無く、、、、


受付のお姉さんに断って(そこまでしなくても!?(笑))、外の展示車は撮影しました。



キャデラックはオヤジ世代の憧れのブランドですが、今は若者にも好かれそうなスタイリッシュなデザインになっていますね。

内装もアメ車というよりドイツ車のような雰囲気です。

奥のSRXの形はかなり気に入りました。

ただでかい!!

沖縄では運転に苦労しそうです。



さて、初ヤナセでしたが、全く普通のカーディーラーでした。

全国の店舗でそれぞれ扱っているメーカーが違うようですが、沖縄ヤナセではメルセデスにGM、ボルボ、ハマー(H3)等。

受付のお姉さんは話しやすく丁寧な対応でした。営業マンは平日午前中だったためか、ゼロ。

店内の展示スペースはレクサスぐらいに広いんですが、展示車はなんとBクラス1台!

聞くと店内に展示していた車が最近一台売れたようです。

オーダーから納期まで長いのが輸入車の常ですが、それが待てないお客さんが多いらしく、
展示している車をすぐ買って行く人が多いとのこと。

自分は他の人がドアの開け閉めをしたり乗り込んだりしている展示車を買う位なら待ちますけどね・・・。

ちなみに展示車の場合は値引きも結構するから売れると言っていました。

ていうか、一見さんにそこまで話していいの??

とても気さくないい受付嬢さんです(笑)

さて、実は今回ヤナセに行ったのは気になる車2台を見たいためでした。



それは・・・・・







文章と写真が長くなるので次のブログで!




あ、最初に言っておきますが買い替えでも買い増しでもありませんので(笑)


Z4のローンがまだ残っているし、この駆け抜ける最高の車は手放しません(;^ω^A


Posted at 2011/05/25 06:28:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | ディーラー | 日記
2011年05月19日 イイね!

盗られたーー!!

昨日久しぶりにお日さまが顔を出したので趣味の畑いじりをしていると、なんか雰囲気が違う。

端っこのイチゴ畑の手入れが妙にやり易い。





ん?




あれ?




あれれ??




このように端っこに置いていたホイールが ・ ・ ・ ・










無い!!w(゚o゚)w






マジ!? どこを見ても見つからない!







盗まれたーーーー!!!







社外ホイールに履き替えてしばらく駐車場の奥に置いていた純正ホイールが昨日見たら無くなっていました( ▼o▼ )


梅雨の雨が続くということで屋根下に移動しようと思っていた矢先の出来事。





悔しいーーー!!(`∧´)





アパート(社宅)なんで駐車場も広く、誰でも容易に入れる場所なので罪の意識もそこまで無いのでしょうが、





許せない!!(`Д´)







入居世帯も結構あって人の出入りも頻繁なので、きっと夜中に盗ったのでしょう。

駐車場を照らすセンサーライトも付けていたのに・・・。

元々治安の悪いところで不用意に外にしばらく置いていた自分も悪いですが・・・。

それにしてもこんな奥まで入って来てまで盗るかね普通!?




側は家庭菜園の場所です。よくもぬけぬけと侵入しやがって・・・(怒)

ちなみに左に写っているのは侵入者じゃなくて娘です(笑)

さて、写真にはちゃんとホイールが写っていますが、これは再現画像です。

実はホイールの2つはちゃんと倉庫に保管してあり、 その倉庫に入りきらなかった残り2個が盗まれたのでした。

分かりやすく倉庫のホイールを引っ張り出して同じ位置に置いて撮影しました。






っていうか、、、








2個盗んで何するの!!??


多分廃品として売り飛ばすんでしょうね。


いずれ車を買い替える時に純正ホイールが残っているかどうかは査定に影響してくるので結構痛いです。


それにしても駐車場奥の自分の菜園と車庫のあるところまで他人(悪人)が足を踏み入れて来ているって考えただけでも気持ち悪いです。

たまにシャッター閉め忘れることもあるのでこれから気をつけようと思いました。

皆さんも泥棒にはくれぐれもご注意を・・・。
Posted at 2011/05/19 23:00:54 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月17日 イイね!

恐怖のアレがやってきた

恐怖のアレがやってきたやってまいりましたねこの時期が。

いい事といやな事が極端なこの5月。

良い出来事はもちろんゴールデンウイーク、いやな出来事は梅雨とそう、これです。



自動車税。


今年はZ4が増えた分覚悟はしていましたが、予想を超える通知に絶句してしまいました
(゜m゜;)


特にIS-Fは多分、いや確実に去年も払ったはずなのに初見のような驚きです。

でも意外だったのがZ4。 なんとアルファードより安い!

確かに排気量は下なのでその分税金も安いのか。馬力は60も上なのに。

こう考えると今流行りの小排気量+過給器のダウンサイジングは環境にも財布に優しい素晴らしいシステムですね。


従来のNAより馬力も上がって燃費もよくなり、さらに排気量はダウンで税金も安くなる、一石三鳥です!

大排気量NA車はますます駆逐されていくでしょう。

低速時のドロドロした音にグィーンと高回転まで吹け上がる官能的なV8は減少し、、、

V10エンジンなどは本当に絶滅していくでしょう。

実際にニューM5もV10からV8ターボへ、VWトァレグやカイエンもV8が無くなりましたしね。

レクサスGSも時期型はV8は無い模様。


時代とはいえ車好きにはちと寂しい世の中ですね。


話戻って今回の自動車税、なんとファミマカードで支払えるとのことで急いで登録申請しました!

ポイントが付いて少しでも得をしたい(自分に言い聞かせたい?)と思って(;^_^A


夏に向けて今月キャンプグッズ一式を買う予定でしたが、自動車税のお陰で先延ばしになりましたぁ(*ToT)

オートキャンプやりたかったーーーーー!(´ω`)





Posted at 2011/05/17 07:25:39 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今年初のANAフライト。プレミアムクラスだけど軽食時間にあたり、食事は質素です。」
何シテル?   01/25 18:16
再始動。車も仕事も環境も大きく変わりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

123456 7
89 1011121314
1516 1718 192021
222324 25 262728
29 3031    

リンク・クリップ

レクサス IS-F  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/12 04:35:51

愛車一覧

ヤマハ XMAX ヤマハ XMAX
日常性とグランドツーリング性能が主だったビッグスクーター。そこにスポーツ性に舵を切った新 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
コンパクトカー並みのサイズに三列シートで、日常での使い勝手はよかったです。 オデッセイか ...
ホンダ S660 ホンダ S660
小さくてかっこよかった。幌は予想以上に重たかった。
BMW M4 クーペ BMW M4 クーペ
ついに憧れのMを手に入れるも資金繰り悪化で泣く泣く手放しました。エンジンは最高だったけど ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation