
冒頭のビルとは
ビルゲイツ
ではありません(いや、この人もすごいんだけど)、
ビルシュタインです。
最近不運続きでレポートが遅れてしまいましたが、IS-Fに無事車高調を取り付けしました。
派手な黄色でいい感じww でも普通の状態では見えません(^_^;)
お店にて。
ネジ式車高調整機能が付いていますが、今回は車高を下げる目的ではなく、乗り心地の改善と高速域での安定感(接地性)の向上が主なので、メーカー推奨値のまま取り付けしました。
リアは5mmダウン、フロントは10mmダウンのみ。
それでも一見して下がったことが分かります。
これがノーマルの頃。
え?変わらない!?(^_^;)
さて走行インプですが、お店を出て歩道から道路に出る最初の段差で違いが分かりました。
角が取れている!
街乗りでの低速走行時の道路のギャップをうまく「いなす」車に変わっていました(゜o゜)
スプリングレートが極端に低いわけでも無く、また35扁平タイヤのため、基本的な脚の硬さは変わりありません。
でも「いなす」ため、路面の悪いところでの強烈な突き上げがマイルドになり、不快じゃなくなりました。
加えて高速域では以前はスピードを上げて行くとわずかな路面の変化でもあろうものならブワッと浮く感じがして怖かったものが、接地性が向上してリミッターまで行っても終止路面に張り付いて上下動が減り、安定感が格段に向上しています。
それがまた楽しくて嬉しくて、意味無く高速道路を南下したり北上したりして走らせてしまいました(*^。^*)
それだけ違う脚に、よく動く脚、跳ねない脚、に変わっていました。
こんなに良くなるならもっと早く替えればよかったと後悔しましたよ。
ちなみに当初はTRD、トムスの半純正品とビルシュタインダンパーのアイコードの3つで悩んでいました。
前2つはディーラーで取り付けできるのとメーカー保障がしっかりしているのが魅力であり、
アイコードはみんからユーザーの取り付け台数が多いこと、その人たちの評判がいいことが魅力でした。
最終的にはレクサスで見積もりしてもらった金額が半端なく高かったこと(取り付け費用だけで15万!!)、積極的でなかったこと、レビューが少なかったことから、アイコードにして他店で取り付けることにしました。
特にDでの取り付けには消極的で、TRDのパンフレットにはレクサス店で購入、取り付け可能と書いてあるにも関わらず、
「うちよりも○○さんの方が取り付け実績も豊富でアライメント機もありますよ」
と社外店を勧める始末。
一番値が張るTRDを考えたのは、Dで取り付けてくれる安心感、アフターがあればこそなのに・・・。
確かにレクサスでの車高調取り付けの実績はほとんど無いでしょうし、そんなもの自体をレクサス車に取り付ける人も少ないでしょうけど。
今となってはアイコードのサスキットに大変満足しているので結果オーライかな。
これまで過去の愛車に3度車高調を組んだことがありますが、4回目の今回が一番いいものでした。
まあこれまでは見た目のカッコよさだけのために車高を下げていたので、用途が違うと言えば違いますが・・・。
ちなみにその中で一番ダメだったのが有名メーカーの○○ダンパーだったなぁ。
RX-8に付けた時なんですが、ダンパーのシュッシュッって音やコトコトいう異音がひどかったです。
このときノーマルサスに勝る社外品は無いと思いました。
ミニバン系の車高調もそうですね。
今回初めて純正のサスよりいいものがあることを体感しました。
懸念していた異音が皆無なのもグッド!
ちなみに一応のオーナーである嫁にも乗せて体感してもらったところ、
「まあ変わったねぇ」となんかつれない返事( ̄ω ̄;)
結構違うと思うけど・・・。
「でも後部座席の乗り心地は明らかに変わったね」と。
ほっ( ̄▽ ̄;)
「相当良くなるって言ってたから、てっきりこの前のLSみたいな乗り心地になるかと思ったよ」って
おいおい ((((((ノ゚⊿゚)ノ
車のキャラ違うやん!! (笑)
エアサスにしてタイヤ厚くしてホイールベース伸ばして、、、それでもLSのようにはならないと思う(汗)
とりあえず後部座席の突き上げが一番ひどかったので、それが改善されたことが分かれば御の字ということにしましょう(笑)
不思議なもので、慣らしが目的だとしても、最近はずっとFの方に乗っています。
サスを変えただけでこんなに楽しい車に変わるとは思いませんでした。ずっとハンドルを握っていたいぐらいです。
あとはZ4を見ると渋滞でエンストした苦い経験と冷淡な対応が甦るので、余計避けてFに乗ってしまいます。
あの代車とコーティング店は大変なトラウマを与えてくれたもんです(ーー゛)
ちなみにマジな話、あの日以来一度もZ4には乗っていません(爆)
以前のようにZ4に気軽に乗れるようになるのはいつの事やら・・・。
話戻ってやっぱフロントはもう10mmは下げたいねw
しかし嫁車と考えるとこれ以上は危険か・・・。
あの時のようになったら大変( ̄▽ ̄;)
リアは完全に被ってしまい、これ以上はもう無理無理( ̄Д ̄;;
低めの車輪止めもスレスレ(汗)
今後はもう少し走ってから車高再調整して、アライメントを取る予定です♪