• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チェンのブログ一覧

2012年02月14日 イイね!

詐欺? パート2

詐欺? パート2ビッグアメリカンバーガーシリーズ第二段、今度はラスベガスバーガーです。



さて実際の商品は・・・








でーん!!







前回同様、広告とは大違いの物が入っていました( ̄∇ ̄*)


でもこれまた前回同様、味はよかったです。

ただ個人的には第一弾のグランドキャニオンバーガーの方が美味しかったですね。

あっちはトータル4個食べましたが、今回は2個で飽きました(笑)



第三弾のブロードウェイバーガーに期待です。
Posted at 2012/02/14 11:11:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2012年02月08日 イイね!

新型GSに絶句

新型GSに絶句いよいよ発売されたニューGS。

今回のモデルはレクサスとしても相当気合が入っているのが、事前告知やモーターショーでも見てとれます。

展示車は2週間前からありましたが、正式発売になったことで試乗車も用意されていました。

内覧会を利用してGS試乗一番乗り!(^ー^* )


試乗したのはGS350 Fスポーツ。 



まずは外観をチェック。

ダースベイダーみたないなフロントグリルはまだ見慣れませんが、全般的に大人しい外観の車ばかりだったので、このぐらいガツンと変わるのはいいと思います。

リア。
 


 
ガンダムっぽいですね。 こちらも先代の面影全くなし。


サイド。 

 

なかなか流麗なデザインです。Lfinessも継承しつつひと目で新型と分かるデザインです。


そして今回一番びっくりしたのが内装。 


 
まるで欧州車のようなデザイン!

古臭かった旧型GSの絶壁センターインパネが無くなり、横基調に伸びやかなラインとなっています。

どこにも先代の面影はありません。

液晶画面も世界最大インチらしいです。
 


 
リアシートも十分な広さを確保しています。


アリストを意識するあまり、外観も内装も中途半端なセダンに終始してしまった先代GS。

新型はアリストはもちろん旧型GSさえも否定するようなアグレッシブなエクステリア、トヨタ車と同じ延長戦上にあったインテリアも完全に脱却しています。
 


 
アナログ時計は日産の後追いになってしまったものの、アルミパネルは見た目も感触も質感が高いです。

個人的にはMT車のようなシフトノブが一番気に入りました。これだけでも走りを掻き立てられます。
 


 

シートも細かい調整ができるようになっていました。 



ドイツ車では普通だったサイドサポートも可動電動化され、Fよりもタイトに体を固定できるようになっています。

今やハイブリッドカーでも標準機能の、エコとスポーツの切り替え機構もばっちり付いています。

エコ、ノーマル、スポーツ、スポーツ+と4つのモードがあり、ミッションやステアリングの応答性、ダンパーの硬さ、エンジン特性を統合制御しています。

これまたFよりもすごい機能です。IS-Fにはダンパー制御はありません。どのモードでも常に硬い足で揺さぶられます。しかもノーマルとスポーツの2種類のみ。

GSは4つ。BMWにはすでにスポーツ+モードはありますが、いよいよレクサスも追いついてきましたね。


さて試乗した感じですが、ダルだった先代のハンドリングから一転スポーティーに変わっていました。

まあグレードがFスポーツだったかもしれませんが、かなりクイックです。

あと回転数を上げていくと音もスポーティーに変化していきます。

IS-F程派手な演出ではありませんが、エンジン音、排気音にもこだわっているようです。

乗り心地はどのモードでも快適で、スポーツ+でも締まっているものの不快な硬さではありません。プラットフォームを一刷した効果もあるのでしょう。

これまた従来のトヨタ車の脚じゃなくなっています。


開業6年、いよいよレクサスが第二幕に入ったことを予感させるニューGSでした。


俄然、次期ISが楽しみになってきました♪







Posted at 2012/02/08 09:54:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 試乗記 | 日記
2012年02月06日 イイね!

日本一早い桜祭りオフ

日本一早い桜祭りオフ日本一桜の開花が早い沖縄、その桜祭りに行ってきました。

朝9時に北部のA&Wで待ち合わせ。

そこから各車連なって八重岳へ。


頂上まで沿道に桜の並木が続き、春の到来を感じさせてくれます。

そして以前は無かった桜神社?みたいなものが出来ていました。




祭られているのはシーサー。



沖縄らしいです(笑)

一応祈願ができる感じだったのでやっておきました。

学業成就や家内安全、商売繁盛など、それぞれシーサー神が分かれていました。

子供は学業、妻は家内安全、そして私は商売繁盛。


その後中腹で集まりおはようメンバーの車たちを撮影。

シンさんのシビックがいないことに後で気づきました。

エディックスの後ろにいたみたい(^_^;)





ランチは山を下りてすぐのところにあるおそば屋さん。



その名も「よしこ」。

多分店主の名前でしょうね。よしこそば、とても興味をそそられる店名ですw


メンバーで座敷を占拠しての昼食。12時前で空いていたのでラッキーでした。



子供連れには座敷は助かります。


私が頼んだのはソーキそば。



家内と子供たちは三枚肉そば。



どちらも柔らかくてジューシーでした。

汁はあっさり系の薄味で食べやすかったです。




昼食後は県民の森へ移動ししばらく家族サービスやゆんたくタイム。






子供にせがまれてこのロング滑り台を何回滑ったことやら。

子供って同じ遊びを飽きもせずずっとやり続けますよね~。

ついていくのが大変です(+o+)

途中小雨が降ったり春一番のような強風が吹きましたが、なんとか天気は持ちこたえてくれました。


MT200さんの50Dのレンズを拝借して撮影。


背景のボケ具合が半端ない!



牛乳もなんか美味しそう!!


デジイチは購入後のレンズを揃えていくのが本当の始まりだと改めて思いました。

ちょっとハマりそうです。



朝9時から夕方4時まで、久しぶりに日中フルに使った楽しい一日でした。

普段は旦那たちだけで「走る、撮る」の快感を追い求めるツーリングが主体ですが、たまには家族を連れて和気あいあいもいいものです♪

妻は初参加だったのですが、奥さん同士仲良くなれたみたいでよかったです。

kangooさんに入れてもらったコーヒーがまた最高(*^_^*) コルトさんにお菓子をたくさん用意してもらい子供たちも大喜びでした。



そういえば桜祭りオフなのに桜を一枚も撮影していないことに帰宅して気づきました(汗)

運転手&子供3人のお守りとなると桜撮影までは手が回らなかった~。

でも愛車はしっかり写したけど(笑)

なので桜鑑賞希望の方はMT200さんRX-coltさんちゅらうみさんのブログを見てください♪








Posted at 2012/02/06 20:53:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年01月31日 イイね!

う、産まれる~~!











あともう少しだよ、頑張れ~!!
















って、トマトの変わり種でした(笑)

近所の人からもらった、中からさらに実が出てきそうなトマトです。

ちなみに隣がうちで取れた普通のトマト。


たまにはこういうのもアリでw




え?


自分が言うとリアルですって?( ̄∇ ̄*)



たまにはこんな息抜きをばwww

Posted at 2012/01/31 23:57:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月24日 イイね!

スイーツ対決 コンビニVS北海道

スイーツ対決 コンビニVS北海道数年前まではコンビニ否定派だった私。

菓子類やドリンク類が定価販売で割高感があるのでほとんど足を運ぶことはありませんでした。

がここ最近、ディスカウントショップには売っていないコンビニ独自の商品が売られていたり、以前は決して美味しいとは言えなかった弁当類がスーパーの総菜コーナーレベル以上になっていること、さらにスイーツが充実していることなどから、結構利用するようになってきました。

マイラーのためEdyが使えることも利点です。


最近コンビニスイーツでびっくりしたのがこれ↓



なんとジャーマンケ-キ!!


本土では馴染みがないと思いますが、沖縄では地場企業のジミーというお店で売られているメジャーなケーキです。

普通はホールかカットで売られていますが、これはなんと長方形!

しかもコンビニで売られているのにびっくり(゜o゜)

さらに製造場所が東京っていうのにもびっくり!

ジミーの専売特許と思っていましたw

味はジミーで売っているのものとほとんど同じでおいしかったです。



お次は有名なスプーンで食べるプレミアムロールケーキ。



こちらはローソンが火をつけ今では他のコンビニでも売っていますが、元祖の方が美味しいです。

スイーツとは少し離れますが、コンビニ限定で滅多に見かけないと言われる肉まんがあります。

それがこれ



なんとスライムの形をした中華まんです!

これに出会えたらラッキーというぐらいほとんど店頭に並ぶことがない貴重な肉まんです。




そして最後は近所のショッピングセンターで開催されていた北海道フェアで売っていたスイーツを紹介します。

北海道大好き人間の私にとっては夢の物産展です(^v^)

いつも必ず何かを買いますw

今回買ったのはこれ↓




北海道直送のロールケーキは絶品!(*^。^*)




真ん中にロイズの生チョコみたいなものが入っていて最後まで楽しめるケーキになっています。

1本1300円とちょいとお値段張りますが、その価値は十分にありました。


でも最近甘いものを取りすぎて体重がリバウンド気味(^_^.)

でもやっぱりスイーツはやめられないので、食べた分は運動してカロリー消費しますww

Posted at 2012/01/24 15:39:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「今年初のANAフライト。プレミアムクラスだけど軽食時間にあたり、食事は質素です。」
何シテル?   01/25 18:16
再始動。車も仕事も環境も大きく変わりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レクサス IS-F  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/12 04:35:51

愛車一覧

ヤマハ XMAX ヤマハ XMAX
日常性とグランドツーリング性能が主だったビッグスクーター。そこにスポーツ性に舵を切った新 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
コンパクトカー並みのサイズに三列シートで、日常での使い勝手はよかったです。 オデッセイか ...
ホンダ S660 ホンダ S660
小さくてかっこよかった。幌は予想以上に重たかった。
BMW M4 クーペ BMW M4 クーペ
ついに憧れのMを手に入れるも資金繰り悪化で泣く泣く手放しました。エンジンは最高だったけど ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation