• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チェンのブログ一覧

2011年12月21日 イイね!

いきなり故障!?

いきなり故障!?一か月前にデジイチを新調したんですが、先々週七五三の時に初めて動画モードを試してみました。

録画ボタンをポチッと押すと録画スタート!

でも5秒位していきなり停止。

あれ?

もう一度録画スタート!

でもやっぱり強制的に録画停止。


んん!?


何回やっても途中で録画がストップしてしまいます。



マジ?


もう壊れた!?


帰宅して説明書を読むと、

「SDカードはクラス6以上のカードをご使用ください。正常に作動しないおそれがあります」

カメラからSDカードを取り出して確認してみると、、、


クラス4。


これかー!!( ̄□ ̄;)


動画機能に対応できないスピードの遅いカードを買ってました。。。


量販店Dレックスで結構な値段した日本メーカーのSDカード。 やっちまった( ̄△ ̄;)


クラス6以上はさらに高額になるのでやむなくネットで買うことにしました。


そしたらノーブランドながらクラス6どころかクラス10なるものが2200円で出てるじゃないですか!




しかも容量も32GB!!

自分が買った8GBより4倍も多い容量でスピードもダントツに速い。

海外製(多分中国)だろうけど、レビューを見ても不具合は特になさそうだったのですぐにポチりました。

届いたカードで再度挑戦したら無事に時間無制限で録画できました( ̄▽ ̄;)

PCに書きこみも問題なし。

日本メーカーじゃないことに一抹の不安を感じますが、ちゃんと機能すればいいか。

この容量とスピードだったら日本メーカーなら5000~6000円はしますよね。

耐久性が心配ですが、頻繁にPCに落とせば問題ないでしょう。

最初に買った東芝製8GBのは別の機器で使うことにしますw
Posted at 2011/12/21 09:44:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2011年12月20日 イイね!

これで万全♪

これで万全♪オービスに捕まってからレーダー探知機の重要性を実感したので購入しました。

セルスターのアシュラシリーズ。

レーダー探知機は日進月歩の世界ですね~。

以前はソーラーモデルやミラーモデルなどありましたが、今度のはタッチパネル式です。



表示も多種多様。





時計の表示だけでも数種類あります。

でも車のモデルはなんか変。



フロントはベンツ、リアクォーターあたりはパナメーラ?リアランプはソアラ??

標章権の問題でしょうけど寄せ集めでおかしいです(笑)


まあこれはお遊びとして、更新データも無料でGPS測位もものすごく早い!

エンジンかけて数秒で完了します。

30分程走行しましたが、オービスやNシステムはもちろん、取締りポイントもちゃんと教えてくれました。

これで安心して運転できます♪






Posted at 2011/12/20 19:18:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | Z4 | 日記
2011年12月18日 イイね!

NEW CR-V 

NEW CR-V 発売前から気になっていたニューCR-Vを見にホンダへ行ってきました。

週末ということもあり店内はお客さんで賑わっていました。




ボーナスで新車を買う人、点検の人、色々いると思いますが、お客さんが多いディーラーに行くとなんかワクワクしますね(^o^)


さてお目当てのCR-Vは展示車の中で一番目立つところにありました。



ホンダが力を入れているのが分かります。


実物は発売前の写真で見ていた通り、高級感があってなかなかいいです。




リアはボルボ様ですが、これも車格が上がった感じがします。



外観は結構好み♪



内装もかなり上質になっています。ソフトパット領域も増えています。




ただデザインはうーん。。。

機能的インパネといえばそれまでですが、ムラーノとは言わないまでも、せめてデュアリスやハリアーに対抗するぐらいのデザインが欲しかったです。

内装だけみたらライバルはエクストレイルかRVR辺りですね。

外観は国産のプレミアムSUVに十分対抗できるデザインなのに、内装だけが残念でなりません。

せめてオデッセイぐらいの斬新さが欲しかったな~。

あとCVTは基本的に性に合わないのでトルコンATが良いのですが、2LがCVT、2.4Lが4WDのみの5ATのラインナップ。

いまどきの新型車でしかもこの車格で5ATはちょっと・・・。

マツダのスカイアクティブアクセラでさえもマイナーチェンジで6ATに換装されたのに・・・。

外観がかなりいいだけにトランスミッションと内装のデザインがもっとよければさらに商品力がアップすると思ったCR-Vでした。

実は義母の次の車にこのCR-VとマツダのCX-5を候補に挙げていたのですが、CX-5を見てから本当の勝負ですね。







Posted at 2011/12/18 20:43:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 試乗記 | 日記
2011年12月17日 イイね!

来ました、行きました

来ました、行きましたなにやら怪しいハガキが届きました。


なんだろなー





ドキドキするぅーー(´∀`)






はうわ( ̄Д ̄;)



違反者講習の通知でした。


まあ分かっていたけど。



んで行ってきました、運転免許センターへ。

中部地区のセンターは相変わらず分かりにくいところにあり、さらに駐車場代も搾取するという、さながらぼったくりバーのようです。

まあ当日は免停なので家内に送ってもらいましたが。



この日は短期講習者だけの授業で15人ほどいました。

女性3人、残りは男性です。

開始前に自分の前に座っていた女性の免許証の期限が切れていることが判明し、そのすったもんだで30分も時間が無駄になってしまいました。

おそらく捕まった後に誕生日が来るも、どうせ免停講習で提出するからいいや、なんて思っていたんじゃないかな。 自分も同じように考えたはず(笑)

ちなみにその女性は免許が無いとのことで講習を受けられずに帰されてしまい、30日免停が決定しました。

可哀想に・・・。



さて、講習は6時間。

最初に警察官が30分程話をして、その後に交通安全センターの職員へバトンタッチします。

この冒頭の警察官が前回の裁判所のヤツ同様上から目線で物をしゃべってきます。

「自分は豊見城のセンターから来た」ということを何度も言うのです。

わざわざこんな遠くまで来た、お前らのために来てやった、来させられた、感をプンプン臭わせながらふてぶてしい態度で話すので相当ムカつきました。



「あんたの仕事のひとつやろ!」


「あんたの給料はこっちが払う税金やで!逆に敬意を払え!」


内心そう思いながら聞いていました(怒)

その後を引き継いだ安全センターの職員もこの警察官に深々と頭を下げてお礼を言う始末。

偉いんですね~おまわりさん♪

さらに警察が嫌いになりました(笑)

かれこれ十年以上前に受けた違反者講習の時は6時間でも実際には5時間位で終わっていたので、今回もタカをくくっていたら、みっちり6時間ありました(汗)

終わった頃にはクタクタです。

北谷の国体道路の三叉路の事故の瞬間映像を長々と見せられたり、福岡の飲酒追突死亡事故のニュースを見せられたりと、それなりに勉強にはなったのですが、いかんせん長すぎて最後は疲労感しか残っていませんでした。

自分の前に座っていた20代前半の青年は居眠りばかりして何度も教官から注意受けていました。

最初は○○さん、2回目は○○君、3回目以降は○○! と呼び捨てにされてました(笑)

でもあの内容じゃあ眠くなる気持ちも分かります。



さてこれから1年、絶対に違反しないように安全運転を頑張りたいと思います!



Posted at 2011/12/17 15:45:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年12月14日 イイね!

6周年記念♪

レクサスが開業6周年記念ということで、オーナー向けクリスマスコンサートの招待状が届きました。



去年は女性向けメイクアップ講座、その前もケーキ食べ放題と、車購入後も何かとオーナー向けイベントを開催してくれています。

車を売ったらあとは点検だけというメーカーも多い中、顧客を大事にする姿勢に感服です。

今回は限定80人ということで、あっという間の予約満杯が予想されます。

なので予約の10時きっちりに電話をしました。

すると、すでに繋がらない!!

専用ダイヤルに何回電話しても通話中。多分みんな同じように考えて電話が集中しているのでしょう。

「これは取れないかも!」

と思った私は店舗の電話に直接電話(笑)

無事席の確保に成功しました。

聞いてみるとやはり10時になってから予約ダイヤルの方は鳴りっぱなしで対応に追われていたとのこと。

機転を利かせてお店に直接電話してよかったです(^o^)


封筒には新型GSのパンフレットも同梱されていました。



結構アグレッシブに変わってびっくり( ̄0 ̄;)


いまいちだった先代GSよりはるかに洗練されたデザインになっています。

特に内装は従来のトヨタ車に多かったT字インパネではなく、横方向に広がりのあるデザインでいいですね。 先代は明らかに古臭かったですから。

スピンドルグリルは賛否両論ありますが、ダースベイダーっぽくて自分はイマイチ。

実車で要確認ですね。

このGSがサプライズゲスト(?)で展示されていたら嬉しいんだけどなー!


ミニコンサート&有名シェフによる食事、楽しんできたいと思います。
Posted at 2011/12/14 06:56:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ディーラー | 日記

プロフィール

「今年初のANAフライト。プレミアムクラスだけど軽食時間にあたり、食事は質素です。」
何シテル?   01/25 18:16
再始動。車も仕事も環境も大きく変わりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レクサス IS-F  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/12 04:35:51

愛車一覧

ヤマハ XMAX ヤマハ XMAX
日常性とグランドツーリング性能が主だったビッグスクーター。そこにスポーツ性に舵を切った新 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
コンパクトカー並みのサイズに三列シートで、日常での使い勝手はよかったです。 オデッセイか ...
ホンダ S660 ホンダ S660
小さくてかっこよかった。幌は予想以上に重たかった。
BMW M4 クーペ BMW M4 クーペ
ついに憧れのMを手に入れるも資金繰り悪化で泣く泣く手放しました。エンジンは最高だったけど ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation