• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チェンのブログ一覧

2011年12月08日 イイね!

すごい艶!!

すごい艶!!先週末、ミネツ君宅に寄りました。


誕生日プレゼントしたゼロウォーター施行中で、どうもこれがすごいとのことで行きました。

興奮気味に話すミネツ、半信半疑なチェン。

自分でプレゼントしたくせに(笑)



ゼロウォーターかけた箇所と今からかける箇所があり、当ててみてくれと。最近コーティングメンテナンスをしたばかりのインサイト、全部スベスベに決まってんじゃん( ̄。 ̄;)


 

ボンネット・・・スベスベ滑らか。

だよね。だってコーティングで研磨したばかりだし。


ルーフ・・・・これまたスベスベ。

だよね。だってプロがコーティングしたばかりだし。


右ドア・・・スベスベ。

だよね。だからコーティングしたからでしょ?


でも全てスベスベというよりツルツル。摩擦係数ゼロのような滑らかさ。


左ドア・・・ザラザラ。


ん? ザラザラ!?


コーティングし忘れ!?


んなことあるわけない。

ミネツ「正解! そこはまだゼロウォーターしてない( ̄ー ̄)」




マジ!? (゜m゜;)






ほんとに!?






こんなに違うの!? ( ̄□ ̄; )



アラフォー男のザラザラした手で触っただけでもすぐに分かるこの違い!


冗談抜きでびっくらこきました( ̄Д ̄;)

磨いた大理石のタイルのようにツルンツルンテカテカなんです!



奥のFより間違いなくツルンツルンすべすべお肌でした( ̄▽ ̄〃)

お店の人に絶対に効果があるからと言われてミネツ君にあげたゼロウォーター、噂以上の商品でした。

自分にプレゼントすればよかった(笑)

即効買って愛車たちに吹きつけようと思いますq(^-^q)
Posted at 2011/12/09 00:03:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | コーティング | 日記
2011年12月05日 イイね!

マラソンって面白い!

日曜日の那覇マラソン、義弟が出るので応援に行きました。

去年まではテレビで少し見るだけだったので、生応援(観戦?)は初めてです。




沿道は応援する人でいっぱい!!

道路の両脇に途切れることなくたくさんの人で埋まっています。

ランナーも所狭しと次々に駆け抜けていきます。

義弟とも無事合流。

 
待ち合わせしたのは津嘉山サンエー前。

まだまだ余裕の表情です。

そしてちゃんと完走も果たしました。 


ランナーはコスプレした人も多くて見ている側も楽しめました。



出っ歯すぎるガチャピンや、、、



脱原発を掲げて東北を応援する風車ランナー。

頭重そう(^^;) 首大丈夫かな。

しかも夕方のニュースでなんとこのランナーの方の特集をしていました!



山原で農業を営む人のようで、参加までのドキュメントが放送されていました。無事ゴールできてなによりです(´∀`)

衣装で一番多かったのはサンタクロースですね。

中には女性のセクシーサンタさんもいてびっくり(* ̄ー ̄)v

他にも う〇こ を頭に載せた人や全身タイツの人など、爆笑もののランナーもいました。

また近くではエイサーや太鼓の音が響き、さながらお祭りのようです。



これは燃える!!


たくさんの人から声援を受け、きついながらも気持ちよく楽しく走れそうです。

3年前からウォーキング&ランニングを始めて、最近はジムにも通っているので、来年出てみようかなー。

前日土曜日もジムのトレーナーからマラソンに出るのか聞かれて、興味ないって言ったばかりだけど(笑)

でも実際に生で観ると今度は応援される側になってみたいと思いましたね。



まずはハーフから、ガンバロー!




って、この意気込みは今だけかも。  42kmも20kmも絶対きついよね(;^_^A
Posted at 2011/12/05 22:29:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年12月05日 イイね!

偶然あの人に遭遇!

偶然あの人に遭遇!昨日、久しぶりにZ4で高速に乗って南部に行きました。

いつものショップに行くと見覚えのあるM3がピットにwww

つい先週海中道路で飛び立ちそうになっていたというBlack&BuleさんのM3でした。

マフラーの交換を終えて本人待ちとか。

1時間後、話が終わってちょうど帰ろうとした時にBlack&Buleさんがなぜか徒歩で到着(笑)

ついでに新しいマフラー音を聞かせてもらいましたが、まるでレーシングカー!!

爆裂サウンドに惚れ惚れしました(´∀`)

帰り道、いつもは迫力ある音を出していたZ4の排気音が小さく感じられました(;^ω^A


次のおはようツーリングで皆さんのお耳にお届けすることになるでしょう♪

それにしても進化の止まらないBlack&Bule号、すごすぎます(゚д゚;)
Posted at 2011/12/05 11:04:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | Z4 | 日記
2011年12月03日 イイね!

HAPPY BIRTHDAY ♪

先日子供の誕生日がありました。

毎年実家で盛大にやっていましたが、今年は平日だったので家族だけでしました。


家内が作る食事の量も家族分だけで、、、




とは言っても料理が趣味なだけに凝っていました(^_^;)

実はケーキがあまり好きでないうちの子たち。

手前の丸い寿司飯をケーキ型にし、

そして代わりのスイーツはアイスクリームにしました。



しかもアイスクリームにもまたうるさくて、ブルーシールよりサーティーワンの方が好きなんです(;^_^A

全国的には有名ですが、沖縄ではブルーシールのシェアが圧倒的なので、店舗の少ないサーティーワン。

遠く離れたお店まで行って買って来ましたよ。


そしてプレゼントは携帯電話。



キッズケータイです。

小学校低学年には早いかなと思いましたが、クラスにはすでに何人か持っているらしく、しかも入学して半年の間に下校時に何回か変なおじさんに話しかけられたり、「おもちゃ買ってあげる」と言われて実際に連れて行かれそうになったりしたこともあったので、警報付き携帯を持たせることにしました。

しかも最近の学校の連絡網はメールなんです。

「〇〇地区に不審者が目撃されました。注意してください」と、学校から父兄にメールが来るようになっています。

それだけ子供達にとって危ない社会になっているんでしょうね~。

下校時には学校周辺に父兄の車がたくさん停まって迎えに来ています。

過保護かもしれないけど、実際に不審者が多いと送り迎えをする親の気持ちも分かります。

自分の小学校時代は片道1時間かけてウージ畑の中を通学していたんですけどね~。

学校に迎えに来てくれるなんて年に1、2回あるかないかでしたよ(;^_^A

時代は変わりましたね~。


ということで、誕生日は実用性を兼ねたケータイをプレゼントしました。

クリスマスは純粋に玩具を買ってあげようと思います♪







Posted at 2011/12/04 00:02:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年11月29日 イイね!

新型1に試乗!

新型1に試乗!デビュー前から気になってたBMWの新型1シリーズに試乗してきました。
雑誌やネットで見るとどうしても豚のようにしか見えないフロントマスク、実物は意外とイケてるという自動車ジャーナリストの言葉が本当かどうか確認しました。


店舗のシューウィンドウ側に鎮座していた新型1。


実車も写真通りでした(爆)


ただボディーラインが複雑で凝っているので、実車の方が立体感がある分、角度によっては良くも見えます。

でもお世辞にもカッコいいとは言えないなぁ(-_-)

見慣れると違ってくるのかな。



こちらは隣にあったX1。

フロントバンパーが変わって精敢になっていました。

Mスポパッケージかな?


さて試乗に出かけました。乗ったのは120。 

116の1,6リットル直噴ターボと同じですが、出力違いです。

乗ってまずびっくりしたのは内装の質感の高さ。


デザインも新しくなり格好いい!!

内装は完全に3を超えて5に迫っています。

しかも悔しいかな、Z4よりも明らかに上です。

なぜこの内装の良さを外観にも活かさなかったBMW!(笑)

ただナビの位置や形だけがアンバランスです。

この画面は一見下方に収納されそうですが、実際は固定です。

新型の6もこんな感じですが、個人的には上ににょっきり飛び出さずにスマートにインパネ内部にはめ込んである方が好きです。

ナビだけはZ4の勝利!(笑)

ミッションはこのクラスでは驚きの8速AT。IS-Fと一緒です。


試乗車の外観。



メタリック塗装もよくなってるような気がします。クリア塗装がしっかりしていてボディーの黒光り度が増して綺麗です。

これまでのBMW車は塗装は二の次といった感じでしたので、国産車に比べて色の「映え」がありませんでした。



リア。


VWポロに似ています。こっちの方が大分ワイドです。


さて肝心の走りなんですが、最初の10mで分かったのが乗り心地の良さ。

1シリーズってもっと硬派な乗り味だったことを覚えています。

普通のがっちりしたセダン、当たりの柔らかいパサートみたいです。 上級の5シリーズの乗り心地にも似ています。

アクセルを少し踏むだけで力強く発進し、非力感は全くありません。

ただ・・・高回転まで回すと楽しいかと言われれば違いました。

音も静かで特に高揚感を掻き立てるものではありません。

普段乗りで全く疲れない、快適性重視の車へ変貌した感じです。

内装の質感、デザイン、塗装、走り、何から何までクラスを超えたクオリティーに圧倒されてしまいました。


現行Z4から5に始まる、快適性をスポイルすることなくスポーティーな走りを実現している近年のBMW、いずれ必ず出るであろう2Lターボや直6系などの高性能モデルが楽しみですね。


あとはこの外観が受け入れられるかどうかですが(^_^;)

ちなみにX3も凡庸なヘッドライトデザインにがっくりきましたが、どうも最近のBM車のフロントマスクはイケてないと思うのは私だけでしょうか。

Z4は突然変異だったのかな~。見た瞬間「これだ!!」と思いましたもん。

この新型1シリーズがMスポパッケージでどう(格好よく)変わるか期待です。
Posted at 2011/11/29 19:17:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 試乗記 | 日記

プロフィール

「今年初のANAフライト。プレミアムクラスだけど軽食時間にあたり、食事は質素です。」
何シテル?   01/25 18:16
再始動。車も仕事も環境も大きく変わりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レクサス IS-F  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/12 04:35:51

愛車一覧

ヤマハ XMAX ヤマハ XMAX
日常性とグランドツーリング性能が主だったビッグスクーター。そこにスポーツ性に舵を切った新 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
コンパクトカー並みのサイズに三列シートで、日常での使い勝手はよかったです。 オデッセイか ...
ホンダ S660 ホンダ S660
小さくてかっこよかった。幌は予想以上に重たかった。
BMW M4 クーペ BMW M4 クーペ
ついに憧れのMを手に入れるも資金繰り悪化で泣く泣く手放しました。エンジンは最高だったけど ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation