• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かぶ屋 武丸のブログ一覧

2014年09月27日 イイね!

信濃路カントリーサイン77ハンティング15

信濃路カントリーサイン77ハンティング15今年





カントリーサイン
に行って来ました。

今日の獲物は南信の大鹿村と決めていた


なぜなら今日の本当の目的は、世界でも有数と言われるパワースポット

分杭峠
に行って心身の浄化をするため。


110km先の分杭峠、5時出発でもシャトルバスの始発は8時、ゆっくり走っても余裕で間に合う

寒いじゃないかぁ~白樺湖
グリップヒーター使えばよかった(^^ゞ(実は忘れていた)


ここまで走って大鹿村43kmとなった、ガソリン残量は↓

上手く走れば100kmは走れそうだが、上りがどれほどか分からないのでチョット心配


R152だけがこの日の道、外したら迷走だ


この先は写真ありませんが、道はせまくなります


分杭峠シャトルバス乗り場の駐車場に7時30分に到着、燃費記録の為ゆっくり走って来たが8時出発にまにあった(^^)

650円です


このマイクロで10分程で磁場に到着


ほ~素晴らしいビンビンくる!スゲ~~







と言ってみたい(^^ゞ

自分には何にも感じない(~_~;)


兎に角行ってみよう!

100mでゼロ磁場に到着


同じバスに乗った方は水汲みに行く方が多かったので、ここは空いている。
ここに座っていると手の指先が軽く痺れてきた(・・;)
そのほかは何も感じない、森林浴してるだけのような気もするが、早起きした為かウトウトして座りながら少し寝てしまった、結局1時間以上この場に座っていた。

初のゼロ磁場、本当に気の弱っている方も来ているのでこの場では静かに過ごしましょう


そして水汲みだ!

水場までは少しあるので足の弱い方は辛いかも


立入禁止でも入って良いのだ


中央構造線は崖崩れが多いようで、そんなところがパワースポットにかさなっているそうだ。

至る所で崖崩れが起こっている、雨の後は行かない方が良いでしょうな~

水場に到着!

1.5Lで3分くらいで満タンです、冷え冷えの磁場水頂きました!

シャトルバスで駐車場に戻り、かぶかぶで再度R152を上ってゼロ磁場を過ぎると直ぐ目に入った↓

久々のカントリーサインだ~ヽ(^。^)ノ

これで77枚目中、51枚目のカントリーサイン大鹿村!

大鹿村に行ったら行ってみたい所が
ディア・イーター

映画「大鹿村騒動記」は見ていませんが

ディア・イーターはテレビで見た事がある

鹿肉カレー900円、鹿肉は「あぁこれがシカか~」てなくらいで、少し硬めで缶詰の牛肉大和煮のような感じ

帰りも交通量の少ないR152を舞い戻る

途中、南アルプス村のパンやの評判のクロワッサンを買い求めたが、予約だけで店頭に出せない状態だ、形の悪いクロワッサンを「持って帰ってください」と言うので4個頂いてきました。
甘くて美味しいわ!人気がある訳だな、この試食のクロワッサンの数の多い事には驚いた、今度は娘たちも連れて食べに行っちゃうぞ( ^)o(^ )


ルパンがいた

白樺湖手前の温泉で

冷え過ぎで豆乳ソフトは出てこなかった(+_+)ので普通のソフトになった、こちらも冷え冷えで硬いソフトだった(爆

今年初めてで最後になりそうなカントリーサインだが

とても楽しく走れた、あとの南信は5回ぐらいの出陣で全て狩って来たいな~

いつになるかは分からないが家族と仕事のタイミングみて走ります!

そうだ、磁場水を飲んだ感想は、



何も感じないですな

でも水汲みリピーターが多いのは何かあるのかなぁ

いや、あると信じて飲みきろう(^_^)/~




本日の走行距離259.1km

燃費66.76+62.72÷2=64.74km/L

往路の66はハイオク、復路の62はレギュラー

やっぱり上りのパワーはハイオクが良いと感じた。

しかしアレだけ人目も気にしないで伏せて走ったのに
この燃費とは残念だ。


Posted at 2014/09/27 23:55:31 | トラックバック(0) | カントリーサイン | 日記
2013年09月17日 イイね!

信濃路カントリーサイン77ハンティング 14

信濃路カントリーサイン77ハンティング 14昨夜(16日)、体内時計の目覚ましを4時半にセットし就寝。
 

 朝・・・5時半に起床(^^ゞ

 
 
 6時、こっそり出発!先ずは、かぶかぶの給油。
 いつものスタンドに・・・やってないよね~

 走っていれば何処かやっている、と思ったが、なかなかやっていない、時間稼ぎに朝飯を食べる事にした。

 7の新発売おにぎりエリンギベーコン、おいしい(^^)
 お茶とおにぎり、ゆっくり2分掛けていただきました。

 たいして時間稼ぎにもならなかったが先を急ぐ、すでにメーターの針はEを指しており白樺湖越えは厳しい、この先3軒のスタンドがやってなければ開店待ちだ(~_~;)

 1軒目・・スルー

 2軒目はルート外れ、和田トンネル方向のスタンドへ

 

 おーー電気の灯りやった~(^^)


良かった(^^)しかし今朝は寒かった、家の温度計は5℃
ここまで来ても気温上がらない、しかも山越えとなる。

温かい缶珈琲飲んでグリップヒーターのパワー上げて出発!
 
 大門街道を少し震えながら走る、峠道は台風18号の雨がいまだ流れ出ている、土砂も薄っすら広がっているが、ゆっくり走っているので滑りはしない。


白樺湖に到着、子供の頃はここに居た馬に乗ったり、馬車に乗ったりしたが今は昔。
 しかし良い天気だ、寒いけど(^_^)

 

 あれ~道・・間違えた?
 トンネル有ったっけ?
 
 一瞬惑わされる(^_^)が、この道しか知らない、どんどん前進!

 

桜で有名な高遠も朝方は

誰もいない、寒い・・寒い・・身体が(^^ゞさて進むか!


 本日の一枚目、通算47枚目 宮田村




 そして道路工事していなければこの日の一枚目だった

通算48枚目 伊那市

 
 
 さ~伊那市も突きぬけ、通算49枚目 駒ヶ根市

 さて、この二つのソースかつ丼のご当地を走り抜け、通算50枚目 飯島町

 ここから先に進むが

次のカントリーサインまで進んだら保育園に向かいに行く時間を過ぎてしまう、進路変更、道の駅でオシッコだ!




用足しのあとはコーヒータイム


ソースかつ丼、やっぱり画になるのはガロだろな~
 行って見よ~















 




定休日(-。-)y-゜゜゜かえろ~



かえろかえろ~


この青空の下 カブでのんびりツーリング、会社のストレスが飛んでいく、これからのツーリングシーズンどんどん走りたいと思った帰り道(^^)


 ここは3回通ったが、毎回気になっていたチーズケーキの看板、家族におみやげ買うため入ってみた

 チーズケーキとシュークリーム1個購入、何とシュークリーム買うと無料でコーヒーか紅茶を喫茶室で頂けると言うではないか!頂きました!


セルフですが

おいしかった!この道通る時は立ち寄って、一休みする事とする!おすすめスポットに登録だな(^^)

上田に入りメーターのキリ番ってやつですか?
 撮りました(^^)


 この100m後、小さな小さな喜びがやって来ました、心のメモにメモってあります(^^)

さて、2時になるがまだ昼飯を食べていない、久しぶりに科野に向いアクセルを煽る

かき揚げ丼セット780円だったかな?

かき揚げ丼うめ~

蕎麦おいし~ やっぱ科野はおいし~

 最後にチーズケーキの画


 家族みんな美味しいと言いながらいただきました。

走行距離275,9km

 カントリーサインフォト集

 
 前回も、今回の走りも何だか乗れていなかった(・・;)

 なんだろ?かぶかぶ元気に走らせても怖い?

 あれだな・・・アドレナリンの分泌が少なくなってきたのか?
 

 老眼に白髪・・
 

 他にも・・・
 

 俺も終りに近づいてきたようだ、いや・・・
 

 終わっているのかもしれない(-。-)y-゜゜゜
 

 いや生物としては終わっている(爆)

 あれもこれも出なくなっているが、まだ命が残っているうちは楽しく、ゆっくり走って行こうと思う(笑)

 この足あとの少ないブログに立ち寄った中高年の皆様も、楽しく走る為にご自愛くだされ(^_^)/~

 
Posted at 2013/09/17 20:19:09 | トラックバック(0) | カントリーサイン | 日記
2013年07月07日 イイね!

信濃路カントリーサイン77ハンティング 13

信濃路カントリーサイン77ハンティング 13信州もいちおう梅雨明けとなりました、が、天気予報には傘マーク。
 夜中の雨が上がれば、午後までは降らないだろうと判断し、上田市から距離の近い中信のカントリーサイン狙って
朝5時に家族に分からないようにコッソリ出発(^^ゞ

 
朝食に立ち寄った鹿教湯温泉手前のセブン

このセブンには三才山トンネルのチケット売っているのだが、原付だけ売っていなかった(ToT)/~~~

通行料は原付50円!原付は安上がりでイイね!

 松本市街を抜けR158から県道291に入る、ここも走るのは初めて、カントリーサインやると知らない道を走れて楽しい(^^)

 これこれ!ナビも地図も持たない白かぶお父さんの心強い道しるべ!案内標識はありがたいな~


 通算43枚目 山形村 初入村!
  
 山形村の長いもは知っていたが、とうもろこしも良く目についた

なぜか懐かしい気がする山形村を走り抜け隣村へ

通算44枚目 朝日村 初入村!

朝日のあたる村 音楽祭 朝日村頑張っているな~

朝日村を走り抜け松本に戻り、

道の駅でトイレ&コーヒータイム

 アルプス グリーン道路から

R20 塩尻?え?いつ塩尻に入ったんだ(+o+)
 しかたない、このまま押し通る!

 塩尻を突きぬけ岡谷との境

通算45枚目 岡谷市 


 
本日4枚目 通算46枚目 塩尻市
ここら辺から雨の匂いが・・・

 もう雨が落ち始めた、諏訪はまたの機会に回すとして、急ぎ上田に戻る、雨の中は走りたくないのだ。


新和田トンネル諏訪側の登坂に白バイ2台!
 睨まれてしまったが、上りでスピードなんて出ません、標高1360メートルのトンネルまでアクセル全開に絞った(^^ゞ
 庶民の乗り物、原付の優遇で料金50円
 今日の2つのトンネル合計料金100円、普通車だと1100円、普通車の料金が高いですね


長和町まで来れば家は近い、雨よ持ちこたえてくれ~




 ポツ   ポツ  ポツ  ポツ ポツポツポツ








結局、丸子で雨宿り1時間。
 でも雨宿りもたまには良いもんだ(^_^)
 この後、雨が止んだすきに走り出し、家に付く寸前また降り出した、ほぼ乾いた状態で「ただいま~」
 
 こんどはカッパ持っていこ(爆


 本日の走行距離 154.4km

 
 
Posted at 2013/07/07 20:58:38 | トラックバック(0) | カントリーサイン | 日記
2013年05月23日 イイね!

信濃路カントリーサイン77ハンティング12 復路編

信濃路カントリーサイン77ハンティング12 復路編前回のブログで北信のカントリーサインは完結したので、今回はただの帰り道ロードショーです。




 野尻湖に近い 道の駅 しなの 
 
 食事のメニュー見たが
 いまいちお腹も空いていないのでUターン

かぶかぶに跨り、往路と同じルートで帰ろうと思った

 が!
カブの燃料メータの針が「まだこんなにガソリン有るのに帰るんですか~だんな~」と主張しているので「青木村まで昼飯食べに行くか!」と走り出す。

ここまで来るとお尻ジンジン、だがシートとお尻が馴染んできたのか、腫物に触るような痛さは無くなった
 レイドで上田を走った時の方がお尻が痛かった。
 (痴主ではないですよ~)

喉が渇いたので 上田 道と川の駅で喉を潤し、青木までもう一息!

到着~ 熊本ラーメン桃太郎!

 角煮ラーメンミニ750円ミニでも十分なボリューム!
 今回はホンのちょっとマー油が効き過ぎの感じ、角煮は相変らずやわらか~い(^^)
 20年以上通っているラーメン屋、また行くよ~

 さて、ラーメンをミニにして、無料ランチライスも遠慮した訳は・・















モンテリアで食後のデザート食べる為(^^ゞ














 

ダブル300円!見てよこのボリューム!
 美味しかった(^^)
 早食い出来ない方はシングルおすすめです
 ここまで来れば下之郷駅に巡回だ~


 

 右のトラックは線路も走れる軌陸車さて帰ろう

 この日は車も少なく走りやすかった、これが燃費良かった要因の一つだな~


ガソリンスタンドのメーター
 同じJA10乗っているカブ乗りならまだまだ走れるの分かってもらえるかな(^^)
 この日の燃費なら3.5Lで250kmは走れたな~
 かぶかぶで久々のカントリーサインは山は寒かったが天気も良くホントに気持ち良く走れた
 「あ~カントリーサインたのしかった」またね~(^_^)/~
Posted at 2013/05/23 20:24:15 | トラックバック(0) | カントリーサイン | 日記
2013年05月20日 イイね!

信濃路カントリーサイン77ハンティング12

信濃路カントリーサイン77ハンティング125/20(月)は1日休み~(^^)v

 早起きお父さんはカブのウインドスクリーン取り外す。

 スクリーン付けてから燃費が悪くなったので、外せば元に戻るかカントリーサインハンティングでこころみる!



 

娘たちの登校・登園「行ってらっしゃーい(^_^)/~)見送って


白かぶ出陣じゃ~ヽ(^。^)ノ


家から北信に行くには県道35号新地蔵峠が早い

 だがちょいと甘かった、メッシュジャケットのインナー付けると汗かくと思い、ジャケットの下にTシャツとフリース着て走り出した、地蔵峠上って行くと冷たい風がメッシュの下のフリースも通過して体が冷える(+o+)


 一気にカントリーサインまで行こうと思っていたが、松代までゆっくり滑降して、お城で休む、みちくさ作戦に変更。


 
松代城址に到着、ホットコーヒー有って良かった(^^)
 一回り歩いて来ました、いつかお気に入りスポットに登録します。

 この城は武田信玄が築城し(海津城)、川中島の合戦でも有名ですね、真田家で最高のお殿さま真田信之から250年間、明治維新まで真田が守り抜いた城です。

八重のに出てきた佐久間象山も松代藩、この松代も一人でじっくり歩きたいな~松代大本営にもまだ行っていないし、合戦場も20年以上行ってないか?

 
 さて!体はあんまり温まらなかったが出発!


R403走って~


県道66号に乗り換えた辺りで、コーヒーの利尿作用がぁ~(^_^.)   「道の駅に行くか」

道の駅が近くて良かった


5人まで連れションできますが規模の大きな駅の割に少ないなぁ~ でも助かりました(^^ゞ
 家族でたまに来る道の駅ですが、今回はトイレだけで先を急ぎます

 


 
 

通行量の少ない道選んで走って来ましたが、この先はそうはいかない・・・







 と思っていたら空いていた(~_~;)

 ので~ 

 のんびりカントリー走行~





 

本日の1枚目、通算41枚目 飯綱町

 このR18を進むと次のカントリーサイン




本日の2枚目、通算42枚目 信濃町

 ここまで来れば野尻湖に行きたくなる



若いころは、夜中にここまで車で来ると「海まで行くか!」と上越の海までさらに50㎞走りこんだもんだ(^^)

この日で北信のカントリーサインは全てハンティング終了、また自分のブログ観て思いだすか(^^)


 本日の走行距離 211.5km

 カントリーサイン燃費なんと自己記録更新の70.33 km/Lイェ~イ(^^)


 さてさて、そろそろおねむの時間、復路編は後日UP予定。
Posted at 2013/05/20 22:54:27 | トラックバック(0) | カントリーサイン | 日記

プロフィール

「今日はISSよく見えそうです(^^)
長野県の見え始め18:21:30北西から来ます!

自分は見れるか微妙」
何シテル?   02/27 17:41
カブ屋 たけまるです。よろしくお願いします。 スーパーカブ110購入切っ掛けにブログ始めようと思い、数あるブログの中でみんカラに決めました! 高1で中免ライ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

真田幸村の日の本一の独り言 
カテゴリ:エンターテイメント
2014/10/26 22:39:23
 
「きぼう」を見よう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/07 19:59:40
 
六文の舞 
カテゴリ:エンターテイメント
2014/08/30 19:04:04
 

愛車一覧

スバル サンバートラック スーサン (スバル サンバートラック)
奥様も使うのでATのABS付き中古探したら、 銀トラのスーパーチャージャーに辿り着きま ...
ホンダ スーパーカブ110 きゃりーかぶかぶ (ホンダ スーパーカブ110)
ホンダ スーパーカブ110に乗っています。 通勤、買い物、ツーリングに乗り倒します! 早 ...
ホンダ FT400 ババッと (ホンダ FT400)
高一で免許を取った時はCBXからCBRに変わる頃、FTの存在は雑誌で知ってはいたが、気に ...
ホンダ MTX200R ホンダ MTX200R
兄貴のお下がり!こやつから始まった自動人生(^_^) 原付の友達相手に青木峠を走り、当時 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation