• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かぶ屋 武丸のブログ一覧

2014年06月01日 イイね!

国道最高地点!カブとモンキーで上れるのか?

国道最高地点!カブとモンキーで上れるのか?ツーリングメンバーよ!
 おまたせ~

 えっ?
 待ってない?
 なに~見てないって~
 ま~ いいか(T_T)

 え~思いだしてみますかね、あれは一週間前の事、モンキー3台とスーパーカブ1台のツーリングに行って来ました。

 道と川の駅に集合した4人のおっちゃん
 
 白かぶ「嬬恋パノラマライン走ってみたい」と伝えると、メンバーの一人、「クマモン」がルート設定、彼の頭の中は、ぐ~るグルマップが入っている、便利な男だだ(^^)


先ずは蕎麦を食べに、中野市の涌井せんたあ
(ワクイセンター)目指します。


 途中、7で一休み

自分は初めて入るお店、なかなかの人気ぶり

 良心的な値段だ(^^)

天ぷら大540円×2

ざるそば540円×4 写真は2人分

 結構な盛りでスーモンの食べきれなかった蕎麦も食べたらお腹が蕎麦で満タンになり、カブで走っていると口から蕎麦が出てきそうになるほど(爆)

渋峠も何とか上りきり国道最高地点にたどり着く


FIのカブは高山病にならないが、モンキー達も重い高山病にならず走りきれた


 標高2.172m、ここからの景色もいい!

白根火山は爆発するのか?噴火警戒レベルは引き上げのまま、でもここ国道最高地点からの噴火の様子は見てみたい。


志賀草津道路走り

 つまごいパノラマラインも走り、良いツーリングだった
   
 南海で一休みして解散しました、楽しいツーリングでしたよモンキー3人衆(^^)

 今度はデカいので行きましょう、自分のババッとは小さいけどね(^^ゞミラーから消えたら待っててね~


 
走行距離205km
燃費60.14km/L
 

 
 

 
Posted at 2014/06/07 23:05:11 | トラックバック(0) | ツーリング「行ってきたよ!」 | 日記
2014年05月03日 イイね!

富岡製糸場までエイプVSスーパーカブ低燃費バトル

富岡製糸場までエイプVSスーパーカブ低燃費バトル宿直明けの今朝5時半、仕事開始、いつもの倍速で仕事をこなし、日直者にバトンタッチ!

 さて~行きますか~

 集合場所の上田 道と川の駅へ!

 途中、牛丼屋で朝飯食べて、かぶかぶにもガソリン食わせ、集合時間前に到着(^^)

 ほどなく今日の相棒エイプ君登場~

 バイク駐車場で岐阜のCRF250Lの年輩ライダーにルート案内


自作のキャリアに孫のランドセル(^^)
 キャリアは巧く作ってあったな~
 技術屋さんだそうで納得
 
 「きーつけて!」とお別れして

 走り出す2人、
 
 かぶ「今日はバトルツーリング?」

  エイ「燃費バトルで行こう」
 
 と言う事で、低燃費バトルになったが、実はリアボックスの中は宿直七つ道具でほぼ満載、体重もかなりハンデがある(~_~;)
 だが燃費でエイプに負ける訳にはいかない(`´)

 持てる低燃費テクを駆使してエイプを倒すぞ~!!

 目的地は世界遺産に 登録される予定の
 
富岡製糸場
 
先ずは佐久に向う


 
 R254にバイクを乗せれば富岡製糸場までは一本道

 迷う心配もないので
余裕で低燃費バトルに集中できる


 7でコーヒータイム R254をトコトコ進み

道の駅 しもにた

ソフトタイム 神津牧場のソフト おいすぃ~(^^♪

低燃費で走ったのでガソリンが減らない(゜o゜)
 
 この時点でかなり良い記録になると思っていたのだよエイプ君フフフー(^。^)y-.。o○

 
ネットで調べた富岡製糸場からチョット遠い
 バイク無料駐車場に到着~
 

 少し遅い到着だったので空いているか心配だったが
 2台分並びで空いていた(^^)vラッキー


 
見えた、見えました!ストリートビューと同じだ(^^)

 
 正門にたどり着きましたよ~
 大人一人500円でございます!



 約40分のボランティアガイドツアーに参加




 

これはお金がかかる訳だ
 国から民間に渡ったのが片倉で良かった
長年富岡製糸場を守り続けた片倉は信州人として誇らしい(^^)

 世界遺産登録され、後世に残してほしいです。

 


 さて、エイプ&スーパーカブ復路のスタートです。


ここでエイプの給油、燃費は45km/Lとのこと

 どう転んでも燃費バトルに負けは無い(^^♪

 少しアクセル開けて帰るべ~(^^)
 
 復路は妙義経由の上田着の予定、道の駅みょうぎに行って見る、そこでランチだ!

 

 みょうぎ到着するも、お昼の時間は混んでいる、
 先を急ぐ作戦に変更、ランチお預け~
 妙義神社はまたの機会に行ってみましょう

 急げ急げ~

 おぎのやも混んでいる~(ToT)/~~~

 じゃ

 あそこ

 空いてるでしょ



碓氷峠の玉屋

空いていた(^^ゞ

 

玉屋と言えば力餅!


エイプは蕎麦 おすすめは出来ないそうです(ToT)/~~~

2年前と同じ味噌カツ丼、上の力餅とセットで1180円だったかな~力餅とセットでないと腹持ち良くないです。

 玉屋から2㎞軽井沢に向かうと


めがね橋に到着~

 上る!


 けっこう息が上がる(~_~;)

めがね橋上
 
 しかし良く作ったものだ、レンガの橋は丈夫に出来ているな~
 
 富岡製糸場も、めがね橋も、近いと言えば近いし、同じ職人のレンガなのかな~調べないけど(^^ゞ


 トンネルもレンガ作り、今の技術も凄いけど、昔の手作り技術は大変さが伝わって来る、今日は良い物見れた(^^)

 この後は碓氷峠で遭遇した黄色いグロムとバトル開始~同じ4速でも125は立ち上がりが違うな~
 でも何とか付かず離れずで走れた、カブって結構走ります(^^)v
 
 エイプも標高が下がると元気になるようだな!
 俺はハイカムは入れないけど、ボアアップは有るかな~周りのちっちゃいものに付いて行けなくなったら考えるか~
 次回も観光ツーリング行きますかね~エイプ君!

 そうそう肝心のカブの燃費はね~


 

70.52km/Lでたぜ~(^^)v
 70.33km/Lを更新!新記録でました~

 今回はカブの勝ちって事でよろしいか?
 倍返しのエイプさん(爆)



本日の走行距離181.3km

 前回満タンから今回の給油

174.2÷2.47=70.5263158km/となりました(^_^)/~











  





 

 
 
Posted at 2014/05/03 23:08:02 | トラックバック(0) | ツーリング「行ってきたよ!」 | 日記
2013年11月03日 イイね!

モンキーVSスーパーカブ バイクの町 小鹿野へ

モンキーVSスーパーカブ バイクの町 小鹿野へ今日はチームスリーマンセル
 
 埼玉遠征ツーリング!

 


道の駅 雷電くるみの里 9時30分集合!
 
 このモンキーの二人はタメ年で、デカいのも乗りまわす
 バイク野郎(^^)デカいので来なくて良かった(爆)

 天気予報では15時過ぎから雨(~_~;)

 
 今回は秩父の豚みそ丼の手前
 小鹿野のわらじカツ丼に決定~
 
 雨が
降る前には帰ってこれるだろうと出発!


R299この先十石峠、小さい車両に丁度イイ峠


十石峠展望台に到着!


晴れていれば綺麗だったろうな~ 

 展望台駐車場 トイレあり


この先群馬県は上野村R299一部通行止めの為迂回

 ぶどう峠方面R299に向かい


道の駅 上野で休憩 

 みそソフト300円いただきました!
 
 ここからもうひとっ走りして
 バイクの町 小鹿野に到着しました。

 バイクの町?
 う~ん(-"-)元バイクの町なのか?これと言って・・・
 また調べる気になったら検索してみよう


 そして今回の目的の丼

一番初めにわらじカツ丼ののぼり旗が目に入った

本陣入るとえびすやがお店を構えています

当然「わらじカツ丼みっつ!」

おばちゃん「味付いてますからそのままお召し上がりください(^^)」

 伊那や駒ヶ根のソースかつ丼と比べると肉のボリュームは無いけど、肉の味もソースの味も美味しい!
 
他のお店のわらじカツ丼も食べてみたい(^^♪


復路は群馬県道45号線から

 県道93号田口峠で臼田に出る!





  はずだった!





 が!


 

 
93号線




 
通行止め(>_<)






 ここまで来てUターンはない
 チームスリーマンセルの千鳥走行は前進あるのみ!
 

 群馬県道108号線にシフトだ!

 走り始めてしばらくすると ポツポツ・・・雨

 一目散に家に帰るのであった。


 

 本日の走行距離247.7㎞
 

 ソロで走っていると出てこないアドレナリンも今回はタップリでた(爆)カブ走ってたろ!?(^^)

 そして、かぶかぶのポテンシャルも分かったぞ~(*^^)v
 
 このツーリング前、通勤で何となくエアクリに燃調が合ってきた感じはしていたが、やっぱり若干トルクアップしている!
 
 小排気量のチョットのトルクアップは4速のカブには大きな力になる、もっとキツイ上りの峠はまだモンキー達に追いつけないだろうけど、今まで引き離される場面も今回は付いていけた(^^)v

モンキー君たちカゼひいてないかい?

 あ!バイク馬鹿は風邪ひかないか(爆)

 ひさびさに楽しいツーリングだったよ!

 来年と言わず極寒ツーリングも一緒にドデスカ!
 



 
 
 
Posted at 2013/11/03 19:40:23 | トラックバック(0) | ツーリング「行ってきたよ!」 | 日記
2013年06月08日 イイね!

バンバンババババババババ~ン

バンバンババババババババ~ン午前中は仕事、会社でライダーに「へ~んしん!」急ぎ集合場所の南〇部品に駆けつける。
 バンバンどこだ~  

 駐車場見渡すがいない?
あっ!みっけ~ 階段の裏にバンバン停まっている!かぶかぶ横付け、バイク談議に一花咲かせ、バンバン&かぶかぶツーリングスタートです!



〇海部品を後に、第一目的地の長門牧場に向かう、先行するカブ、後追いのバンバン、通勤で2回、今日で3回目の騎乗になるバンバン父さん、まだまだ同調率が低いバンバン父さんは、マイペースに安全運転に徹している。
 高校の頃のラブスリーの走りは影を潜めている(爆)
 

まだ昼飯を食べていない吾輩はロー〇ンに立ち寄りサンドイッチ飲み込む
   中古だがピッカピッカのバンバン200
 メーターは換えているが、実際に使用感が無い車体とエンジン、これは良いじゃないか~

松花粉だらけのスーパーカブ百獣(^^ゞ
 この後、峠に入るが安全運転でのんびり走る

 長門牧場に到着~ ここに来て必ず食べるのは

  ソフトクリーム300円、濃厚だね~盛りが良ければなお嬉しいのだが(^^ゞ


 長門牧場でマッタリして最終目的地白樺湖に向かう。
 メッシュジャケットだと肌寒さを感じた、蓼科山には残雪が見える。





白樺湖到着~ここも若いころは仲間と夜中に良く訪れた思い出の場所だな(^^)
 さて今週ライダーに復活したバンバン父さん、長時間のライディングは辛いだろう、ビーナスラインはまた走ろう!帰り道は大門街道で上田に向かい

マルメロの駅 長門で最後の休憩!この後は流れ解散(^_^)/~「またな~」とスタンドに入って行ったバンバン
 
 約90kmのお散歩ツーリング、少しはバンバンとの同調率も上がっただろう、楽しいツーリングだったよ(^^)
 次回はもうチョイ走るよ~(^^)
 
 そして、もう一人、走りだそうとしている奴がいる。
これまた楽しみが増えそうだ。
 


 ま~エンジン回れば良いんだけど(-。-)y-゜゜゜

 奴の家に行って見るか!な?

終り
Posted at 2013/06/08 23:20:44 | トラックバック(0) | ツーリング「行ってきたよ!」 | 日記
2012年08月16日 イイね!

mini4ツーリングその2 ソフトクリーム カツカレー 酒

mini4ツーリングその2 ソフトクリーム カツカレー 酒mini4ツーリング終了し解散!
 その後、白かぶとCRMは「湯の丸に上ってソフトクリーム食べて帰ろう」「イイね~」2台は車の流れに乗ってゆっくり走りだし途中「雷電でおしっこ!」と言うことで雷電くるみの里へ

ここにも、くるみソフトクリームが有ります!また食べた時アップします(^^)vさて身軽になったところで湯の丸へ!ここから上田方面へそして別府交差点を右折し県道94号に入れば湯の丸への一本道です
 2台は赤いゴルフの後を追走しながら上りましたが中腹で湿気を運んでくる風!空は黒い雲(゜o゜)「これ降るぞ」「戻ろう!」2台は来た道を戻り途中一度通り過ぎたアトリエド・フロマージュに到着



ここのソフトは濃厚で美味しいんですよ(^_^)

景色眺めながら

どうですこの輝かしいオーラをまとったソフト(^-^)近くに美味しいソフトがある有り難さ「やっぱうめぇ」店内にはチーズの試食にレストランもありますよ~
 ソフト食べ終わりCRM君行きつけのバイク屋へ行きましたが盆休み~「道と川の駅でコーヒー飲んで解散しよう」「OK~」

缶コーヒー飲んでまったり過ごしました「じゃまた都合付けていこうぜ~」と解散、駅を出てすぐ朝駆けのメンバー3台とすれ違い「またな~」とあいさつし、川向こうの沓掛酒造

上田ではお馴染み福無量の酒蔵



 

 

 

むろか一本買って、白かぶはお昼を食べに草笛に行きましたが激混み(~_~;)では刀屋へ!これまた行列(゜o゜)蕎麦はあきらめだ、で近くの、こぶたやへ


昼はカツカレーに決定!朝もすき家で朝カレー食べたのに昼もカレーだ!
一切れトンカツソースかけて食べ

あとはカレーぶっかけヽ(^。^)ノ
 「まいう~~」こぶたやは満足する重さだ(重さか!)(^^)v
これで家に帰りチョット横になっていたらバケツひっくり返したような雨!良かった家に帰ってきて(^^)v
 この夜、善光寺の盆踊りに行きましたが次のブログにアップ予定!
 それではまた~お便りします~



                                    一休一休
 
Posted at 2012/08/16 19:45:49 | トラックバック(0) | ツーリング「行ってきたよ!」 | 日記

プロフィール

「今日はISSよく見えそうです(^^)
長野県の見え始め18:21:30北西から来ます!

自分は見れるか微妙」
何シテル?   02/27 17:41
カブ屋 たけまるです。よろしくお願いします。 スーパーカブ110購入切っ掛けにブログ始めようと思い、数あるブログの中でみんカラに決めました! 高1で中免ライ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

真田幸村の日の本一の独り言 
カテゴリ:エンターテイメント
2014/10/26 22:39:23
 
「きぼう」を見よう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/07 19:59:40
 
六文の舞 
カテゴリ:エンターテイメント
2014/08/30 19:04:04
 

愛車一覧

スバル サンバートラック スーサン (スバル サンバートラック)
奥様も使うのでATのABS付き中古探したら、 銀トラのスーパーチャージャーに辿り着きま ...
ホンダ スーパーカブ110 きゃりーかぶかぶ (ホンダ スーパーカブ110)
ホンダ スーパーカブ110に乗っています。 通勤、買い物、ツーリングに乗り倒します! 早 ...
ホンダ FT400 ババッと (ホンダ FT400)
高一で免許を取った時はCBXからCBRに変わる頃、FTの存在は雑誌で知ってはいたが、気に ...
ホンダ MTX200R ホンダ MTX200R
兄貴のお下がり!こやつから始まった自動人生(^_^) 原付の友達相手に青木峠を走り、当時 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation