2014年12月07日
信濃の国は坂城に生まれし画家
小松美羽さん
ご存じでしょうか。
もうかなり有名になって来ましたが、実際に画を見た方はどうでしょう?
わたくしもサントミューゼで個展が開かれなければ
まだ目にしなかったと思います。
家の長女は絵が好きで、絶対に行きたい!弟子になりたい(@_@;)と言うので、個展2日目にもご本人が居る情報をキャッチしたので家族で出かけたのです。
実際に見た感想は、テレビやネットで見た時に思った「マンガっぽい」などと言う思いが吹っ飛びました、絵の事は全然分かりませんが迫力と集中力、それに線の素晴らしさに脳ミソが刺激されました。
一回りしてくると小松美羽さんが居て、気さくに写真も撮らせていただき、丁寧なサインも書いてくれました。
大人600円、小松美羽さんの作品は一回見ただけでは物足りなく、リピートするのに実に良い料金設定だ。
実は今日(12月11日)半日会社休んで2度目の小松美羽個展アタックをしてきたのだ。
銅版画の「生死」に何故か泣きそうになりましたぞ
なぜだろう?精子っぽかったけどね(^^)
しかし1時間しか見る時間が無かったので3回目はもっと時間を作って見てみたい。
おすすめの個展です!
Posted at 2014/12/11 22:09:57 |
トラックバック(0) |
家族でお出かけ~ | 日記
2014年11月29日
娘に
「わたしの七五三のブログはまだなの?」と言われた
ヾ(゚д゜ )三( ゚д゚)ノ"ヒョエ~
書きます、書きますよ!
え~あの日は確か朝起きると大雨だった
「天気予報当たったな」などとつぶやきながら
きもの屋さんに駆け込んだ。
しばらくするとカワイイ娘さんのお出ましじゃ(^^)
写真館で写真撮って、あれも、これもで高額になってしまったが、成長する娘たちへの贈り物だと思えば安いものだ。
そしてきもの屋さんを出ると雨が止んでいた(^^)v
ラッキーだ!きっと神様だ呼んでいるに違いない!
娘たちが赤ちゃんの時からお世話になっている
生島足島神社に七五三詣いたしました。

子供の成長は早い、お父さんも、お母さんもお前たちの成長の力添えがんばるぞ!お前たちの一番の味方じゃ!いつまでもじゃ!
一度家に帰り、お爺ちゃんお婆ちゃんに着物姿を見せ、娘の大好きな信州上田おもてなし武将隊の演武を見に行ったのだ、やっぱ舞台の人は舞台が似合うな、素晴らしい演武じゃった。

幸村様と十勇士の皆様に、娘たちが作った十色の御守り手裏剣を手渡し、「七五三おめでとう」と「手裏剣ありがとう」と言われ楽しい一日の出来上がり(^_^)/~
Posted at 2014/12/10 21:06:14 |
トラックバック(0) |
家族でお出かけ~ | 日記