• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かぶ屋 武丸のブログ一覧

2013年12月12日 イイね!

見えたのは

見えたのは
 その昔・・


 若者だった

 
 わたくしも

 
 オッサンになって幾年月たったろう・・・

 
 




 若者の時と変わらないと言えば・


 
 ウ〇チの時に心の中で


 
 
か~
 
  め~
 
  は~
 
   め~・・

   波ぁぁぁぁぁぁ                                                                              


 



 



 


  幼稚な思考は全然変わらない

 だが、それでいいのだ!

 オッサンと言う人生で一番長い

 楽しくも辛い時を歩む男は

 かめはめ波ぐらい撃たねばならない

 しかし、今回のブログは何だ?


 

 なにを残そうとしている・・・・

 


 




 あっ!そうそう、そうでした

 宇宙ステーションの記事だった!
 
 頭から脱線していました(^^ゞ


 10日のISSは曇りで見えなかったのです、残念(-"-)

 曇りの中で見えたのは月だけでした、月は明るい。



あれは中学生の時だった、音もない静かな時間

 月に照らされた道を友達と二人でしょっちゅう

 仲間の家に通ったものだ・・・楽しかった


 あの満月の月の明るさは今でも憶えている

 二人の影がくっきり道に映し出されていた・・

 

 その友達も・・


 今は・・あの世・・

 


 あれ?

また脱線している、今日は疲れているようだ(^^ゞ

 寝れたら寝よう(^_^)/~



PS.最近は、かめはめ波と二分して
 ロロノア・ゾロの”阿修羅 弌霧銀”でもふんばっています。

Posted at 2013/12/12 00:32:06 | トラックバック(0) | 宇宙 | 日記
2013年11月21日 イイね!

ISS見ませんか(^^)

ISS見ませんか(^^)ひさしぶりにJAXAの
 ホームページを見たら
 「きぼう」を見よう!

 が再開されていた!!
 これはうれしい(^^)

 宇宙飛行士 若田光一船長が乗っているISS見たいと思います(^_^)/~


「きぼう」を見よう!←こちら宇宙の入口
Posted at 2013/11/21 20:53:46 | トラックバック(0) | 宇宙 | 日記
2013年02月10日 イイね!

県立ぐんま天文台

県立ぐんま天文台☆注意、写真多し!お急ぎの方はパスしてくださいね~
 
 ISS観測地の選択はコチラ
 2月9日土曜日、行って来ました県立ぐんま天文台。

先ずは飲み物とおやつ買って出発、R144で鳥居峠に向かう


左の道は菅平へ、この道は鳥居峠。

鳥居峠は信州と上州をつなぐ道、嬬恋村に入村!

pace carの軽トラ


この絶壁を見ると「群馬に来たな~」と思う

そうだ!まだ妹ちゃんはサファリ行ってないんだ!
 また群馬サファリにも行こう~

最近はR145バイパスを使っているが、今回は直進!

ツーリングに幾度となく走り抜けたR145、八ッ場ダム建設で通れなくなってしまう(-.-)

 走れるうちに走っておこう!

家の車だけ・・・

すでに物好き以外はバイパスを走る為、車の姿が無い、こんなR145は初めて走った、休日なんて渋滞になりそうなほど車でいっぱいだったのに・・・

 あれがバイパスの橋かな?






やんば館 閉鎖\(-o-)/や~んばか~ん(苦)

なるほどダムになりそうな地形ではある







そうか!この駅があるのだから、ここは沈まないな!
 ダムはこの先か!?




おっ!カントリーサイン!もしここが沈むと見れないか

ここも観光地で、夏や紅葉の季節なんて車がいっぱいになるのに、今はひっそりしている

あ~ここだな・・・ダム
このトンネルはツーリングでヘバッテ帰って来たとき、あと一息で上田だ!と思って谷側走ったっけ

ここまで来ると生活感がある

まだまだR145

長岡交差点は左折してR145



次に伊勢町下交差点左折でR145
 とにかく日本ロマンチック街道!


天文台前最後のコンビニ、ここでランチタイム

ナビシートは家の名カメラマンの長女!

家のムードメーカー!

さて、後チョイだ

お姉ちゃんのお気に入り(^^)





ここ!県道36号を渋川方面に右折、ナビなしマップなしスーパーカブでも行けます!









駐車場に到着~



600mの太陽系ツアー  階段ですよ~

あ~運動不足だ~

クマよけ?

ふ~木星まで来た!あとすこし

到着の写真撮り忘れ、館内のピンボケ写真

妹ちゃんは勉強中(^^)

お姉ちゃんは星座調べてる(^^)

でけ~ この後、3D宇宙ツアー見て、16時に一度閉館、次の開館の18時までは館内の3D見た部屋で待機、この間、夕飯のつなぎのパンなど食べ待っていましたが、17時位には開館していました(^^)

18時05分から観測会、写真は撮れなかったですが
 150cm反射望遠鏡で見ました、遠くの恒星で見えるのは輝く光、宇宙のデカさは何とも言えない、分からない(^^ゞ凄すぎだ!
 太陽系の惑星が見たかったが、本日の目的の時間が迫って来たのでカメラの準備へ

これは良いぞ~撮れる!でも、さむい~早く来いよ~

きた!方角、時間、ISSはキッチリくるな~



 



























 地球の影の中に消えていきました

楽しかった~また来よう(^^)v
 帰りも子供は元気に下ったり、また上ってきたり(^^)






駐車場に到着!
 ぐんま天文台さん、ありがとうございました(^_^)/~


ケンタッキーで夕食たべて帰りはR145バイパス使って帰りました。
 楽しい一日でした(^^)また行くからな~家族たち!
 そして、ここまで見てくださった皆様!
              ありがとうございましたm(__)m


 本日の走行163.9㌔
 平均燃費15.8km/L
Posted at 2013/02/10 22:13:00 | トラックバック(0) | 宇宙 | 日記
2013年02月09日 イイね!

ISSその2

ISSその2ISS見え始め
18時15分30秒・・・・・・・・・・・
あれ?はて?・・・・・・・・・・・・・・
 あ!みえたーー

庭からISS見えるなんて最高だ~
 あの光の中に宇宙飛行士がいるなんてスゲ~
 しばし見入ってしまったが、次女をリビングから連れ出し今日は二人でISS見れました。
 お姉ちゃんは寝ちゃったから、また見ようね~
 この後、ガOトで夕飯


妹ちゃんキッズカレープレート

ママとお姉ちゃんはチーズ入りハンバーグ

お父さんの
食べた後は↓

う~ん(-.-)漫画やアニメには遠く及ばず・・・レンタルで良かった(^^ゞ
 さて明日は久々の土曜休み、どこ行くかな~(^_^)/~

 ISS観測地の選択はコチラ
Posted at 2013/02/09 00:12:50 | トラックバック(0) | 宇宙 | 日記
2013年02月07日 イイね!

ISS (国際宇宙ステーション)

ISS (国際宇宙ステーション)宇宙兄弟の影響なのは間違いない、JAXAの目視予想情報で今日はISSの見やすい日。
 長野県の見え始めの時刻は19時06分・・・真上の星は見えるのだが南西の方角は雲(~_~;)残念!
だが明日も見やすいようなので娘たち誘ってiss見てみよう


 



ISS観測地の選択はコチラ

 天体望遠鏡も欲しいと思った日だ(^^)
宇宙兄弟のおかげで少しオモシロゾーンが広がったぞ~ん(^_^)/~

 
関連情報URL : http://www.jaxa.jp/
Posted at 2013/02/07 21:09:27 | トラックバック(0) | 宇宙 | 日記

プロフィール

「今日はISSよく見えそうです(^^)
長野県の見え始め18:21:30北西から来ます!

自分は見れるか微妙」
何シテル?   02/27 17:41
カブ屋 たけまるです。よろしくお願いします。 スーパーカブ110購入切っ掛けにブログ始めようと思い、数あるブログの中でみんカラに決めました! 高1で中免ライ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

真田幸村の日の本一の独り言 
カテゴリ:エンターテイメント
2014/10/26 22:39:23
 
「きぼう」を見よう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/07 19:59:40
 
六文の舞 
カテゴリ:エンターテイメント
2014/08/30 19:04:04
 

愛車一覧

スバル サンバートラック スーサン (スバル サンバートラック)
奥様も使うのでATのABS付き中古探したら、 銀トラのスーパーチャージャーに辿り着きま ...
ホンダ スーパーカブ110 きゃりーかぶかぶ (ホンダ スーパーカブ110)
ホンダ スーパーカブ110に乗っています。 通勤、買い物、ツーリングに乗り倒します! 早 ...
ホンダ FT400 ババッと (ホンダ FT400)
高一で免許を取った時はCBXからCBRに変わる頃、FTの存在は雑誌で知ってはいたが、気に ...
ホンダ MTX200R ホンダ MTX200R
兄貴のお下がり!こやつから始まった自動人生(^_^) 原付の友達相手に青木峠を走り、当時 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation