とは言っても、すでにエンジンはかかるし動けるし。そんなに大きな問題はありませんので簡単に車検は取れるでしょう。
タイヤ変えてスカスカのブレーキをOHすれば直ぐに走れそうです。

本当はクラシックパターンのタイヤがいいんですがなかなか無いよなー。
と思って探してたらちょうど今月の「ティーポ」に「ヒストリックカーのための新品アイテムガイドタイヤ編」とあったのでつい買ってしまった。

あるじゃん!

あるじゃん!

あるじゃん!
いっぱいあるじゃん!
国産車なんで、本当ならブリジストンかヨコハマのクラシックタイヤがいいんだけど
ヨコハマ、ADVAN HF タイプD
13インチ〜

ブリジストンSF325
14インチから

カローラ12インチです
(涙)

145/70R12
ここらしかないかな。履けるのか調べなきゃ。
私の中で一番は
◉雰囲気を崩さないこと◎
現行のタイヤはどーしても気が進まない!このカローラは昭和44年のままの雰囲気を残さなきゃいけませんのでシングルナンバー、いろんなステッカー、中のゴミまでまだまだ歴史を刻み続けてます。
タイヤの性能は次に考え、メーカーよりもパターンにこだわります。
今履いてる40年以上前のタイヤと比べてみよ^_^
◉◎◉◎◉◎◉◎◉◎◉◎◉◎◉◎
Posted at 2018/05/14 08:26:47 | |
トラックバック(0)