
最近 恒例化している妻(以下=やつ)との温泉旅行へ 福島の二岐温泉へ行ってきました
目指すは 大丸あすなろ荘‥
源泉かけ流しの良いお湯です 露天は渓流沿いにあり
まぶしい程の新緑と 鳥やハルゼミの鳴き声‥とても良い所でした
白河I.C.から一時間くらいの場所ですが のんびり2人旅ですから 西那須野塩原I.C.で降り 30号で山々を眺めながら ヤマメの旗を見つけては休憩したり‥お天気も夏の青空になってきて やつも上機嫌
私は あらかじめの企みを 口にしてみる
「ちょっとだけ寄りたい所あるんだけど‥」
「なに!また車!」
(チッ 勘のいいヤツ‥)
「いや まぁ でも小さな所だからすぐ済むし‥イヤならいいけど‥」
「しょうがない 少しだけね!」
(やったぁ!)
で クラッシックカー博物館へ
車を降りようとすると おじさんが(私もですが)笑顔で近づいて来ます
切符もぎの人かと(失礼)お金はやつが握っているので 一度は目をそらしましたが よく見ると
えっ!シゲチョフさん?! なんで?‥
シゲチョフさんご夫妻と 嬉し 驚き 偶然の出逢い
なんでも 私とすれ違いUターンして追いかけてくれたらしい フィットだから分からなかった
シゲチョフさん ありがとうございます すごく嬉しかったです
そんな私の喜びに水をさすがごとく
「同じニオイがする」 「えっ?」
「車の病気の同じニオイがする あれは奥さんも苦労してるな」
(‥良かった‥シゲチョフさん去った後で こいつ言いかねないからな 頼むから初対面の人にそう言う事言わんでくれよ)
中へ入っても大声で
「何これ これでもドゥカティ?しょぼ~ かっこわる~」
イセッタを見りゃ
「なんだこりゃ おカマほって潰れたBMW?潰れたカエルだな」
(頼むから アホな事大声でわめかないで‥)
‥さっさと 次に行きます
那須岳方面へ登り 289号へ下ります 途中 雪割橋と言う阿武隈川を見下ろす橋へ寄ったり(高所恐怖症の私には ここでも怖い シゲチョフさんの行った吊り橋は私には無理‥と言う事を良く知るやつは 私をおどかす事に熱中)
追原庵という所で白河ソバを食べたり(おいしいですよ 私はもう少し細い方が好みですが)しながら 37号で 羽鳥湖を目指します
ここの道は 気持ち良かった
見事と言って良い山の緑とまぶしい田園の緑 そして夏の青空 暑さも苦にならない気持ち良さ 最高です
途中 こごみを見つけたやつと(そこら中にありますが)山道を散歩したりしながら 宿へ到着
やっと飲める!途中で買った地酒でまづは乾杯!
忘れものを 車まで取りに行ったやつが
「ねぇ コブラってなに?」
「‥車の事?」
「うん 駐車場に停まってた 私だって横文字ぐらい読めるよ!」
「えっ?まじ」
ほんとにコブラなら 文々さんに写真を撮ってやらねばと駐車場へ まづ目に入ったのが
「おっ ポルシェ」
「えっ これポルシェ?」(って ポルシェぐらいお前でも分かるだろ‥)
「でも後ろにコブラって書いてあるよ」
「‥あの‥カレラですけど‥」(頭のCと最後のraしかあってないし)
こんなに 残念そうにポルシェを見たのは初めてでした
少しアホな事ばかりで長くなりすぎました
‥もうやめましょう(笑)
まぁ こんな感じの珍道中をしてきたわけですが
2日間で約650km 満足するぐらいドライブもでき
福島の見事な山々と青空に癒やされました
これで 梅雨明けのドライブを楽しみに また仕事をがんはれそうです
Posted at 2012/06/25 22:22:34 | |
トラックバック(1) | 日記