
最新モデルのS4はかなりのハイスペックということで発売されたらSⅡから機種変しようと思います♪
GALAXY S4 最新情報
http://ggsoku.com/tag/galaxy-s4/
サムスン、同社最上位ハイスペックスマートフォン「Galaxy S4 (SIV)」を正式発表。発売地域によりスペックが異なり、搭載プロセッサがクアッドコア(4コア)とオクタ(8)コアモデルが存在。2013年4月下旬より日本を含めた世界155カ国以上で発売。
GALAXY S4とiPhone 5とのサイズ比較
S4は5インチのフルHD(1920×1080/441ppi)表示に対応したSuper AMOLEDディスプレイ(有機EL)を搭載
■ スペック
•コードネーム: Altius
•型番: GT-I9500 / GT-I9505
•OS: Android 4.2.2 Jelly Bean
•CPU: Qualcomm Snapdragon 600 Quad-core 1.9GHz or Exynos 5 Octa-Core 1.6GHz
•GPU: Adreno 320 or PowerVR SGX544MP
•RAM: 2GB
•ROM: 16GB or 32GB or 64GB
•サイズ: 136.6×69.8×7.9mm
•重量: 130g
•ディスプレイ: 5インチ (4.99インチ) Super AMOLED マルチタッチ 静電容量式 ゴリラガラス3採用
•解像度: 1920×1080 Full-HD 441ppi
•カメラ: 13MP(背面 CMOS) LEDフラッシュ付き 2MP(前面 CMOS)
•ネットワーク (Qualcomm): LTE, W-CDMA(850/900/1900/2100MHz) GSM(850/900/1800/1900MHz)
•パケット通信: LTE(DL100/UL50Mbpz), DC-HSPA+, EDGE, GPRS
•SIM Slot: microSIM
•通信: WiFi 802.11 a/ac/b/g/n Bluetooth 4.0
•センサー: GPS(GLONASS), Gセンサー, デジタルコンパス, 近接センサー, RGB ライトセンサー, 地磁気センサー, 温度センサー, 湿度センサー, ジェスチャーセンサー, バロメーター, 赤外線センサー, NFC
•外部端子: microSD(Max 64GB), microUSB, 3.5mmオーディオジャック
•バッテリー: Li-Poly 2600mAh (取外可能)
•筐体カラー: ブラックミスト、ホワイトフロスト
•その他: テザリング、ワイヤレス充電対応
サムスンは米国ニューヨーク 2013年3月14日19時 (日本時間3月15日8時)に同社のフラグシップモデルスマートフォンとなる「Galaxy S4 (ギャラクシー・エスフォー)」を正式発表。5インチ大型 AMOLED ディスプレイに Full-HD 解像度を実現。
発売される地域やキャリアによりスペックが異なり、搭載プロセッサ(チップセット)は「Qualcomm Snapdragon 600」と「Exynos 5 Octa」の2種類が用意されています。
機能的な特徴としては画面に直接触れずに赤外線センサーが手の動きを検知し操作できる「Air View」や、目や顔の動きで操作する「SmartPause」「SmartScroll」に対応。各種センサーも搭載しており気温や湿度も検知することが可能です。
フラグシップモデルとしては初の健康(ヘルス)関連にもこだわったスマートフォンになっており、健康管理アプリ「S-Heatlh」を搭載。Bluetooth 対応の心拍計や体重計等のアクセサリーと通信することで健康管理ができるとしています。
背面に1300万画素カメラを搭載、背面と前面のカメラを同時に作動させて被写体と撮影者両方の撮影が可能な「Dual Camera」機能や、写真と一緒に音も記録する「Sound and Shot」、移動する被写体を撮影し1枚の写真に合成する「Drama Shot」等が搭載されます。
その他、「Smart pause」 = 画面から視線を外すと再生中の動画を自動停止する機能。「WatchON」 = 赤外線通信を利用した家電リモコン機能。テレビ等の対応機器をスマートフォンで操作可能。「Group Play」 = 同じ範囲内にいる「Galaxy S4」と音楽やゲームを共有する機能などを搭載。
日本を含めた世界155カ国327の携帯事業者から2013年4月末より発売予定。地域により発売時期は異なるため、最短での発売が4月末という形になります。発売スケジュールに関してはリーク情報通りですね。日本ではNTTドコモより夏モデルとして発売されると見られています。
尚、今回から正式な製品名が「III」や「IV」のローマ数字からアラビア数字になったようです。また「S」と数字の間にスペースが入っています。「GALAXY S 4」として正式発表。
Posted at 2013/03/23 17:34:35 | |
トラックバック(0) |
家電関係 | 日記