• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Giuria1967のブログ一覧

2017年10月14日 イイね!

Giulia 復活

Giulia 復活お願いしていたパーツが揃ったとの連絡がありました。(^-^)

どうしようか?と思っていたら出前、出張取付サービスをしてもらえる事になりました。

今日は10月14日土曜日、天気は曇りですがカーポートなので雨が降ると作業に支障がでます。

来ていただく前に、ジャッキアップ、馬を噛ませます。


ステキな後ろ姿。


前からだと、こんな感じ
なんかカッコイイ!!


運転席の底面に、ブレーキマスターが配置しています。


こんな感じで狭いところで、淡々と作業をしてもらいました。


取り外した、マスターシリンダーです。ボディがサビサビ


アルファ純正品です。


こんな感じで取付完了。取付後は、エア抜き作業を行なえばOK!


前回、イグニッションコイルをあり合わせで暫定的に交換しましたが、
今回は、いいものを選定してもらいました。


ついでに、セミトラも装着してみます。


コイル、セミトラ取付完了。


始動も良くなり、すぐにアイドル安定しています。


ブレーキタッチも良くなりました。
これで、来週は 着火マンfujiwara さん 企画の「蒜山ツーリング」に参加できそうです。

Posted at 2017/10/14 20:52:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | ジュリア DIY | 日記
2017年10月09日 イイね!

2017 秋 ベッキオバンビーノ

2017 秋 ベッキオバンビーノ2017.10.07~08 
Giuliaで参加できなくなったベッキオバンビーノですが、この日のために東京から帰ってくる長男と
3人で場違いな日産キューブで、閑谷学校~国際サーキット~湯郷温泉~蒜山~ドイツの森、などなどドライブを楽しめました。(~o~)

参加のみなさん、スタッフのみなさんには、ご迷惑をお掛けしましたがいつもとは違った
ベッキオバンビーノを体験できて良かったです。

いつもの様に、画像だけですが・・・


1960年式ジュリエッタスパイダー


1957年式 ジャガー


1950年式 VAUXALL VELOX


1964年式 オースチン


1970年式 ルノー アルピーヌ


1961年式 ジュリエッタ





1926年式 ベントレー


1973年式 ジャガー


1973年式 2000スパイダー


1954年式 ジャガー ロードスター


1965年式 コブラ


1974年式  ランチア ストラトス


1960年式 三菱


1974年式 Z


1960年式 アバルト  1959年式 ポルシェ 356 









1955年式 MG-A


1965年式 ベンツ 230SL


1996年式 モーガン



次回は、ブレーキ改善及び、仕事もがんばって、またGiulia で参加出来るようにしますのでみなさまどうぞよろしくお願い致します。
Posted at 2017/10/09 21:08:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2017年10月06日 イイね!

ベッキオバンビーノ断念

ベッキオバンビーノ断念明日の、ベッキオバンビーノの参加を楽しみにしていましたが、コイル不具合に続き今度はブレーキです。



ブレーキマスターシリンダー交換してからまだ2年経っていないのに、オイル漏れです。






参加の長男も、東京から帰ってくるって言うのに本当に残念ですが、こればっかりは仕方ありません。

2日間は、観戦にまわります。

Posted at 2017/10/06 08:04:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | ジュリアでイベント参加 | 日記
2017年10月01日 イイね!

イグニッションコイル交換

イグニッションコイル交換2017年10月1日、総社市役所で旧車イベント参加でしたが・・・・
朝エンジンがかかりません。(涙)


セルを回しても、着火していない感じ。
プラグ、デスビ、ポイント、配線まわりをチェックしましたが、イグニッションコイルがいってしまった様子です。

今日のイベント参加はあきらめました。それより来週はベッキオバンビーノがあるのでなんとかしなくては(>_<)





2015年春のベッキバンビーノ倉敷美観地区走行でエンジン不調それから、エンジンがかからなくなって
イグニッションコイルを緊急手配してもらいボッシュ製に交換してもらい。遅れながら何とか復帰出来ました。






その後は、調子良かったのですが・・・
来週、秋のベッキオバンビーノには何とか参加出来るように知り合いに連絡して中古ですがイグニッションコイルを入手。



交換後は、一発始動出来ました。(^-^)

やれやれです。
Posted at 2017/10/01 18:23:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジュリア | 日記

プロフィール

「2022.01.02 与島にて http://cvw.jp/b/1473110/45767272/
何シテル?   01/03 21:15
Giuria1967です。よろしくお願いします。 フェンダーが魅力的な個体を入手しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

12345 67
8 910111213 14
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

2014 ジュリアキター! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/07 18:47:51
ゲリラ豪雨の時 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/05 21:33:55

愛車一覧

ドゥカティ MONSTER (モンスター) ドゥカティ MONSTER (モンスター)
1995年製DUCATI M900です。カラーリングはカンスプレーで塗りました。アルミタ ...
アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
アルミたたき出しのフェンダーが美しく気に入っています。 1967年式のスプリントGTで、 ...
ダイハツ ミゼットII ダイハツ ミゼットII
通勤車として、かわいい1シーターです。 車両重量は、なんと550kg! オーバーレブ付き ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation