• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぶらたんのブログ一覧

2016年07月29日 イイね!

チキンナゲット作ってみた(^o^)

チキンナゲット作ってみた(^o^)皆さんこんばんは。
毎日毎日暑いですね( ´△`)
こう暑いとなかなか食欲が出ません(汗)

なので手軽に食べる事が出来て美味しいものを……と考えてましたが、ふいにチキンナゲットを食べたくなりました。
まぁチキンナゲットなら家族も食べやすいだろうと
安直に一人納得して、早速調理開始。


作った事ありませんが(汗)



チキンナゲットだから、先ずは鶏肉の買い出し。
調べてみると、肉を叩いて潰してるらしい。

なるほど。それであの食感になるんだなー。


とりあえずむね肉を細かく包丁で切って
ジプロックに入れて、叩き潰す!




叩け‼叩け‼叩け‼憎いコンチクショウめ❗


……ふぅ、燃えつきちまったぜ。





※まだ調理始まったばかりですよね?(心の声)


さて、燃えつきちまった後は……もとい、
潰し終えた後は、ボウルに移して、タレと混ぜ合わせます。
(この時に潰したササミとむね肉ミンチも投入。)
※タレはお湯で溶いたコンソメと、すりおろしニンニク。
塩胡椒を加えて、ひたすら混ぜ混ぜ❤
つなぎは片栗粉でやりました。

一口サイズに丸めて平たくして、並べていきます。



※片栗粉まぶしすぎだろ?という意見は現在受け付けておりません(爆)

衣は、ホットケーキミックス、小麦粉、片栗粉と水。
油の温度は180℃で(^^)d



少し焦がしましたが(爆)完成。




唐揚げみたいに見えますがちゃんとナゲットです(汗)



見た目はアレですが(爆)
衣はカリカリ、中はやわらかフワフワになり、
今までで一番家族全員から褒められたかも(*´ω`*)


畑でとれたミニトマトを和えて(^o^)
酸味が殆どない甘い甘いトマトです♪





チキンナゲットを堪能した昨夜に続き、
今日も肉料理です。
夏バテ防止には先ずはスタミナですι(`ロ´)ノッシャアアア❗


あんかけ豚丼です♪



豚コマがかなり安かったので(78円/100g)豚丼にしただけです(汗)

例に漏れず見た目は残念極まりないのですが(汗)
味付けもテキトーです(爆)

寿司醤油、砂糖、料理酒、すりおろしニンニク&刻み焦がしニンニク、すりおろし生姜、甜麺醤とかでタレ作り。
(子供たちも食べるので若干甘口です)
とろみは片栗粉ですね♪

お昼ご飯として作ったのですが、
子供たちはお気に入りだったみたいで
今夜も作って欲しいそうです。
嬉しいのですが、テキトーに作ったから
同じ味になるかしら?(^_^;)


何にせよ皆さん、夏バテにならない様
ちゃんと食べましょう❗
ちゃんと食べてこそ、ドライブも楽しめますし\(^o^)/

以上、メシテロリポートでした(爆)


Posted at 2016/07/30 16:57:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | よもやま話 | 日記
2016年07月22日 イイね!

ナンカンNS-2で走ってみた。

ナンカンNS-2で走ってみた。皆様、お久し振りです\(^o^)/
ストレスと疲労溜まりすぎて、
昨晩岐阜まで夜中走ってきました。


さて今月の上旬に我が黒姫号を
ナンカンタイヤに履き替えさせました。

NS-2というスポーツ系タイヤです。



アジアンタイヤの性能は既に理解しており
不安とかは無かったのですが、
やっぱりそこは実際使ってみないと
本当のところは判りません。


ところでNS-2というタイヤはナンカンタイヤの中では
ややスポーティな位置づけらしいです。
乗り味は、ゴツゴツさはあるもののコンフォートさもあり、個人的には乗りやすいタイヤかと思います。



タイヤが新しいとクルマまで新しく見えますね(笑)


さて第一印象としてはスポーツタイヤという割には
グリップ力が少し弱いかな?という感想をずっと抱いてましたが、
最初はタイヤの皮むき走行を終えるまでは、結論付けないようにしました。


今月は雨がひどく降り続けたりしてましたが、
当初ドライ路面では物足りなさを感じたグリップ力が
ウェット路面の場合、しっかり効き始めて、
割りと速度を出してコーナーに入って抜ける時も
ドライ時より不安感は抱きませんでした。
(※あくまで常識的範囲の速度です)




このタイヤはもしかするとウェット寄りのタイプなのかも知れませんね。

最初にゴツゴツした乗り味なんて書きましたが、
予想していたよりずっと静かですね。
まぁエコタイヤ使ってる人だと
うるさく感じるかも知れませんけど(笑)


以上が街乗りでの感想です。


さて信号機のない山道ではどうでしょうか。
カーブも頻繁にあるし、道幅の広い直線坂道もありますし。



山道と言っても交通量の多い国道です。
どのクルマもビュンビュン飛ばしていきます(^_^;)
自分もその流れに敢えて逆らわず(爆)走らしてみました。


大きな声では言えませんが、中速域と
高速域では印象が異なりました。
街乗りでは物足りなさを感じたグリップ力が
速度がある一定以上になると、
安定感が出てきましたし、
速度を落とさずコーナーに入っても安定してました。
これは正直びっくりしました。
街乗りの時と性格が違う……

勿論、国産の本格スポーツタイヤと同じ線上で比較するには難しいですが、1本5000円という値段を考えると、コスパはかなり高いと思います。変な話、国産の価格帯の低めのスポーティタイヤ買うくらいなら、こっち買った方が良いかと思います。


あと燃費性能ですが、現在装着してから700km以上走ったのでハッキリ言いますが、延びません!(笑)悪くもならないけど、そこはスポーツタイヤですから仕方ありません。文句言うならエコタイヤ買えよって話です\(^o^)/



では結論として一言で言うと、ブランドなんて気にしないわ!という方なら買って損する事はないかと思います。
値段は格安ですが、クオリティは高めのタイヤだと思います。


Posted at 2016/07/22 23:34:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | Vitz RS G's | クルマ
2016年07月05日 イイね!

自家塗装(〃´o`)=3

自家塗装(〃´o`)=3
こんばんは(^o^)

三連休を先日もらい、半日だけ自由時間が取れたので、以前から試したかったフロント廻りを一部、自家塗装しました!

https://minkara.carview.co.jp/userid/1473714/car/1080029/3809672/note.aspx

詳しくは整備手帳にアップしたので、良かったら是非御覧下さい\(^o^)/


Posted at 2016/07/05 02:04:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | Vitz RS G's | クルマ
2016年07月01日 イイね!

夏タイヤ注文した\(^o^)/

夏タイヤ注文した\(^o^)/
こんにちは(・∀・)ノ


納車時から履いていたポテンザさんが、
もう限界越えてきましたので、
昨夜新しいタイヤをポチりました(^_^;)


昨年、かみさんのヴィッツに
ATRのスタッドレスを初めて履かせて、
予想以上に良かったので、
今回は以前から気になっていた
ナンカンをチョイスしてみました。


来週もバタバタ忙しいけど、
換えるものは換えておかないと
ヤバいですから(^_^;)


タイヤの話に戻りますが、
実はATRにしようか、それともMOMOにしようか、
NANKANGにするか、その辺で悩みましたが、
NANKANGも試したかったという気持ちもあったし
ネットで色々調べた結果も踏まえて、NANKANGにしました。

静粛性は低い様ですが、そういう事は全く気にしない奴なので、
むしろどのくらいのゴツゴツ加減なのか、楽しみです(笑)
というかタイヤパターンが個人的に好みです。


まだ注文したばかりなので、装着したら
テストドライブして、レビュー書いてみますね( ´∀`)




Posted at 2016/07/01 17:01:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | Vitz RS G's | クルマ
2016年06月28日 イイね!

みんカラ☆プチ復活

みんカラ☆プチ復活


皆様、ご無沙汰しております。G's ヴィッツ乗りの、ぶらたんです。


ここ1ヶ月以上みんカラをお休みさせて頂いておりましたが、ようやく近辺整理も進んできて、生存報告を兼ねて今回、久し振りにブログ更新させて頂きました。


実は先月、僕の母親が急死しまして、葬儀もですがその他諸々手続きやら、挨拶まわりやら、実家の管理やらなどで、日々あっという間に過ぎて行きました。


まだまだたくさんしなければならない事はありまして、みんカラの方も生存報告程度しか更新出来ないかと思いますが、あまりご無沙汰してしまっては、自分と繋がって下さってるみん友さんたちに対して大変申し訳ない気持ちになり、久し振りにブログを書かせて頂きました。


実は現在僕は、誰も居なくなった実家でずっと一人暮らしをしております。本当はかみさんや子供たちと一緒に暮らせたらよかったんですが、小学校の校区が全然違ってしまうのと、長男の病気の事もあり、すぐには引っ越せない。そんな訳で、プチ単身赴任生活(爆)がずっと続いております。


当然仕事もありますので多々忙しかった事もあり、家族四人でドライブ……どころか、一緒にご飯を食べる時間も無い日もあったりしましたが、こないだの日曜に久し振りに氷見まで、家族四人でドライブしてきました(*^^*)


黒いソフトが食べたい!というリクエストに応えて、道の駅氷見へ。



黒姫のボンネットの赤ラインが無くなってますが、落ち着いたら新しいデザインにします(笑)


道の駅でネコ発見♪




子供たちと足湯に行ったり、かみさんとのんびり歩いたり。




この後「貝殻集めに行こう!」という訳で雨晴海岸へ移動。東の空に雲が多く立山連邦は見られず。だけど心地好い青空と海の景色で、気持ちものんびり出来ます。




雨晴海岸の砂浜にはたくさんの貝殻があります。
子供たちは完全に宝探しモード。




宝探しの成果(*^^*)




富山湾はかなり湾曲してるので、西を眺めれば能登半島まではっきり見えます。雲がなければ、東の水平線上に立山連邦が見えます。




そしてこの雨晴海岸すぐ横を万葉線の忍者ハットリくん列車が、のんびり走って行きます。






久し振りのブログだったので、ついつい長々としたためてしまいましたが、また落ち着いたら本格的に再開させて頂きますので、皆様、どうか宜しくお願い致します。


Posted at 2016/06/28 23:01:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「脳外科いってきます」
何シテル?   01/17 08:08
■G'sヴィッツに乗ってます。 自分好みに弄ってますが、 DIY初心者ですので、 皆さまのDIYを参考にしながら 我流で楽しんでおります(*´ー`*) ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

フロントドア デッドニング その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/03 13:02:58
エアコンダクト LED照明やってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/19 06:50:44
MIRAREED ドアハンドルモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/16 13:17:46

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
我が家の、もうひとつのヴィッツ。 ボディカラーはレディッシュパープル(赤紫)。 歴代 ...
トヨタ ヴィッツRS "G's" VitzRSG's黒姫 (トヨタ ヴィッツRS "G's")
我が家において、3機目のヴィッツ。 10、90と購入し (いずれもデビューの年に購入) ...
トヨタ ヴィッツ 魔神ブゥ (トヨタ ヴィッツ)
初代ヴィッツの登場は あまりにも衝撃的でした。 テレビCMで見かけた時は さほどピンと来 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation