• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぶらたんのブログ一覧

2016年05月26日 イイね!

みんカラ暫くお休みします。


いつも僕のページに来て下さいまして
心よりお礼申し上げます。
この度、都合により暫くみんカラブログや
整備手帳等の更新をお休みさせて頂きます。
会社の方も暫くお休みする事になりました。
再開は未定ですが、なるべく早く復活したいと思っておりますので、何卒宜しくお願い致します。
Posted at 2016/05/26 19:30:42 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月22日 イイね!

シートカバーが欲しい。

シートカバーが欲しい。こんばんは\(^o^)/


カプリコのメロンクリームソーダ味が、かなりメロンメロンな味わいで美味しかったおっさんです。だけどカプリコはイチゴ味が一番よね(о´∀`о)


さて、最近シートカバーが欲しいなァと段々思う様になってきました。


シートカバーと言えば、クラッツィオがまず浮かびます。
というか時々行くSABにクラッツィオのシートカバーが展示されてまして。触った感じ及び座り心地が、思ってた以上によかった……というのも強く影響してると思います。

その時実際に見て座ってきたのが、キルティングタイプ。



画像で見ると「どーかなー?」と思ってましたが、実際見るとすごくイイ(^^)d
ダイヤパターンの凹凸が触ると気持ちイイんです。


次はネット越しでしか見た事がありませんが、このタイプ。



黒姫号の現在のインテリアの雰囲気を考慮すると、こちらのタイプの方が似合ってるかなー。カラーバリエーションも豊富で黒赤も選べます。しかし黒オレンジもイイですね(* ̄∇ ̄*)


もうひとつ、こちらも気になります。



黒っぽい赤でカッコいいですね♪だけど黒姫号のインパネはビビッドな赤なので、彩度の異なる赤を組み合わせるのはカラーバランスが崩れるかもね。インパネが艶ありブラックなら断然これ一択で決めてたと思いますけど。しかし捨てがたい。



さて今日は出勤日。仕事の都合もあり昼休みが二時間以上もあったので(爆)洗車してました(笑)

カラフルなMYタオル❤



手前のオレンジ色のタオルはエンジンルーム用。
寒色系はガラス用。レモン色のタオルは水垢剤拭き取り用。
一番奥のベージュ色のタオルは洗車後の拭き上げ用などなど。
画像には写ってませんが、室内用とか、まだ幾つかあります(笑)

こういった道具を揃えるのも楽しかったりします(* ̄∇ ̄*)



Posted at 2016/05/22 20:31:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | Vitz RS G's | クルマ
2016年05月20日 イイね!

夫婦揃って愛機に長く乗る。

夫婦揃って愛機に長く乗る。

そろそろ黒姫号(G'sヴィッツ)の走行距離が6万kmになります。
(まだもう少しかかるけど)

黒姫号の前に乗っていた10ヴィッツも新車で購入して、結局13万km以上乗りました。13万5千か6千だったかしらん。
まだまだ元気でしたが、車検と修理代が色々重なり、どうしようかと迷ってる時にG'sヴィッツと出会い、10の時以上に惚れてしまい、乗り替えました。

話を戻して。4年半で6万kmだと自分としては、かなり走ってます。
しかし。黒姫号が納車された時から僕は「最低でも13万km以上は乗る」と既に決めておりましたが、すぐ途中でその夢は変わり「長男坊が免許を取れる年齢まで乗り続ける」という夢?に変わりました。
長男坊を助手席に乗せると運転する真似をするんですよ。可愛くて可愛くて(笑)しかも将来自動車作る仕事がしたい!と張り切って言ってます。だったら、それを黒姫号にも見届けて欲しいなと。
(まぁ子供の夢ですから途中で変わるかも知れませんが)

ウチの長男坊は今小学四年生。免許が取れるまでにはまだまだ先の話ですが(笑)
あと約8年後の未来の話ではありますけど、それまではせめてもつ様に、大事にメンテして乗り続けると決めています。
まぁそれ以前にG'sヴィッツというクルマが僕も大好きだからなんですけどね。


ウチのかみさんはかみさんで、90ヴィッツが大好きらしく。
つい最近までクルマを買い換えたいなんて話が続いていたんですけど、辿り着く結論は結局90ヴィッツがやっぱり大好きという(笑)

だけど「乗り続けるのは良いけど13年越えたら税金高くなるよ?」と僕は一応心配したのですが、彼女は「それでも良いよ」との答え。ほほぅ筋金入りやな(* ̄∇ ̄*)

だけど我が家の90ヴィッツ、ボンネットの塗装剥げが段々深刻になってきまして。
現在のところ、全塗装計画が持ち上がってますが、何色にするか全然決まってもないので、いつになるか判りません(^_^;)
(因みに90は2005年新車購入して現在の走行距離数は7万km台。少なッ)



えーそんな訳でうちら夫婦はお互いに、ヴィッツ大好きの様です(笑)


追伸■昨夜久し振りに90の助手席に乗りました。
オプティトロンメーター見やすいナァ。



Posted at 2016/05/20 01:36:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | Vitz RS G's | クルマ
2016年05月18日 イイね!

シャア専用オーリスに乗る時のBGMってやっぱり……

シャア専用オーリスに乗る時のBGMってやっぱり……

これなんですかね?





てか、知らんぞこんなグループwww

メンバー全員シャアwwww

しかもビミョーに5色分けwww

シャアブルーとかシャアピンクとかなんですかね。

せめて全員赤にして!ww


B面のタイトルが「aiはGIRI GIRI」とかもはやシャア関係ないし(汗)


これではララァも散りますわ……


つかシャアの表記はCHARのはず。

綴りの間違いはあるけれど、レコードで

CHARの表記にするとギタリストのCHAR(チャー)と

間違われるから、違う綴りにしたのでしょうか。


何にせよ、トイレから出た瞬間にパワーボム喰らった様な気分ですww

Posted at 2016/05/18 12:51:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | よもやま話 | クルマ
2016年05月16日 イイね!

初夏の散策・飛騨古川

初夏の散策・飛騨古川


こんばんは(^-^)


一昨日(5/14日)に、家族4人で日帰り旅行に行ってきました♪

目的地は飛騨古川。古い町並みとお堀を泳ぐ鯉の景色が見たくて。

とは言っても、途中途中の景色を楽しみながら、のんびりとドライブして来ました。

景色の写真ばかり続くので、スルーして下さっても構いません^^




道中、道の駅細入りんりんで休憩。
天気があまりよろしくないけど、暑くもないし丁度良い?




土曜だからか?ツーリングのバイク集団や県外ナンバーもたくさん停まってました。


人もたくさんいましたが、いなくなった瞬間を見計らって撮影。
みたらしもたい焼きも美味しいのです。





でもここに来たらやっぱり五平餅ですね(笑)





道の駅細入の建物の裏側は遊具やアスレチック広場になってますが、花々もたくさん咲いています。




シロツメクサの群生が可愛い(#^.^#)




かみさんが四つ葉のクローバーを発見!




移動して2分と経たぬ間に、もうひとつ四つ葉のクローバー発見。




少し移動して、またすぐ発見。これで3つめ。




どうやら家族4人分探してる様子。

さすがに4つも無理やろと思ってたら、4つ目発見Σ(・ω・ノ)ノ!この間わずか10分ほど。




すぐ押し花にしてました(笑)



ツツジも満開でしたよ^^








ミツバチが蜜を集めに来てたのですが、飛んでるところを偶然撮影出来ました。












軽い食事も済ませて、次は数河高原のお土産屋さんまでドライブ。

ここのお土産屋もレトロ好きにはたまりません。
昨年ビンのコーラの自販機ネタを書きましたが、その自販機のあるお土産屋さんです。


観光会社のエンブレムがずらり!こういうの見ると、わけもなく興奮します(笑)




このお土産屋さんの名物といえば、ツバメ。
毎年たくさんのツバメがやってきます。
(そろそろ我が家にもまたやって来ると思うのですが)




一瞬大人に見えますが、まだ親鳥がエサを与えてましたから、子供なんですね。




ソフトクリーム食べたり、ご飯食べたり、さるぼぼのキーホルダー買ったりガチャやったり、子供たちも楽しかった様です。
僕らは糠漬けの大根を見つけたので、自分のお土産として購入(笑)
因みにこの糠漬け大根、すごく美味かったです。




出発時は肌寒かったですが、段々暑くなってきました。



さて再び国道41号線を走りだして、今度こそ古川へ。
途中、41号線から外れて古川の町に進みます。


古川駅に到着。ついでにハイドラのバッジもゲット(笑)
駅の裏側に広い駐車場があるのですが、何と無料(@_@;)




駅の近くで素敵なお店を発見!まじで好みの雰囲気です^^




閑静な町の中をのんびり散策しながら、お堀に到着。




鯉がたっくさんいましたが、どれも大きい。

これはまだ普通の大きさの鯉ですが、それでも立派なものです。




お堀に沿って散策。



















急に視界が開け、賑やかな声も聞こえて来ました。







売店を発見!早速みたらし団子と五平餅を注文♪




さっぱりとした味付けですが、美味しかった♪



再び、周辺を散策。












かみさんと子供たちは、牛串焼き食べたりしてたので、一人で好き勝手撮影してました( *´艸`)











みんな食べ終わったので、ぶらぶらと散策再開。





すごく落ち着いた街並みに、静かに感動。










オシャレな酒屋さん発見。




普段こうして歩く事が少ないかみさんには、良い運動になったかも知れません。




造り酒屋が多いんですね。今回はお酒は買いませんでしたが、今度来た時は地酒を買ってみよう。


そんなことを思っていたら、またまた僕好みの建物を発見。







いやいやいやいや、ええですなぁ( *´艸`)


そしてこのステンドグラスが、これまたオシャレ。




そしてしばらくすると、また造り酒屋さん発見。



絵になる町ですね。とても気に入りました(#^.^#)来てよかった。



鯉のぼりも発見。






再びお堀のある所に出て。





駅の近くまで戻ると、素敵なロケーションが。
おかもちバイクがいい味出してます。




と言うわけで、長々と書いてしまいましたが、こんな素敵な町だとは知りませんでした。

今まで41号線をそのまま真っ直ぐ高山に向かって走ってましたが、勿体なかったですね(笑)



まぁ久しぶりに、知らない町へ家族と日帰り旅行が出来たので、とても良かったです\(^o^)/



Posted at 2016/05/16 00:57:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | よもやま話 | 旅行/地域

プロフィール

「脳外科いってきます」
何シテル?   01/17 08:08
■G'sヴィッツに乗ってます。 自分好みに弄ってますが、 DIY初心者ですので、 皆さまのDIYを参考にしながら 我流で楽しんでおります(*´ー`*) ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

フロントドア デッドニング その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/03 13:02:58
エアコンダクト LED照明やってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/19 06:50:44
MIRAREED ドアハンドルモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/16 13:17:46

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
我が家の、もうひとつのヴィッツ。 ボディカラーはレディッシュパープル(赤紫)。 歴代 ...
トヨタ ヴィッツRS "G's" VitzRSG's黒姫 (トヨタ ヴィッツRS "G's")
我が家において、3機目のヴィッツ。 10、90と購入し (いずれもデビューの年に購入) ...
トヨタ ヴィッツ 魔神ブゥ (トヨタ ヴィッツ)
初代ヴィッツの登場は あまりにも衝撃的でした。 テレビCMで見かけた時は さほどピンと来 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation