体調はすこぶる悪いのですが、
今日のお昼に
懐かしの自販機を
ネットで調べていたら
実家からクルマで20分ほどの場所に
ハンバーガーの自販機が置いてあるのを知り、
子供たちに見せたら「行きたい!」との返事。
夕方、わんぱく小僧2人を乗せて
ドライブイン頼成山(らんじょやま)へ到着。
・・・って次男坊しっかり眠ってるし(汗)
幸いお店の入り口のまん前が駐車場なので、
エアコンかけたまま次男坊をチャイルドシートに寝かせておいて
足早に店内へ。
しかし、お目当てのハンバーガー自販機のメニューは
全て売り切れ。
やばいと思ったが、案の定、ぐずりだす長男坊(^^;
店自体も既に閉まっていたので、どうにもならず。
そういえば出発前に次男坊が
「瓶のコーラの自販機見たい!」
と言ってたので、コーラの瓶の自販機が稼動している
日本海食堂まで行く事に。
しかしここ砺波とは真逆の方向で、しかも遠い。
一瞬躊躇ったものの気を取り直し、長男坊をなだめつつ
砺波の山中から小杉I.C.まで行き、
高速でホタルイカで有名な滑川I.C.まで走り、
旧国道8号線を走り、水橋にある
日本海食堂へ行って来ました。
この食堂は建物自体古き昭和ですが、
店内には昭和の古い看板やマスコット等、
無秩序に並べられており、カオスな雰囲気が立ち込めています。
(因みに僕も初めて今回行きました)
食堂の雰囲気は
こんな感じ。
座席から撮影。
とても優しそうなオカアチャンの店員さんにカツ丼を注文するも、
長男坊はぐずってクルマに戻るわ、
次男坊は瓶コーラの自販機と入り口そばの
昭和コレクション展示室を見ると「僕もクルマに戻るー」
と結局2人とも、クルマに戻っていきました。
しかし子供たちから目を離すわけにも行かないので
料理の代金は先に払って、子供たちを車に乗せ
エアコンかけておいて席に戻る自分。
・・・高速使って、何しに来たんだろうか・・・('д`;)
せっかく美味いカツ丼も、慌ててかきこみ
瓶コーラ1本購入して、そのまま車を走らせました。
長男坊がまだぐずってるので困りましたが
ウチの近所にブルボンのお菓子の自販機が
路上に設置されていたのを思い出し
「お菓子の自販機、いくか?」
と言ったら機嫌がすっかり直った。
・・・こんな事なら、砺波からまっすぐウチに戻ればよかった・・・('д`;)
でも日本海食堂、気に入りましたよ。
欽ちゃんのサクラカラーののぼり?とか
スプライトの看板とかあまりに懐かしいものいっぱいだし、
旧車も2台ばかり放置・・・もとい展示してあるし(笑)
今度は一人で行こうと思う(爆)
Posted at 2012/06/25 00:20:32 | |
トラックバック(0) |
グルメ | グルメ/料理