こんにちは♪
珍しく三連休を頂けまして(❗)
今日は天気も好いし、やっぱりドライブですよね、こんな日は(^_^)y-゜゜゜゜゜
隣にかみさんいないのが寂しいけど(´・ω・`)
という訳でお昼前に出発。
……と走り出したのは良いけど目的地を決めてなかった(爆)
ひとりでドライブする時は大体テキトウになります……
道すがら、タバコが恋しくなって、ドライブイン頼成山(らんじょやま)に。
15年くらい愛用してるZippo。そろそろヒンジもダメになってきた(^_^;)
以前当ブログでも書きましたが、ここドライブイン頼成山には「なつかしの自販機」が1台だけ現存、稼働されています。
富山県内でも設置されているのは此処だけとあって、これまで三度購入しに行きましたが、毎回売り切れで購入出来ませんでした(´・ω・`)
今回も「どうせ売り切れだろ?」と思いつつもなつかしの自販機の前まで行くと……なんかやってるっぽいぞ?(゜m゜)
いやまてまて。前回も「やってる!」と思ってお金を入れたら商品が出てこず、食堂のおねいさんが申し訳なさそうに「ごめんなさい、売り切れなんです」と悪魔の宣告を可愛く言われた事があったので、ぬか喜びは出来ません。
とりあえずお金を入れて、チーズバーガーのボタンを押してみると……何やら動く音が。それに続いて温め中のランプが点滅し始めました❗
ああッやっと!やっと会えるのね愛しいなつかしのハンバーガーちゃん❤❤(*ノ▽ノ)
白い箱から取り出すと中からアツアツのチーズバーガーが(*´ω`*)
チーズのとろけ具合もすごくいいし、何よりハンバーグ自体の味と柔らかさが美味しいです( 〃▽〃)
ハンバーグの厚みも想像以上にありますね。マックのビーフパテの2倍ちょっとくらい。味付けは甘めですが、柔らかくてジューシー。スライスされた玉ねぎとチーズとの相性も良く、これは美味しいです♪
食べ終わり、ふと自販機を見るとまだ売り切れじゃないみたい(゜m゜)
もう一個買っちゃお❤
だって次はいつ購入出来るか判りませんもの(笑)
そして次はカレーバーガーを購入❗
箱を開ける前から、カレーの香りが微かに漂ってきます。
箱から取り出すとカレーの香りが強い。どういう香りかと言うとオリエンタルカレー系の香りです。とても懐かしくて食欲をそそられます(*´ω`*)
食べてみると、カレーは甘口に感じましたが、ハンバーグ自体が甘いから甘く感じてしまったのかも知れません。
カレーの中には牛肉の細切れが混じっていたので、ここの食堂で出してるカレーを使ってるのでしょうか。何にせよ、カレーバーガーも美味しい。
あっという間に完食。
マックより一回りちょっと小さいサイズですが、ハンバーグの厚みがある為、満足感は高いです。
というか、やっと食べる事が叶ってすごーく幸せヽ(´▽`)/
気分も上々、そのまま利賀村までドライブ。
山深く登って行くと、相変わらず道が狭い上に道のところどころに小さな落石が(;´_ゝ`)
途中で海抜5●●mの看板が。本当は途中で降りて撮影したかったけど、停めるスペースも殆どないので断念。
更に登って行き(スノーシェッドの連続ですよ)ようやく開けた場所へ。
農道をひたすら真っ直ぐ走っていくと、見えてきました。
実はハイドラの公共建築100選のバッジを取りに、ここまで来たのです♪
利賀芸術公園ってどんなところだろ?(゜m゜)
と思ってましたが、随分閑散としていて、誰もみかけませんでした。
とりあえず撮影。
平日の昼間だもんなァ、誰もいないのは仕方ないかも。
帰りは利賀村から八尾町経由で帰宅。
ちなみにこのルートも道幅がすごく狭い上に、道の隣は崖や大きな沼。ガードレールもないという素敵な酷道❤
ここでも撮影は断念。撮影したかった場所は何処も殆ど1台分の道幅しかないので、対向車が来るとすごく迷惑がかかってしまうのです(^_^;)
交通量は殆どないのですが、それでもこのルートだけで二回道の譲り合いをしました。
長くなりましたが、久し振りのひとりドライブを満喫出来て、とても楽しかったです\(^o^)/♪
Posted at 2016/04/08 21:27:45 | |
トラックバック(0) |
ハイドラ | グルメ/料理