• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぶらたんのブログ一覧

2014年09月26日 イイね!

道の駅とダムのCPゲットの日帰り旅。


こんにちは(^-^)
blackbound改めて、ぶらたんです。
実際にオフ会で会われると呼びづらい感じがするので、
ハンネを変えました。



さて、暫く前から歯痛に悩まされてて。
とうとう限界がきてしまい、
午前中は歯医者に駆け込みました。
クルマも人間も、日頃のメンテを
怠ると痛い目に遭いますね‥……


治療後、お腹もガソリンもお財布も補充(爆)して
いざ、チェックポイントをゲットのプチ旅行へ出発。

普段なかなか行く事のない南砺市を中心に攻めてきました。

画像は撮り忘れちゃったんですけども(汗)、
まずは木彫りの郷、井波の道の駅攻略。

次は、もっとなかなか出掛けないであろう、
道の駅たいらまでドライブ。
スノーシェッドのトンネルが連続する
くねくね山道をひた走る。
G'sVitzのコーナリング性能が堪能出来るコースです。

道の駅たいらって、どんなところだろう?と
思っていましたが、到着してみたら、
昔、10ヴィッツで来たことを思い出しました(笑)





このまま五箇山まで行こうかと思いましたが、
子供たちの迎えの時間に間に合わなくなるかも知れないし、
雨も降ってきたので、土砂崩れの心配もあり、
来た道を戻り、道の駅庄川を目指しました。

道の駅たいらに行く途中で、小牧ダムのバッジもゲット。
この小牧ダムの近くに大牧温泉がありますが、
ここの温泉宿は、船で渡らないと辿り着けません(注※)
たまーにサスペンスドラマの舞台にもなってます。


(注※)あくまで一般車両が乗り入れ不可。
業者関係は裏道で通行可能。
僕は昔、仕事で裏道から行きました。

取り敢えず、富山県内の道の駅はこれで8個クリア。







次回出掛ける時は、上平、小矢部と氷見のセットにするか、
もしくは魚津、黒部方面をセットにして出掛けるとしますか。

因みに、かみさんにはナイショのひとりツーリングです‥……

遊んでばかり❗と怒られるので‥……



あと、走行時間等短いのは、
ハイドラが途中2回フリーズしてしまい、
その度にやりなおしたからです(^_^;)


Posted at 2014/09/26 18:36:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | ハイドラ | クルマ
2014年06月27日 イイね!

無事帰宅( ̄▽ ̄)ゞ

こんばんは( ^∀^)♪
今夜9時前に富山駅へ
無事到着出来ました!

東京に滞在中、色々と
コメントやイイネを下さいまして
皆様、本当に有難うございます!

正直、ホテルで一人でいたら、
淋しくて淋しくて(笑)

でも、なんやかんやで、
あっという間に仕事も無事に
(ひとまず?)終わり、一安心(^_^;)

滞在中は大江戸線をメインに利用してましたが、
今日の帰りは新幹線の時間が迫っていたので、
JRで上野駅まで移動。
結果的に早く到着出来て、
のんびり、お土産を買う事が出来ました。

新幹線のホームへ降りていくと





色んな新幹線が次々入って来ました。
やっぱりわくわくしちゃいますね♪

因みに僕が乗ったのは、



北陸の人間には、お馴染みの新幹線ですね(o^-^o)

帰りの新幹線の中では、ぐったり(笑)

越後湯沢で、特急はくたかに乗り換え。
待ち時間が割りとあったので、
久しぶりに立ち食い蕎麦。
電車の旅において、駅の立ち食い蕎麦屋は
外せないですよね?

無事、富山駅に到着!



かみさんと子どもたちが
向かえに来てくれました(*´∇`*)

精神的にも疲れた東京でしたが、
楽しくもありました(〃⌒ー⌒〃)ゞ


因みに帰宅後、ちょろっとだけ
黒姫を走らせました(笑)

電車も散歩も楽しいけど、
やっぱりG'sVitzが、いっちばん最高ッス♪












Posted at 2014/06/27 23:02:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | ハイドラ | 旅行/地域
2014年06月26日 イイね!

東京出張5日目。

今日は10時から仕事で、
夕方5時前には完了。

子どもたちから、リクエストがあった
東京スカイツリーの写真を撮りに、
一路、台東区へ。

上野駅まで山手線で移動して、
あとは徒歩で向かった。
毎日デスクにかじりついてると、
無性に長い距離を歩きたくなる。

それに歩きじゃないと、
出会えない景色も楽しみなのだ。

暫く歩いていると、
こんなモダンな病院が。



僕が幼い頃は、まだこういう建物が
あったけど、最近は滅多に見かけなくなった。
地元にあれば、通いたい病院です。

そうこうしてる間に、隅田川に出た。

‥……見えました、東京スカイツリーです( ̄▽ ̄)ゞ



スカイツリーの斜め下には、
有名な黄金のウンコも見えます(ウンコじゃない)。

本当は明るい内に撮影するつもりでしたが、
時間の都合上、到着が夜になってしまい、
仕方ないか、なんて思ってましたが、
夜に撮影出来て逆に良かったです。

暫く橋の上で夜景を楽しんでましたが、
屋形船も出ていて、本当に美しかったです(⌒‐⌒)

それから浅草寺に寄って、撮影。



浅草寺に寄ったのって何年振りだろう?

途中、かみさんと子どもたちと電話。
お寿司を食べに行ってたみたい(^^)

再び上野駅まで散歩して、
山手線で新宿まで移動。
ハイドラ起動していたら、
ハイタッチ出来ました!(笑)

新宿に着き、ホテルの近くにある、
これまたレトロな雰囲気の
ラーメン屋さんで遅い夕飯。



ちょい濃いめの醤油ラーメン。
所謂「中華そば」を、現代風に整え直した様な感じ。
僕には懐かしく、且つ新しいラーメンで、
なかなか美味しかった。
店の名前忘れちゃったけどf(^_^;
イビス東京(1Fがマック)の裏側、
というのは覚えているんだけど。

さて、明日はいよいよ最終日。
夕方の新幹線で帰ります!
これで、土日休みなら、良かったのに。

‥……あれ?ちょい待てよ。
土日出勤なら、今週僕は休日無しって事やんか(;´д`)


Posted at 2014/06/26 23:39:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | ハイドラ | 旅行/地域
2014年06月23日 イイね!

東京出張二日目

東京滞在二日目。
朝8時半に赤羽橋付近まで赴く。
東京タワーが目の前!
久しぶりの姿に、ちょっと癒される(*^^*)



でも子供たちにも見せたかったなぁ(^_^;)


夕方、仕事終了。
疲れていたのか、居眠りして乗り過ごしてしまい、
西新宿五丁目で下車。
まぁ、目覚まし散歩がてらにホテルまで30分歩く。
ハイドラ起動しながらね(笑)

そしたら!なんと!
MINIディーラーを発見!



スターバックスと併設されていて
余計にオシャレ!さすが都会だね♪



ね?すごくイイ雰囲気でしょう?

帰りついでに、昌平というラーメン屋で
チャーシュー麺と餃子を注文。



正直、期待はしてなかったけど、
めちゃめちゃ旨かった!
魚介ベースが大好きな自分としては
ラーメンだけでも満足だったんだけど、
餃子が、もう、餡はたっぷりだし、
皮はもっちもち♪
ライスが無料サービスで、お値段1050円。
東京でいろんなラーメン食べたけど、
満足出来たのは、昌平が初めて。

だけど、明日から食費を削らないとなぁ(^_^;)


Posted at 2014/06/23 21:47:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハイドラ | 旅行/地域
2014年06月22日 イイね!

久しぶりの東京へ。

14時52分発の特急はくたかに
乗って、いざ東京へ。
改札口までかみさんと子供たちに
見送ってもらいました(o^-^o)
それまで元気にしてた子供たち。

「じゃあお父さん、行くね」

と言ったら、次男坊(五歳)が、
ものすごく泣きそうに‥……
お父さん、行けんようなるやないか(^_^;)


そんな旅立ちでしたが、
何とか無事に新宿に到着。

特急及び新幹線に乗ってる間、
ハイドラ起動してました。
速度が100キロ以上出てる間は
ハイタッチが出来ませんでしたが、
それでも獲得した称号は
今日だけで、94個。
ハイタッチは4回でしたけど。

とりあえず、明日は6時半起き。
今夜は早めに寝ます。

って言うか、既にホームシック(;´д`)
帰りたい‥……
黒姫号とも金曜日の夜まで、お別れです‥……


Posted at 2014/06/22 20:39:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | ハイドラ | 旅行/地域

プロフィール

「脳外科いってきます」
何シテル?   01/17 08:08
■G'sヴィッツに乗ってます。 自分好みに弄ってますが、 DIY初心者ですので、 皆さまのDIYを参考にしながら 我流で楽しんでおります(*´ー`*) ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントドア デッドニング その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/03 13:02:58
エアコンダクト LED照明やってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/19 06:50:44
MIRAREED ドアハンドルモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/16 13:17:46

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
我が家の、もうひとつのヴィッツ。 ボディカラーはレディッシュパープル(赤紫)。 歴代 ...
トヨタ ヴィッツRS "G's" VitzRSG's黒姫 (トヨタ ヴィッツRS "G's")
我が家において、3機目のヴィッツ。 10、90と購入し (いずれもデビューの年に購入) ...
トヨタ ヴィッツ 魔神ブゥ (トヨタ ヴィッツ)
初代ヴィッツの登場は あまりにも衝撃的でした。 テレビCMで見かけた時は さほどピンと来 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation