こんにちは(^-^)
blackbound改めて、ぶらたんです。
実際にオフ会で会われると呼びづらい感じがするので、
ハンネを変えました。
さて、暫く前から歯痛に悩まされてて。
とうとう限界がきてしまい、
午前中は歯医者に駆け込みました。
クルマも人間も、日頃のメンテを
怠ると痛い目に遭いますね‥……
治療後、お腹もガソリンもお財布も補充(爆)して
いざ、チェックポイントをゲットのプチ旅行へ出発。
普段なかなか行く事のない南砺市を中心に攻めてきました。
画像は撮り忘れちゃったんですけども(汗)、
まずは木彫りの郷、井波の道の駅攻略。
次は、もっとなかなか出掛けないであろう、
道の駅たいらまでドライブ。
スノーシェッドのトンネルが連続する
くねくね山道をひた走る。
G'sVitzのコーナリング性能が堪能出来るコースです。
道の駅たいらって、どんなところだろう?と
思っていましたが、到着してみたら、
昔、10ヴィッツで来たことを思い出しました(笑)
このまま五箇山まで行こうかと思いましたが、
子供たちの迎えの時間に間に合わなくなるかも知れないし、
雨も降ってきたので、土砂崩れの心配もあり、
来た道を戻り、道の駅庄川を目指しました。
道の駅たいらに行く途中で、小牧ダムのバッジもゲット。
この小牧ダムの近くに大牧温泉がありますが、
ここの温泉宿は、船で渡らないと辿り着けません(注※)
たまーにサスペンスドラマの舞台にもなってます。
(注※)あくまで一般車両が乗り入れ不可。
業者関係は裏道で通行可能。
僕は昔、仕事で裏道から行きました。
取り敢えず、富山県内の道の駅はこれで8個クリア。
次回出掛ける時は、上平、小矢部と氷見のセットにするか、
もしくは魚津、黒部方面をセットにして出掛けるとしますか。
因みに、かみさんにはナイショのひとりツーリングです‥……
遊んでばかり❗と怒られるので‥……
あと、走行時間等短いのは、
ハイドラが途中2回フリーズしてしまい、
その度にやりなおしたからです(^_^;)
Posted at 2014/09/26 18:36:02 | |
トラックバック(0) |
ハイドラ | クルマ