• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K`J@埼玉のブログ一覧

2023年10月09日 イイね!

VOLVO S90 Recharge Ultimate T8 AWD PLUG-IN HYBRID

VOLVO S90 Recharge Ultimate T8 AWD PLUG-IN HYBRIDVOLVO S90 Recharge Ultimate T8 AWD PLUG-IN HYBRID と言う車です。

MY2023です。

コレ、先日のブログでも書きました通り、我がV60の1ケ月点検と天井パノラマルーフ付近異音の調査・修理の為の入院の代車です。




どうですか! この堂々たる外観!
セダンってやはりカッコいーんですよ。
マジにっ。



内装はブラックでシブいっスね。 渋みが出てるイケオジが乗る車っスね。
自分の様な男には乗りこなせませんね。



この辺のパネル周りも革が使われていてGOOD‼️

オプションの例のオーディオも付いてます。

スカッフプレートが光るのはさすが‼️

ホイールも20インチ。

やはり、あたりまえだのクラッカーですが、60シリーズとはレベルが違いますね。
レベチですね。
それはそーでしょ。 この車の中にこんなの入ってました。

¥12,000,000円近くするんだから、そりゃ良いに決まってるっつーの。


さて、もうすでに代車に10日乗ってるインプレッションですが、プラグインハイプリットなんでメチャクチャ静かです。
20インチのタイヤ履いてますが、メチャクチャ静かで乗り心地良いです。
エンジンだけで走行してる時もほとんどエンジン音が車内に入ってきません。
静粛性が高い上、Bowers&...のオーディオがついてますので高速道路でも高音低音共にクッキリ聞こえます。
パワーもハンパないっスよ。加速なんて空飛ぶんじゃないかってぐらい速いです。






ただ、V60と変わらない、またはV60の方が良い部分もあります。

基本的な内装のコンセプトや操作は全てV60と同じ。(アルティメット共通って事ですかね)




センターコンソールの収納容量、スマホ充電、パノラマルーフはV60の方が装備としては良いですね。あと、後部座席のエアコンの風量調節がないんですよ、S90。




ま、負け惜しみですけどね😂
しかし、しばらくこんな高級車乗ってると、V60に戻れるかなぁ、、、、、、、
この静粛性は慣れちゃうとヤバいやつです、、、、、、、、、


とりあえず、なかなかV60が帰ってこないから、この連休でS90で日光行ってきちゃいましたっ!






1日で400キロ以上走行しました!
(ちなみにV60は2ヶ月で1000キロやっと走ったトコですf^_^;)

でわ。










Posted at 2023/10/09 16:09:05 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年09月18日 イイね!

1ヶ月点検と異音調査

1ヶ月点検と異音調査暑いっスね、、、
いつまで続くんでしょうね、、、

そろそろ秋の気分になりたいんですけど。

さて、昨日、車購入から1ヶ月半が経過しまして、走行距離も800㎞に達しましたので、ディーラーにて1ヶ月点検をしていたく事に。


点検以外での確認点

・以前のブログにも書きました、運転席シートが勝手に動く件
担当営業から説明がありました。
haharuさんやマサトさんから情報をいただきました通り、キーにシート位置がエントリーされていて、運転者を判断してシートを調整するとの事でした。
『へぇー』ってフツーに言っちゃいましたf^_^;


・助手席側リアドアのゴムパッキンの取付が変な件
反対のパッキンと比べて明らかに変に取付してありますので交換してもらいました。



・助手席側リア天井付近より、走行時カチカチ音
さて、コレは厄介です。
車を購入して1週間ぐらい経った頃から上記の異音が発生しました。金属が触れ合うようなカチカチ音が結構な音量と頻度で発生。
ディーラーの方にも確認してもらい、当初、リアドラレコ配線の関係かと判断され、一度、ドラレコ配線を撤去、養生するなど対策をしてもらいましたが、異音は止まらず、、、
どうやらパノラマルーフの装置の何かが原因の可能性があるとの事で、結果的にそのまま車をディーラーに入院させる事となりました。
音は厄介なんで、上手い事原因がわかると良いのですが、、、

追って報告させていただきます。



そしてなぜか、ディーラーからの帰りに『ディーラー付き合ったんだからケーキおごってよ‼️』とかたかられました😂


まだまだ暑い日が続きますが、あともう少し、もう少しだけ辛抱ですね。

でわ。



Posted at 2023/09/18 10:11:13 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年09月04日 イイね!

夏休みは終わったけど?

夏休みは終わったけど?9月に入り、夏休みも終わり、子ども達も学校が始まりました。
久しぶりに学校で友達に会えて嬉しそうでした。

私は、9月1日はキーパーラボに行って、ダイヤモンドキーパー施工後1ケ月施工確認に行ってきました。



キレイに洗車もしていただき、コーティングの状態も良いとの事で、次回は1年後の定期メンテナンスまで水洗いだけでOK🙆‍♀️
(と言っても、ウィンドーコーティングや、レンズコーティングは3ヶ月おきに施工するんですが、、、)


夏休みが終わり、学校が始まって最初の土曜日。


スーツケースに荷物を積み込んで、私と妻と娘は、長男の部活の練習試合が終わるのを待ちます。

そして、部活から帰った腹ペコの長男を車に乗せて、自宅から約1時間30分車を走らせてやってきたのは



千葉県富津市にあるスミスの家。

海沿いの貸別荘です。

ここで、ウチと義理の妹家族、総勢9名で1泊のお泊りです。
1棟貸切なんで、子ども達が大騒ぎしても迷惑はかかりません。

長男の部活が終わってから出発したので、到着した時はもうすでに夕方。

すぐ近くの海で夕焼けを堪能しながら

私はビールを堪能しました。


宿に戻ってから、夕食を(女性陣が自炊で)支度している間に、さらにアルコールを体内に入れ込んでいきます。(言い方、、、😅)


その間も子ども達は卓球大会で大盛り上がり‼️

なんか、こーゆーのもいいですね。
普段、ホテルばっかり泊まってるので、こんな感じで貸切でわいわいやるのも新鮮でしたね。
女性陣は食材の買い出しやら料理やら大変そうでしたが、、、



庭に、BBQができる小屋があったので、次回はBBQでもしようかな。


次の日の朝、私は一人早起きで、ご近所パトロールしてきました。


なんだか知らないお寺行ったり

海沿いのドライブイン行ったり

海岸近くまで車入れてパシャったり
車の運転を楽しましました。


その後、みんなで近くにあるマザー牧場へ。


お決まりの動物のエサやりしたり


中学生がヤギと写真撮ったり


なんだかどこにでもある迷路のアトラクションやったり


子ども達は汗だくで楽しそうにしてました。



そんじゃ、また次に楽しい事できるように、仕事ガンバリますかっ‼️

でわ。





Posted at 2023/09/04 15:43:49 | コメント(3) | トラックバック(0)
2023年08月29日 イイね!

怪奇現象?

怪奇現象?関東に住んでいると、TDLとTDSにはしょっちゅう行くんですが、USJはなかなか行きにくいんです。

毎年、夏休みは沖縄へ旅行するのが我が家のパターンになっていますが、今年は子ども達のリクエストもあり、また、私も一度も行った事のないUSJに行って見る事にしました。

が、コレがまた大変でした。

当初8月15日に出発して、大阪に2泊して帰る計画だったのですが、ご承知の通りの台風!

新幹線が動かなくなるとマズいとの事で、急遽、出発を1日早め、14日に出発‼️

宿もギリギリセーフで予約できました。
大阪に着いたのは14日の夜。
急遽、予約した宿に着きました。


星のや系列のホテルで、なかなかリーズナブルに泊まれます。



プロジェクションマッピングで花火の演出なんかもあり、嵐の前の夜空に映えます。




初日の夜は新世界まで歩き、射的やら串カツやら、楽しみました。

15日は、いよいよ台風が直撃です。
15日中にUSJホテルまで移動して、16日は朝から入園しなくては、、、

ここから台風の中、交通障害の中の移動が始まりました😅

台風の中でもカッパを着ながら楽しそうに移動する子ども達はやっぱ強いなぁ、、、



雨風に打たれ、電車も止まり、迂回しながらもなんとかUSJホテルに着く事ができましたっ‼️

いやー、ホント、キツかったー(>_>)

さて、16日はいよいよUSJですっ‼️



とりあえず事前に登録済みのニンテンドーワールドへ‼️




コレがまた鬼ゴミ‼️ みんな台風の中どーやって来たんだろ?  



その後も、ミニオンと写真撮ったり


ジョーズに食べられたり、子ども達は楽しんでました。

そして最終日の17日、難波周辺を散策し、たこ焼きのサンプルを作ったり


お決まりの場所で写真撮ったり



お決まりの肉まん食べたり


大阪を満喫してきました。

地元に帰って来て積み込んだ様子。



3泊4日の家族旅行、次回の候補は冬に沖縄(本島)です。
(車使わないんかいっ!←大阪行ったから関西弁で^_^)



それと、ココからは車の話。

最近、おや?って思う動きがありまして、、、

V60をいつものシート位置で運転して、駐車場に停めた後、車から降りやすいようにシートを後ろに下げてから車を降りるんです。
ココまではいつも通りです。
その後車をロックしてコンビニで買い物した後に車に戻りロックを解除してドアを開け、シートに座り込むと、ウィーンっていつものシート位置に勝手に戻ったんです。

コレって? そんな事ありますかね。 その後は動きません。
怪奇現象?

もし何かご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
Posted at 2023/08/29 11:42:50 | コメント(5) | トラックバック(0)
2023年08月18日 イイね!

V60詳細チェック

V60詳細チェック前回のブログではV70との比較でV60のネガティブな部分をズームアップしましたが、今回は300㎞乗ってみてあらためていろいろと気付いた点をピックアップしてみます。


まずは機能としてV70にはなかった点
・リラクゼーション機能

使うか使わないか、、、使わなそうですが、一応機能としては付いてます。
たしかアルティメットには標準だったと思います。

・車内空気清浄機能

車内外の空気の状態を測定し、車内空気環境を良好に保つ空気清浄機能が付いてます。
実感は全く無いですが、ウチは家族全員花粉症なのでありがたい機能です。

・360°ビューカメラ

コレは慣れるまで時間がかかりそうですが、便利です。
かなり正確に駐車場のラインや、障害物が把握できるので、後退時の事故防止や、真っ直ぐに駐車するのに活躍しそうです。

・車内照明、パノラマルーフのタッチセンサースイッチ


車内照明のオン・オフとパノラマルーフの開閉スイッチがタッチセンサー式になってます。触れるだけで点灯、長く触れると照度の調節など、タッチセンサーで操作します。
パノラマルーフも細長いセンサー部を開ける方向になぞると開きます。閉める時は逆。チルトアップはボタンを押すように指で触るとチルトアップします。

・ボルボカーアプリ

スマートフォンのアプリとボルボを連携させて遠隔でドアロック・解除、エンジン始動・停止、また、現在の自車位置が確認できます。
コレはこの時期便利です。 車に乗る15分前にエアコンを付けておけるので、乗り込む際には車内は涼しくなってます。
まだまだボルボカーアプリは拡張機能があるみたいなので、さらに便利になる事を期待します。
ちなみに、アプリの画面にでるV60は、私のV60の仕様になってます。
クリスタルホワイトのダークエディションにパノラマルーフ。なんと内装色までっ‼️
アプリ登録の際に、自分VSPナンバーを登録すると自分の車のままの仕様で表示されます。
こーゆーのは萌えますよねーっ

やはり、時代に合わせてかなり進化してますね。


さて、先日、家族旅行に行きましたが(また別にブログあげようと思います)がその時のラゲッジの様子です。

ウチはなぜか旅行の荷物が多いんですよ。
この時は3泊4日で、64リットルのスーツケースが2個、40リットルのスーツケースが1個、リュックサック1個、お土産など。
どうでしょう。 V70とまでは行きませんが、かなり積めました。 これだけ積めれば旅行もOK🙆‍♀️
また、トノカバーを固定する位置が変えられるのもGOOD‼️
V70のトノカバーは固定位置が決まっていたので、旅行の際はトノカバーを取り外していましたが、V60はトノカバー付けたままでOK‼️


最後に、購入から325㎞走りましたが、一つ、かなり気になる点が、、、

コレ、フロントホイールなんですが、わかります?
気のせいかもしれないんですが、ブレーキダストがあまり付いてないんですよ。
V70の時は洗車でキレイにしても50㎞も走れば真っ黒のダストだらけになってましたが、V60はそこまでは汚れないんですよ。
気のせい?かな、、、
48Vマイルドハイブリッドなので回生ブレーキ機能があるから?
それともただ単純に新しいからまだ汚れないだけ?
私としてはホイールの汚れに悩まされ続けてきたので、なるべく汚れないでもらいたいんですが、、、

どなたか詳しい方いらっしゃればご教示いただきたいです。



以上、ダラダラ書きましたが、素人のシロウトっぽい詳細チェックでした。

でわ。




Posted at 2023/08/18 08:30:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「いつのまにか、みんカラ始めて16年も経ってしまったみたいです。」
何シテル?   08/10 14:29
K`J@埼玉です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

奥多摩へ一人ドライブ(東京都西多摩郡檜原村) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/28 13:02:13
回しすぎに注意! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/11 13:03:25

愛車一覧

ボルボ V60 ボルボ V60
オプション ・クリスタル塗装 ・チルトアップ付きパノラマルーフ V70から乗り換えです
ボルボ V70 ボルボ V70
V70最終型 です。 
BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
K`J@埼玉です。 最近洗車もさぼってます。 皆さんの車を参考にしながら大事に乗ります。
トヨタ クルーガーV トヨタ クルーガーV
よろしくお願いします。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation