
前回のブログではV70との比較でV60のネガティブな部分をズームアップしましたが、今回は300㎞乗ってみてあらためていろいろと気付いた点をピックアップしてみます。
まずは機能としてV70にはなかった点
・リラクゼーション機能

使うか使わないか、、、使わなそうですが、一応機能としては付いてます。
たしかアルティメットには標準だったと思います。
・車内空気清浄機能

車内外の空気の状態を測定し、車内空気環境を良好に保つ空気清浄機能が付いてます。
実感は全く無いですが、ウチは家族全員花粉症なのでありがたい機能です。
・360°ビューカメラ

コレは慣れるまで時間がかかりそうですが、便利です。
かなり正確に駐車場のラインや、障害物が把握できるので、後退時の事故防止や、真っ直ぐに駐車するのに活躍しそうです。
・車内照明、パノラマルーフのタッチセンサースイッチ

車内照明のオン・オフとパノラマルーフの開閉スイッチがタッチセンサー式になってます。触れるだけで点灯、長く触れると照度の調節など、タッチセンサーで操作します。
パノラマルーフも細長いセンサー部を開ける方向になぞると開きます。閉める時は逆。チルトアップはボタンを押すように指で触るとチルトアップします。
・ボルボカーアプリ

スマートフォンのアプリとボルボを連携させて遠隔でドアロック・解除、エンジン始動・停止、また、現在の自車位置が確認できます。
コレはこの時期便利です。 車に乗る15分前にエアコンを付けておけるので、乗り込む際には車内は涼しくなってます。
まだまだボルボカーアプリは拡張機能があるみたいなので、さらに便利になる事を期待します。
ちなみに、アプリの画面にでるV60は、私のV60の仕様になってます。
クリスタルホワイトのダークエディションにパノラマルーフ。なんと内装色までっ‼️
アプリ登録の際に、自分VSPナンバーを登録すると自分の車のままの仕様で表示されます。
こーゆーのは萌えますよねーっ
やはり、時代に合わせてかなり進化してますね。
さて、先日、家族旅行に行きましたが(また別にブログあげようと思います)がその時のラゲッジの様子です。

ウチはなぜか旅行の荷物が多いんですよ。
この時は3泊4日で、64リットルのスーツケースが2個、40リットルのスーツケースが1個、リュックサック1個、お土産など。
どうでしょう。 V70とまでは行きませんが、かなり積めました。 これだけ積めれば旅行もOK🙆♀️
また、トノカバーを固定する位置が変えられるのもGOOD‼️
V70のトノカバーは固定位置が決まっていたので、旅行の際はトノカバーを取り外していましたが、V60はトノカバー付けたままでOK‼️
最後に、購入から325㎞走りましたが、一つ、かなり気になる点が、、、

コレ、フロントホイールなんですが、わかります?
気のせいかもしれないんですが、ブレーキダストがあまり付いてないんですよ。
V70の時は洗車でキレイにしても50㎞も走れば真っ黒のダストだらけになってましたが、V60はそこまでは汚れないんですよ。
気のせい?かな、、、
48Vマイルドハイブリッドなので回生ブレーキ機能があるから?
それともただ単純に新しいからまだ汚れないだけ?
私としてはホイールの汚れに悩まされ続けてきたので、なるべく汚れないでもらいたいんですが、、、
どなたか詳しい方いらっしゃればご教示いただきたいです。
以上、ダラダラ書きましたが、素人のシロウトっぽい詳細チェックでした。
でわ。
Posted at 2023/08/18 08:30:41 | |
トラックバック(0) | 日記