• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K`J@埼玉のブログ一覧

2020年07月05日 イイね!

harman/kardonで何聴くの?

harman/kardonで何聴くの?こんにちは。

嫌な梅雨時期ですね。

以前、日本のエライ人が、コロナの影響が出始めていたのにオリンピックを強行しようとした時、『日本には梅雨という素晴らしい時期がありじゃないですか!』とかドヤ顔でおっしゃられてたのを思い出します。
あんなドヤ顔、なかなか見れませんからね。
( ̄+ー ̄)



さて、梅雨の隙間を縫って仕事用の車のメンテナンス。


パッと見わかりませんが、拡大すると。。。


わかります?  ヘッドライトの端の方のクリアが剥がれてきてます。
コレが、元々のポリカーボネートのコーティングが剥がれているのか、はたまた、以前にDIYで施工した市販のヘッドライトコーティングが剥がれているのかがわかりませんが、いずれにしても修繕しなくては。




使うのはコレです。
ボルボにはキーパーラボでプロにヘッドライトコーティングをお願いしておりますが、ラティオは仕事用。 経費で落ちないし。
市販のを買ってきました。



マスキングでライト回りを保護して



ポリッシャーで磨き込みます。



磨いただけでもクリア感が戻ってきました。



仕上げにコート剤を塗って保護すれば完成。



若干、剥がれあとが残ってますが、まぁ、愛嬌の範囲内ですね。
人間、愛嬌が大切ですから。

同じ作業を左ヘッドライトにも施工しました。





元々、あまり黄ばんではなかったので、見た目変わりませんが、ラティオ君にはまだまだ稼いでもらわなくてはならないので、キレイに保ちたいと思います。






車をメンテしてお腹が空いたんで『ユッケジャン温麺セット』を食べました。
辛い食べ物が大好物なんで、お尻の方から苦情が寄せられてております´д` ;


梅雨の合間の作業となりましたが、雨に降られずに終えられました〜\(^^)/




harman/kardonで何聴くの?   

鬼滅の刃の歌。




では。












Posted at 2020/07/05 07:00:56 | コメント(3) | トラックバック(0)
2020年06月29日 イイね!

宇都宮動物園へGO

宇都宮動物園へGO久々のドライブに行って来ました!

子ども達の自粛ストレスもMAXを振り切り、毎日兄妹ゲンカの嵐!

少しでもストレス解消になればと、栃木県の宇都宮動物園へ行って来ました。



途中の東北自動車道羽生SAでトイレ&スタバ休憩。




自宅から1時間30分程で目的地へ到着。

駐車場が草むらなんスね。
広々としてて、隣の車ともソーシャルディスタンスが取れます。


初めて来たんですが、どう言ったらいいんですかね。  なんか手作り感満載の動物園で、子ども連れでも、ベビーカーなんかの小さい子どもが多くて、ウチのヤツらは楽しめるのか?




いやいや、動物にエサをあげたり、コーヒーカップ的な乗り物に乗ったり、それなりに、というか、かなり楽しんでました。
やはり、子ども達にはコロナ自粛が相当なストレスだったらしく、大汗かいてハシャいでました。



ホワイトライオンやゾウなんかも迫力満点!
空いてたから写真も撮りやすかったです。



とばせるんだ〜   へぇ〜
(いいなぁ・・・)


なんだかんだ昼過ぎまで動物園を満喫したら次は腹ごしらえ!
宇都宮市街まで行き『来らっせ本店』へ。
宇都宮といえばギョウザ。
宇都宮を代表する有名店を一度に食べる事ができます。



さて、『みんみん』『香蘭』『さつき』『めんめん』『龍門』の5店のギョウザを1皿ずつ注文してみました。


ギョウザって、食べ比べると、店によって全然味が違うんですね〜
ウチの子ども達には『めんめん』の羽付き餃子が人気でした。

お腹もいっぱいにしたところで、次は佐野に向かいます。
目的地は佐野プレミアムアウトレット。
到着までの40分程度、私以外は爆睡です。。。



アウトレットの駐車場に到着。
私はいつも、イオンやホームセンター、スーパーマーケットなんかで駐車する場合は、入り口から遠くても、なるべく隣が空いてる場所に駐車するようにしています。
今回も1台しか駐車できないスペースをゲット。
隣の車にドアパンチされた、した、なんかのトラブル回避です。

佐野プレミアムアウトレットに来ると、かならずGODIVAのコレ。




当日は暑かったんで、美味さ倍増でした。

ちなみに、佐野プレミアムアウトレットも、店によって入場制限をかけていて、しばらく待たされるか、または、整理券などを配布してる店舗もありました。
今後はこのスタイルが定着するのかな。



シッカリおねだりされました。
もちろん奥さんにも。。。もっと高いヤツ。。。´д` ;



また、特設店でチーズケーキをゲット!
チーズケーキが大好物な私にとってご褒美となりました。


いやはや、久しぶりのドライブ楽しかったな〜
やはり、まだまだ自粛をしなくてはいけない事も多いですが、家族でドライブできる喜びを感じられた事もたしか。

久々に高速道路を走行して、フロントには虫がこびりついてるし、ホイールはブレーキダストで真っ黒!
ドライブの後はキレイに洗ってあげました。


では。
















Posted at 2020/06/29 15:14:45 | コメント(3) | トラックバック(0)
2020年06月26日 イイね!

バンパーとタイヤ交換

バンパーとタイヤ交換今回のブログの主役もブリリアントシルバーのセダン『LATIO』です。

先日、仕事で客先から事務所に戻る途中でした。

交差点付近で、信号が赤だった為、減速して停車。

しばらくして『ガシャッ!』っと何やら振動が。。。




そうです。   後ろから追突されてしまいました´д` ;

追突してきた後ろの車から降りて来たのは、杖をついた年配のご老人でした。(後に、考え事をしていたら追突してしまったとの事でした。)


幸いにも、私もご老人もケガなどは無く、車の修理だけで済みました。

LATIOを修理に出している間の代車は、相手の保険会社がレンタカーを用意してくれました。
その代車がタイトル画像のデミオ。


紺色のデミオ。  運転しやすい大きさで、仕事で使うにも便利でした。

さて、バンパーの交換を終え、新品のオシリ回りをパシャッ!


みなさんもご安全に。



LATIOが修理から帰って来てから、前々から気になっていたタイヤの交換に着手。






どうでしょう。
かなり傷んでますね。

このままでは危険です。
早速交換に行きました。



ブリヂストンのネクストリーというタイヤです。



タイヤ交換したら、すごくロードノイズが減りました!
相変わらず、コーナーでのロールはハンパないです(´∀`)


それはそうと、ボルボの話ですが、先日、ダイヤモンドキーパーのメンテナンスをしたブログをあげましたが、レジンを整えたインプレッションを画像で。






ボディの水弾き。



ヘッドライトプロテクトの状態。


自己満足の世界ですねヾ(๑╹◡╹)ノ"

ではまた。









Posted at 2020/06/26 15:27:41 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年06月24日 イイね!

1年メンテナンス

1年メンテナンス本日、ダイヤモンドキーパーの1年メンテナンスに行ってきました。

ダイヤモンドキーパーは新車購入後すぐに施工して、1年に1回のメンテナンスを実施していて、今回で3回目のメンテナンスとなります。

今回はBメンテナンス(下部のガラス被膜を整え、表面のレジン被膜を入れ替える)と、ヘッドライトプロテクトをお願いしました。



やはり、メンテナンスをすると艶が戻ります。



ヘッドライトはあまりくすんでいませんが、やはりコーティングすると透明感がでますね。

ボルボって、ヘッドライトの形が比較的単純で、上を向いてないので、直射日光によるポリカーボネイトの劣化や黄ばみは少ないかも。

あとは、アルミウィンドウモールのくすみをどうにかしたいんですけど、キーパーラボさんでお願いするとかなり高額になるので今回はパスしました。
どなたか、モールのくすみ取りで良いケミカルなどありましたら教えて頂きたいです。


さて、やっと買えたので全集中で読みます。


Posted at 2020/06/24 15:11:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月29日 イイね!

ブリリアントシルバーのセダン

ブリリアントシルバーのセダン私の住んでいる埼玉県は、この週末の外出自粛要請が出ておりまして、引きこもり生活です。

ブログのネタになるようなドライブにも行けないので、今日は私が仕事で使用している車を紹介しようと思います。


ブリリアントシルバーのセダン。 日産の『LATIO(ラティオ)』N17系です。





なんでしょうか。。。  なんとなく、コンセプトが掴めないノベっとしたデザイン。。。

攻める姿勢が全く見られない顔。。。。



今時、ガン鉄ホイールにプラスチックカバー。。。。。

タイヤサイズは175/70R14。  コーナーでロールしまくりです。。。。。

でも、結構、愛着がわいてます。(^-^;

内装はいたってシンプルで、使い勝手は悪くありません。

タブレットホルダーを装着して、ナビゲーションなんかを使ってます。



新車購入後、3年で走行距離3万㎞を突破したところですが、仕事で使うには特に不満はありません。

燃費もボルボとは比較にならないぐらい走ります。

ただ、当たり前ですが、アクセル踏み込んでも全く加速しません。

日産はこの車を売るのをあきらめたのか、または、買う人がいなかったのか。。。。。。 
現在は販売終了となっております。

マニアックな車なんで紹介させて頂きました。



今日は埼玉県でも朝から雪が降りました。  

Posted at 2020/03/29 17:30:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「いつのまにか、みんカラ始めて16年も経ってしまったみたいです。」
何シテル?   08/10 14:29
K`J@埼玉です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

奥多摩へ一人ドライブ(東京都西多摩郡檜原村) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/28 13:02:13
回しすぎに注意! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/11 13:03:25

愛車一覧

ボルボ V60 ボルボ V60
オプション ・クリスタル塗装 ・チルトアップ付きパノラマルーフ V70から乗り換えです
ボルボ V70 ボルボ V70
V70最終型 です。 
BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
K`J@埼玉です。 最近洗車もさぼってます。 皆さんの車を参考にしながら大事に乗ります。
トヨタ クルーガーV トヨタ クルーガーV
よろしくお願いします。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation