• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年01月13日

08年MINI Clubmanですねぇ

08年MINI Clubmanですねぇ  
 
 
スパイショットが載ってました









だんだんとハリボテが取れてきて、最終型に近いのが見て取れるようになってきましたね。

右側のドアは観音開きですが、給油口の関係なのか左側は1枚ドアです。
日本や英国では使いやすそうですが、左ハンドルの国では助手席側のみ観音開きという、ちょっと使い出が悪そうな構成になりそうですね。

かめい堂のご主人懸案のリアハッチも、御期待通り観音開きですね。
しかも、ちょっとクラシックな感じさえするミニワイパー付きです。

MotoringFileによれば、Clubman専用色として「ほっと☆チョコレート」というブラウン系の色が準備されるようで、よりクラシックminiを意識したモデルになりそうですね。
ブログ一覧 | MINI | クルマ
Posted at 2007/01/13 16:39:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Japan Mobility Sh ...
THE TALLさん

天丼 大島屋
RS_梅千代さん

【念願成就】2025年紅葉狩り②【 ...
hinosさん

外して1番影響有りなパーツはどれ?
ゆぃの助NDさん

大垂水峠をドラツーしたよ.🚘
すっぱい塩さん

御殿場に到着
Amagasaki _HNU12さん

この記事へのコメント

2007年1月13日 17:23
Clubman~♪
いいですねぇ~(^^*)
でも、助手席側から良く後部座席の人が出入りすることを考えたら、運転席側だけ観音開きってのは・・・。
コメントへの返答
2007年1月19日 1:42
ウチのMINIの場合だと、ほとんど運転席側のドアしか使わないので、運転席側にあった方が便利な気がするのですけど。笑

まぁ、使い方ってオーナーによりけりなので、どっちがいいって判断は難しいですよね。
2007年1月13日 17:26
期待感は高まりますねぇ♪
ダックスフンドのような不格好さは健在で、なおかつ、クラシカルなヘリテッジカラーの用意。
ん~、早くご対面したい (^^)/
あっ、それと貯蓄の開始 ... ??
コメントへの返答
2007年1月19日 1:45
かめい堂様納車が楽しみです。笑

不恰好。。。。ルーフの処理にもわざわざ手を入れてますよねぇ。ぷっ

早く現物みたいなぁ
2007年1月13日 21:52
うわ~♪
観音とは、考えましたね~(^^♪
元々のはたしか、2ドアだったので、「現代版はどうなるの?」って心配してました^^;
早くも、欲しいなぁ。。。
コメントへの返答
2007年1月19日 1:45
MINIが増えてきた中にあって、ちょっと目立つ存在になりそうですよねぇ。

室内も見てみたいです。
2007年1月13日 22:49
右側だけ観音開きですか・・・ううむ。右ハンドル国だと逆に使いにくそうな感じがします。僕は基本的に助手席側から乗って欲しい方なので、このままだとちょっと辛いかも。
コメントへの返答
2007年1月19日 1:48
あ、そうか。

ウチのMINIの場合だと、後席って荷物置き場なので、運転席側に観音開きがあったら楽なんですよ。爆
そーいえば、あんまり人乗せたことないし。
2007年1月14日 9:41
悪くないですが凝ってる割には実用性が??のような…
普通に4ドアワゴンを作れないMINIが好きだな。変体好きな私としては…
コメントへの返答
2007年1月19日 1:49
変体ついでに、コンバチ版も作って欲しいです。笑
2007年1月15日 0:15
独身のMINI好きが結婚して家族が増えてもずっとMINIに乗り続けることができるので楽しそうですね。
コメントへの返答
2007年1月19日 1:50
室内のスペースがどれくらいになるのか気になりますね。

まぁ、狭くてもMINIに乗り続けるのでしょうけど。笑

プロフィール

「2017 Civic ハッチバック、北米モデル http://cvw.jp/b/147400/39436630/
何シテル?   03/11 10:36
米国在住の「あぢ」です。 どうぞヨロシクです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
ハイパーブルーのコンバチっす。
アメリカその他 その他 Gary Fisher Kaitai (アメリカその他 その他)
自転車♪ 主に写真蔵でぇっす。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation