お久しぶりです、1週間ぶりですね。
バイト先でおくネオさんって女好きっぽいよねーなんて影で言われてました。女の子より車が大好きです。
3/10は(ダ)埼玉にてふーみぃさんと愉快な仲間達でプチオフしてきましたー
日曜日でネズミ捕りやら白バイが多いから時間に余裕を持って出掛けたら僕以外みんな遅刻でした。車内が暑いのに杉花粉が飛び散っていたために窓を開けれず、熱中症になるかと思いました←
ちなみに僕は初めての(ダ)埼玉でしたが、トルネオさんは前のオーナーが狭山かな?のディーラーで定期点検を受けていたので里帰り的な感じでした。
そんなこんなでさっそく作業開始です。
ふーみぃさんは排気の管(マフラー的な何か)の取り付けを、愉快な仲間1さんはヘッドライトの天日干しを、僕は2代目ふーみぃRのヘッドライトを取り付けました。

車に潜り込んでマフラーを外してるふーみぃさん。このあと排気の管をつけてました。
僕の方は

これが

こうなって

こうしてから

こうなりました!パチモノ臭パネェ←
これでサイドウィンカーとヘッドライトの色が合ったので満足です。
サイドウィンカーを交換した方が楽だし早いなんて言っちゃダメ!
不思議なことにマフラー交換のふーみぃさんとヘッドライト交換の僕とで作業時間がほぼ同じでした。はいはいどうせ遅いですよ←
作業後に合流してきた愉快な仲間2さんの靴が3枚おろしになってたのでラップで修理してました。ふーみぃさんってホントなんでも持ってるよね、ドラえもんみたい!
景色が黄砂で黄色い中、お昼食べてから皆さん1日暇なのとふーみぃさんと僕の思惑が一致したのでリアスタビを交換することになり、雲行きが怪しいのもあって移動です。カイ○ズホ○ムからカ○ンズ○ームに移動です。その道中で1枚パシャり!

テンプラナンバーのふーみぃさん(違
ピンクテール派でしたがスモークテールもありだなーなんて思いました。
信号待ちしてるときにふとヘッドライト交換するときにクーラントのタンクを移動して戻すのを忘れてたことに気付いて所定の位置に戻しました←
屋根のある駐車場でスタビライザー交換スタート!アドバイスもらいながら「わーいねじゆるんだー」なんてやってたら隣から「やべぇナメた取れねぇ!」なんて聞こえてきました。雪国出身の車は大変ですね(他人事
結局ふーみぃ号からスタビライザーが外せないので服を汚しただけというwwwただうちの子はちゃんと外せることがわかったので安心です。
同時進行で2さんのホーン交換してたのでうちの子のホーンも見てもらいました。リレー交換しても鳴らない…
結局犯人はアース不良でした\(^o^)/ アースをちょろっと弄ってちゃんと鳴るようになりました!
それからクラッチペダルの重さにも触れ、ふーみぃ号と比べるとやっぱり重い…途中参加の愉快な仲間3さんの強化クラッチより重いらしく(絶対強化クラッチの方が重かったって!←)、レリーズベアリングとかそこらへんが逝きかけてるか、クラッチが滑りそうかで、とりあえずヤバいらしいです←
その後にも駄弁ったりボンネットのキャッチにグリス塗って滑りをよくしてもらったりトランクに人を閉じ込めたりして遊んで夕方解散しました。
初めて(ダ)埼玉に行きましたが、高速だと遠回りになるけど一般道だと混むしで帰りがちと大変でしたが、信号が横浜に比べて少なくて運転好きとしては楽しかったです。あとワイパーに花粉とか砂が積もってたことに驚きました。多分あと1回は行くのかな?www
最後に集合写真

Posted at 2013/03/11 00:27:41 | |
トラックバック(0) | 日記