• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ツチノコプロトタイプのブログ一覧

2020年08月10日 イイね!

名店の味を訪ねて 足利@鳥伊支店

名店の味を訪ねて 足利@鳥伊支店アーモンドカステラ氏も時々出没する足利市。
実は自分の郷里だったりします(^^)

特に本城〜通り4丁目界隈は父方の実家で
ほぼ庭です。
フラッとスーパーサブの機動性をもってすれば
裏道の名店訪問もお茶の子さいさいです。

さて、46歳のバースデーは一人足利に馳せ参じ
うなぎでも喰ってみます(^^)
足利は意外とうなぎ文化が発達していて
高級食材にも関わらずファーストフード感覚で
うなぎを摂食します。








足利市にうなぎ屋は数あれど
穴場中の穴場。鳥伊支店です。
裏通りにひっそりと鎮座する店は
辿り着くまで難儀すること必須。
自分はお茶の子さいさいですがね(^^)







やはり裏通りはスーパーサブの独壇場です。
Kawasaki 250TRは初めての二輪で
コイツも購入して12年経ちましたが
現役バリバリのマシン。ロバの様な耐久性(^^)
そんなスーパーサブの欠点は
単気筒ロングストローク故の振動。
30kmも跨がれば股間が痺れて再起不能を
予感させます。これが漢カワサキなんですか?




  

ちょうど12時現着ですが、一回転目の客が
出計らった直後。ラッキー(^^)
鳥伊支店の不思議は店内が焼き臭皆無。
つけ場からの焼き音も皆無。
無論、電子レンジのチン音も無し。
未だに謎です。
注文から10分経たずにデリバリー。
謎(^ ^)
2700円也。






この時期のウナギは天然なら
痩せているものですが、鳥伊支店のうなぎは
見事なテリツヤを見せつけます。
比較的ブレのある皮目の硬さも今日は
ベリーソフトで箸がすんなり通ります。
味は言わずもがな一級品です(^^)
うなぎって川魚と海魚の良いとこ取りでして
芳しい香りとうなぎのコッテリさ
2700円も妥当と言わざるを得ないです。







鳥伊支店の前に立ち寄った織姫神社。
ガキの頃は長い参道も障害物競走のソレですが
おじさんの身には軽いジャブでは済みません。
裏参道からお邪魔します。
本当は参道途中の蕎麦屋で更科でも
啜ろうかと思ったら、既に数組が炎天下で
待機中。
次回の楽しみにしましょうかね。









 
私見ですが足利一の神社です。
幼少の頃は今ほど活気は無く、やりたい放題
遊んでいましたが、今は観光名所。
社務所も立派になり領付品も豊富。
織姫に因んだ萌えキャラもあるせいか
痛車大会が時々開催される舞台にもなります。
まぁ、人に迷惑かけている訳じゃ無いし
宜しいのではないでしょうか(^^)


こんな感じの足利訪問。
今回のグルメはハイレンジでしたが
次回はミドル〜ローレンジで
ご案内出来ればと思います。


楽しいDIYを〜





Posted at 2020/08/10 14:56:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年06月15日 イイね!

夏本番のメンテナンス

夏本番のメンテナンス地味だけどバッテリーを労ってあげましょう(^^)
Posted at 2020/06/15 18:41:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年05月06日 イイね!

職場〜自宅途中 ほぼコースティングで出る数字

職場〜自宅途中 ほぼコースティングで出る数字皆様、こんにちは。
ツチノコです。

変則シフト勤務の為、
通勤時間帯を上手く外れた時に試して見ました。









自宅帰宅時の平均燃費。

職場は標高の高い場所にあり、
距離は片道35km位です。
中間の17km位はほぼ下り勾配で
信号が邪魔しなければコースティングと
エンジンブレーキで平均燃費を稼げますが
その後は有料道路やちょっとした上りで
アクセルオンで喰われてしまいます。

それでも、その後のふんわりワークで
ここまでもってこれました(^^)


まぁ、時の偶然と往路工程の事を考えると
満タン法では14〜5km/Lが良い所ですがね。

楽しいDIYを〜
Posted at 2020/05/06 12:24:10 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年01月20日 イイね!

3C救援物資第3弾 パワーフレックス

3C救援物資第3弾 パワーフレックス寿命延長のサブトピックス(^^)

フロントのみですが、ウレタンブッシュに
換装します。
イギリスのパワーフレックスを導入(^^)
Posted at 2020/01/20 11:57:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年01月17日 イイね!

茂木遠征@食堂なかよしに出かけてみた。

茂木遠征@食堂なかよしに出かけてみた。










茂木の工場へタイヤを預けて

時間は11時過ぎ。
行くか!

アーモンドカステラさん推薦の店
食堂なかよしに(^^)









ランチ時間が超タイトなので
駐車場で待っていると

親方が10分前に店を開けてくださいました。

兄貴って感じがカステラさんの心を
掴んで離さないんだな?







カレーやチキンカツを頼むべきか
悩んだ末にチキン南蛮(^^)

居酒屋のぶの千家しのぶの大好物。
自分も大好物です(^^)







後客がメニューを見て
角煮丼をオーダー。

キャー!今日、角煮丼あんじゃん。
ラッキー!
って感じで。


一元様は辛いですね(^^)

Posted at 2020/01/17 21:08:59 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ヒキ
こんにちは。
メジャー、無印問わずタンク内製品の
抜き打ち製品検査が義務付けられていて
JIS規格に満たないとその店舗は行政指導の
対象になるようです。
自分の知ってる店舗もメジャー無印問わず
営業停止を食らってます。
あとは価格やサービスの差ですね(^^)」
何シテル?   06/22 11:40
ツチノコプロトタイプです。 マツダCX-60XD LパッケージFRを増車し メイン搭乗機となりました。  独身時代のNB1ロードスター以来のマツダ。 泣く泣く...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

なかなか暑いっす。猛暑のエンジンオイル交換 39350km/2236km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 03:38:23
Pocky2さんのマツダ CX-60 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 08:19:00
久しぶりの難解 リアブレーキパッド交換 71215km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 10:17:40

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
ツチノコプロトタイプと申します。 主力機のパサートヴァリアントが長女の サーフスキートラ ...
カワサキ W800 CAFE カワサキ W800 CAFE
普段からkawasaki250TR08年式を スーパーサブとして使用しています。 ふと、 ...
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
おかげ様で3Cを乗り続け6年を迎える事が 出来ました。ひとえにフォローして下さる 皆様の ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
長男が来年就職に当たり、通勤車両を選定で 妻の一声でジムニー になってしまいました。 故 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation