2012年04月20日
仕事が終わり、会社から国道へ出る際トラックが道を譲ってくれたので発進。
加速すると一気にレッドゾーンへ。
あれ?シフトアップしない!
国道は大型車が多いので停車することが出来ず、ローギヤのままでリミッター効かせながら500メートル程走って何とか横道に入ることができました(^_^;)
停車してATFをチェック。普通に入ってるし。
イグニッションスイッチを切って10秒程待って再度エンジンをかけ、Dレンジに入れてスタートするとありゃまあ普通に走り出しました(-_-;)
以前軽自動車のAT不調でDIYでエンジン降ろしてトルコンを交換した事があり、
「またかあ?」
と落ち込む場面もありましたが取りあえずこれで家までは帰れる。ラッキー♪
その後は自宅まで問題なく走れましたが、何らかのエラーが出ている可能性があるので、今度再発したら自己診断掛けてみます。
Posted at 2012/04/20 18:46:05 | |
トラックバック(0) |
AT不調 | クルマ