


お客さんがお隣香川県から綺麗なGS750持って帰りました。
もともと知り合いが持っていたのですが、その方マニアで他にも数台鈴木の旧車を持っておりまして、
今回手放すとのことでうちのお客さんが購入となりました。
本日、2輪用ETC持っていった時に見せていただいたのですが、フレームなど綺麗でオリジナル度も高くしびれました、羨ましい限りです。
お客さんが飽きたら、我が社のナナハンコレクションに譲ってもらおうと思います。
鬼クラですが、昨晩またまたリフトアップ。どうも排気漏れが気になりまじまじ見ていたのですが、
前の車屋さんがパテのようなものでマフラーの継手等数カ所直しておりました。
自分的にはマフラー修理は溶接!と思っているので、さくっとセンターマフラー、リヤマフラー取り外し。
すいません、修理に夢中で写真ありませんが、かなりボロボロでした。リヤマフラーには在庫してある鉄板を巻きつけてフル溶接。センターパイプは悪いところを穴と戦いながら溶接修理。
なかなかいい感じになりました。
エンジンを止めた時に排気漏れ独特のぶー?音もしなくなりました。
車庫証明等書類が揃ったので19日ごろにナンバー替えに行こうと思います、が、宮崎33でなくなるのが少しさみしいです。
Posted at 2012/04/17 21:45:34 | |
トラックバック(0) | 日記