
こんばんわぁ( `ー´)ノ
関西圏にお住まいの方
今朝の地震は大丈夫でしたかぁ??
僕は目が覚めたけど・・・二度寝したのは言うまでも無いですがwwww
こんな地震が来たら南海地震くるんじゃ??って不安になりますね><
まぁ、僕は海が近いんでwww逃げ場無いんでアウチですけどね^^:
昨日は・・・・・
思い付きで弄って走行不能にしてしまったメリル号ですがwww
今日は珍しく仕事が休みだったんで♪
朝からサミー君の弄りを手伝いつつw
メリル号のリファイン??復活させてましたε- (^、^; ふぅ
まず、何故走行不能になったかと言うと・・・・・
リーディングアームとトレーリングアームのピボット位置を少し下げて前に出したら
キャスター角が少し戻って尚且つホイールベースも広がるんじゃね??ってことで・・・・・
既存の位置から前にやって下に下げた場所へ穴を空けたんですが・・・・・
取り付けたらwww
ペラシャが刺さらなくて・・・・・
エアーロッキンハブの配管千切れると言う大惨事に><
まぁ、一気に左右のアームを外したのが間違いだったんですがwwww
結局この位置ではダメだって事が分かったんで♪
今度は下へ下げて少しだけ前に出した位置に穴あけ(`Д´)y-~~

今度はバッチリ装着出来ました^^v
コイルの弓なり感もちょっとマシになった気がするかなwww
まだかなり弓ってますが^^:
さすがにこのままじゃww
強度的にどうなの??って思ったんで^^:
鉄板切り出して当て板作る事に♪

ブルメタで塗って見たよ^^v
とりつけると・・・・・

ほら♪
目隠しにもなるしwww
強度的にもマシになったはず・・・・・・
前後とも同じ加工をやって置いたんで♪
前後共にアームが2cm下がってホイールベースが5mmづつ伸びてるはずですwwたぶん・・・
作業の合間にロックスライダーも塗装しておいたんで♪
最後に取り付けて・・・・・
やっと完成です^^v

最終的にはこんな感じになりました~ヾ(>▽<)ゞ
結構いい感じに出来たかな^^v
その後はアーム位置変更でどれ位足の動きに変化があるのかチェック!!

縮み側はあんまり変わらんような・・・・・www

伸び側は前よりは伸びるようになった気がします♪
それよりw
走行中の付き上げ感がかなりマシになりました^^v
さて明日からはグラトレ履くための加工をしていかないと・・・・><
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2013/04/13 21:30:47