• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まこdashのブログ一覧

2012年12月19日 イイね!

あれは触るの怖かった…

あれは触るの怖かった…去年に自分も仲のいい知り合いさんの

LP560を触りました。


しかも自分がしたのは

リアグリルを切開、内装バラし、

オイル交換でした。


手伝い始めて2ヶ月目でした。



なぜ切開したのかは、

オーナー(今は売却しました)が

モニターつけたから、ついでに

バックカメラつけたいな~

ってことからです。


グリルが蜂の巣になってるので

そこに小型カメラつけよう思たら

外側になってしまい、内側やと

グリルが枠になって視界が悪くなる。


で、オーナーさんがひとこと。


「これ使ったらえーやん♪」

とニッパーや小型のノコギリを…。


オーナーさんが

「さっき坂でフロア擦ったし、
まぁええやろ(^^;」

と簡単に言われたので

どうしようか考えるも、

切りました…


ニッパーで蜂の巣グリルを

切って、板ヤスリで綺麗にして

内側にカメラをつけました。



あのときは怖かった。

ニコニコしながら切っていいよ、

なんて言われたら(´Д`)


なんかわかり辛いですが、

みなさんはどうですか?

自分は仕事とはいえ戸惑いました…。

バックギアのスイッチ直すのに

内装バラすのもピンが割れそうで

怖かったし… 外車は付け方意味不明や…


ちなみにLP560は↓です。ぇ




このグリルです。\80000するそうです。


はい、ガヤルドです。


あの蜂の巣の定価聞かされてから

ノコギリとか渡されたから

あのときは余計に戸惑いました(^^;
Posted at 2012/12/19 21:06:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2012年12月18日 イイね!

エボ2台と偽ジーノ+ボロっチーノ

エボ2台と偽ジーノ+ボロっチーノ黒エボ9の車検と

いつも耐久でマーシャルカーで

オフィシャルしてくれてる人の

銀エボ5のオイル交換、

滋賀のI sportsまで車の引き取りに

行ってきました。



エボ9はオーナーさんと

オッサンが一緒に、

エボ5はオーナーさんと

僕がオイル交換をしました。


ってもオイル交換は

僕がやりますが(^^;


エボ9の車検は、オーナーさんが

来年から東京に帰るため

車検の受け方を教えるために^^

もう70歳近いのに、

元気だわーΣ( ̄□ ̄;)

長野オリンピックのスキーの…。

選手じゃないけど。



もう来年からは会えないのぉ。




エボ5はナプロ注入(^^;

入荷できたのでヽ(´▽`)/



で、夕方に滋賀に向けて出発。

オッサンは横で寝よるし…

MTなんてロクに乗ってないし、

高速なんて教習所以来の運転(^^;

MTは耐久以来やけど。


車は偽ジーノヽ(´▽`)/


I sportsまで約88km。

ついて喋ってたらいつも通り

4時間も話してた(--;)




で、帰りも自分が偽ジーノ。

オッサンはゆったりできるワゴン…


(´Д`)





あ、カプチーノ(ボロいほう)は

愛車紹介で地味に書いてます。
Posted at 2012/12/18 23:02:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2012年12月11日 イイね!

事故には気をつけましょ~

月曜は京北、大雪でした。


38号車の最年長、

佐藤建機という重機の

修理屋さんまで部品を貰いに行きました。


オッサンはmyユンボをバラすため

自分が行ってきました。


峠をこえて、亀岡に~。


市内にて。




京北の新道に続くところ。



新道を越えてコスモスパークに

向かう下り坂でGRBインプと

フィットが事故ってました。

向き的にフィットが下りでしたが

インプは左ドアに当てられたあとが

あったので操作不能になったフィットを

避けた際に当たったんでしょうね。


で、インプはガードレールに突き刺さり、

フィットは逆車線の側溝に落ちて

45°傾いてマフラーが見えました(^^;



ちなみにニュースでは京北、

5cmの積雪やったそうで…


ちなみにちなみに、その下り坂。

30km/hで下ってたのに

コーナーで前に車重かかっただけで

操作不能なりました(笑)



下り坂は気ぃつけましょう(^^;




で、佐藤建機さん。

10cm越えの積雪…。

滑って転けそうなったんは秘密です。


ちなみに気温計は-3℃でした。




20km/hで1時間かけてコスモスパーク付近に。


2時間経ってもまだ事故したまま。

パトカー、まだきてないのか…

と思いながら通過。


塩カリ撒いてたので

けっこう溶けてました。


で、帰宅(´Д`)

家は2℃でした。昼間なのに…
Posted at 2012/12/11 10:42:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月09日 イイね!

5時間耐久レース

5時間耐久レース1週間遅れましたが軽耐の

写真、感想です~(^^;



路面は金、土に降った雨でウェット!



自分は今回12号車に

強制エントリーされましたが

ウチで作った25号車の人と

慣熟歩行しました。

注意点と路面についてぐらいですが

簡単に説明しながら(^^;




フリー走行で初ダートでしたが

40km/hぐらいが精一杯でした(遅ッ)



3番手に走ることに。



とりあえずギャラリーコーナーから(^^;

13号車のリーダーと接触した

158号車は呪われたのか(本人談)、

ホーシングがセンターで骨折(^^;

キャンバー角がniceです(´▽`)b


ストレートで9号車が

2回ジャンプしたあとに場外横転(^^;

なんと左フェンダーが凹んだだけの

意外にも軽傷でした(笑)









2時間経過したとこでドラ交代(^^;

危険運転青旗罪が出るか思たら

何事もなく?走行終了(@゚▽゚@)

約1時間の走行でした。

足回り悪すぎる(笑)


ちなみに曇り空をみました。

転けなかったけど^^



平成車好浪漫譚さん&くんちゃん♪さんの

チームの痛車2台^^


ニャル子さん仕様157は

ラジエター破損でピット入りしてましたが

たまたま自分が走らしてもろた

チームの人がラジエター持ってたので

取り付けてました(@゚▽゚@)


自分が走る前のことでしたが

走行中に復帰してきたのを見て

嬉しかったです(*´∀`*)


strangerのブサミラ達(笑)
乗ったstranger12号車

左目破損と玉突き事故に遭遇(^^;

僕は無事故無違反ですからね!(笑)


stranger 15号車

右目破損と衝突(^^;


stranger13号車

当てられる、転倒する、

トドメのオカマ(笑)


ちなみにstranger38号車。

オッサンが特別参加して1周抜かし(^^;

そして13号車転倒時にまえにいた

62号車アルトのバンパーと

マフラーを破壊していきました(^^;


26号車はタイヤと燃料タンクに

マフラーが突き刺さりリタイアΣ( ̄□ ̄;)

139号車はリアが飛んでった後に

両前足がトーアウト全開でリタイア。


そしてチェッカー寸前で

乗った12号車が…

…死にました。(--;)

写真はレース終了後ですが。




1位でチェッカーうけた38号車。

グリップのない13インチの

ラジアルタイヤ、MRでも
速いです。じーさんチーム。


ひとり除いて60前後です(笑)

47 58 60 61 62(*´∀`*)

58はオッサンの年です。




あ、ウチ製25号車ミラは

抜群の足回りだったそうで

初心者軍団ながら入賞できそうなぐらい

速かったです(--;)


危険と聞いて会社に行って

講習会を開いたのが正解でしたね^^

無事故無違反(*´∀`*)

ちなみにミニカとミラL700と

ストーリアのフロントショックは

ポン(ミニカはアッパー流用)付けです^^


リアショックはミニカとミラL700が

同じく流用できますので

ワイドボディに作りかえるときは

お考え下さいまし(^^




結果は~
1位 38号車 179周

2位 102号車 176周

3位 47号車 173周

4位 22号車 170周

5位 156号車 169周

6位 33号車 168周


33号車は転倒1回してます(^^;




みなまなさん、
けんちゃん。さん、
ロージアさん、
チクマさん、
speedlove_Rさん、
平成車好浪漫譚さん、
くんちゃん♪さん、
beni豚さん、
Yeti(イエティ)さんもかな?

来られた方々、オフィシャルを

してくださった方々、

エントリーされた方々、

先週日曜はお疲れ様でした~
Posted at 2012/12/09 21:19:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | ダートラ・耐久レース | クルマ
2012年12月08日 イイね!

オサムF練習会と川ワキさん

今日は朝から舞洲に友達連れて

行ってきました(^^;

オサムファクトリーさんとこの

練習会があり、講師が

去年引退した川ワキさんでした^^


6車線のとこでミスり

難波まで行ってしまい、

渋滞の中、なんとかして

舞洲に着きました(--;)

写ってないけど86も結構いました^^



まーと@CAみらーじゅ君の横に

乗せてもらいました(オイ、年上やぞ)


舗装路も楽しいもんですね~







帰りに川ワキさんと話してたら

今度遊びに行きます、と(^^;


まぁ忙しいからこれなさそうやけど

もし来たらオッサンも喜びそうですな。

27年ぶりになるそうな。


明日はクラブ員さんのコッスィと

日本橋までパソコン買いに行きます(^^;
Posted at 2012/12/08 15:47:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「一部、過去の記事など消しました。
時間できたら愛車紹介のとこも整理します。」
何シテル?   12/23 18:26
まこdashです。 ダートラ大好きです。 ウチ主催の軽オフロード耐久レースを コスモスパークで行ってます。 別に午後にダートラ練習会もしてます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
234567 8
910 1112131415
1617 18 19202122
23242526272829
3031     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

免許センター寅さん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/16 15:33:25
レア物?2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/02 21:11:41

愛車一覧

スズキ カプチーノ ぼろっちーの (スズキ カプチーノ)
じいさんが運搬機でドア擦るわ、 オッサンはユンボでミラー飛ばすわ、 前オーナーが走行中に ...
トヨタ スターレット ふるくろすep91 (トヨタ スターレット)
税金の都合で車検切りました。 トヨタ スターレット EP91 NA ・DASH'大阪 ...
三菱 ランサーエボリューションVI 紅白えぼ6 (三菱 ランサーエボリューションVI)
【復活しました】 ウチのオッサンが 全日本ダートラで、最後に乗っていた オクヤマカラー ...
ダイハツ ミラ DASH'25号車 MT700 (ダイハツ ミラ)
ウチのレンタル25号車です。 エンジンはSOHC、2バルブx3の 6バルブ!カタロ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation