• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にしやん@東京のブログ一覧

2018年11月12日 イイね!

原動機(エンジンコントロールユニットECU)のリコール

こんばんは。

プジュー508の情報が欲しくて、ネット検索していたらリコール情報に行きつきました。

リコール部品は「エンジンコントロールユニット(ECU)の不具合」のようです。

リコールの内容は、「エンジンコントロールユニットにおいて、冷却系統の異常を検知するため の制御プログラムが不適切なため、冷却系統に異常が発生した場合、運転 者に対する警告及びエンジン保護制御が行われず、オーバーヒートするこ とがある。そのため、オーバーヒートの熱でエンジンの樹脂製部品が変形 してエンジンオイルが漏れ、最悪の場合、エンジンが焼き付いて走行不能 となるおそれがある。」とのこと。

おもに、3008、5008、C4ピカソのようですが、308も出ていたので、念のため対象か確認しました。

うちのライオン丸は対象でないとの回答でした。

対象の方は、ハガキが届くとのことですが、気になる方はディーラにお問い合わせください。

また、詳しくは「関連URL」にプジョーのリコール関連情報のURLを張り付けましたので、ご確認くださいませw
Posted at 2018/11/12 19:38:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気になるもの | ニュース
2018年10月17日 イイね!

ニュースを見て、(タイヤ交換について)

仕事の合間に、Net newsを読んでいたら、下記の記事を発見。

記事の内容

*********************************

「タイヤ直撃し中学生がけが」

17日午前8時15分ごろ、北海道小樽市見晴町の国道5号を走っていた
乗用車の左前輪のタイヤが外れ、歩道を歩いていた女子中学生の
右ひざ付近を直撃した。
女子中学生は軽傷とみられる。

小樽署によると、乗用車の40代の女性は、数日前に左前輪のタイヤを
交換したと話している。
外れたタイヤは予備のタイヤだった。
女子中学生は友人らと登校中で、タイヤは前方から転がってきたという。

*********************************

まずは、被害者の方にお見舞い申し上げるとともに軽傷で良かったと思いました。

この記事を見て、思い出したのが2年前のことです。
東北道の羽生パーキング下りで、タイヤ交換に手間取ってる方を助けたことがありました。
同乗者に子供さんもいらっしゃったので、ひととおりの道具を持っていたので、声を掛けて手伝うことに...
既に、5本のうち2本までナットが締め終わっていたので、3本目から私が締めることにしたのですが、違和感があったので、締め終わっているナットを見てみると、2本ともナットの雄側が外側を向いていて...
よくよくドライバーさんに話を聞いて見ると、タイヤ交換をしたのが初めてで、
ナットに雄側があることも知らなかったとのことでした。

最近は、燃費向上のためか、スペアタイヤも積んでいる車も少なくなってきているので、タイヤ交換をしたことのないドライバーも多いのではないでしょうか。
(娘に確認したところ、自動車教習所で教えてもらわなかったとのこと)

作業終了後、ドライバーさんには、必ず次のサービスエリアのスタンドにで、増し締めをしてもらうよう、しつこく言ってその場を離れました。

私も初心というか、確認を怠らずこれからも注意したいと思いました。

Posted at 2018/10/17 20:02:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気になるもの | ニュース
2018年09月17日 イイね!

本日、着弾!!

先日、カービューさんのYahooショッピングで見つけたものが着弾!!

308SWに乗ってから、お出かけの都度、我が家のライオン丸の写真を撮っているので。。。
家に帰ってから写真加工するのが面倒くさくて。。。(*^^*)

こんなものを購入してしましましたw



早速、家の近くのダイソウでマグネットテープを購入。

裏面に貼り付けました。

次回からドライブ写真は、これを着けて撮ることにします。
 
Posted at 2018/09/17 00:22:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気になるもの | クルマ
2018年09月11日 イイね!

宝くじが当たれば(#^^#)

個人的な妄想の話なので。。。
相手にしないでくださいませm(__)m

今日の昼休み、「宝くじが当たれば、冬用の足としてジムニーなんていいなぁ~」と新型ジムニーをスマホでニタニタしながら観ていたら、Googleニュースで「ジムニーとタメを張る『悪路最強』」の文字がw

気になって、タッチしてみると。。。

東洋経済オンラインの新車レポート記事でした。

ここからは、ネット記事からw

『ラダーフレームと前後リジッド式サスペンションという初代以来の構造を、新型でも継承したスズキの4輪駆動車「ジムニー」。フレーム剛性が強化されたうえに、ブレーキ制御のトラクションコントロールが追加されたことで、市販車最強と言われるオフロード性能がさらに強化されたことが、報道向け試乗会で体感できた。
一方、国内での市販こそされていないが、ナンバーを付けて公道を走れるクルマにまで枠を広げると、ジムニーとほぼ同じボディサイズで、それ以上の走破性を秘めていると言われる日本車があるのをご存じだろうか。』

「何ですと!!ジムニーより走行性能が良い国産車があるの?」と思い先を読むと。。。
消防車の生産で有名なモリタが開発した車だそうですw
川重が海外向けに生産している多用途4輪車の「ミュール」をベースに作ったらしい。

でも。。。

『最大の問題は、このミュールが日本の公道を走れないことである。』だって(*_*;

頭の記事で、『ナンバーを付けて公道を走れるクルマにまで枠を広げると。。。』と書いてあったのに公道走れなきゃ意味ないじゃん(-_-メ)

それでも、気になるので先を読むと。。。

『しかしモリタではナンバー取得を目指し、まずカテゴリーを検討した。一般的な消防自動車は8ナンバーの特種用途自動車となっているが、今回は大型特殊自動車のダンパというカテゴリーで登録することにした。』

「お!!ナンバー取れるんだw」と、買う金もないのにw

記事をもう一度詳しく読むと、ジムニーと同じくラダーフレームで、サスペンションは、前後ともダブルウィッシュボーンの独立懸架らしい。(乗り心地良さそうw)
エンジンは水冷直列3気筒800cc自然吸気で、CVTを組み合わせ。
最高出力は35kW/5500rpm、最大トルクは65Nm/3500rpm。
駆動方式は2WD/4WD切り替えができて、リアデフにロック機構も備わってるらしい。
しかもミッドシップエンジン。
ノーズが短く積載空間の広いパッケージングだそうです。

で、外見はというと





悪くないw



左ハンドルながら、コックピットもカッコいい~

一般人は、購入できるのかなぁw
でも、その前に宝くじが当たらないとねw

追伸:関西のお友達、最近大変だと思いますが。。。
    来年あたりどうでしょう?
Posted at 2018/09/11 21:42:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気になるもの | クルマ

プロフィール

「届きました。
仕事があるのに息子は徹夜モードです」
何シテル?   06/05 19:49
Peugeot308SW GTi からマツダCX-5に乗り換えました。 (でも、SERENA普及委員会に所属しています。) 初代セレナは、PC24コール...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Valenti JEWEL LED テールランプ ライトスモーク/ブラッククローム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 14:22:38
AutoExe エアロスポーツワイパーブレード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 15:26:31
CX-5(KF後期)サイクロンアースの取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 20:43:45

愛車一覧

マツダ CX-5 そら丸 (マツダ CX-5)
Peugeot308SW GTI から乗り換えました。 またもディーゼルですw 燃費向上 ...
プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
16年ぶりのフランス車です。 子供も成長したので、欲しい車に乗り換えましたw 過去にフラ ...
日産 セレナ 2代目セレナ号 (日産 セレナ)
セレナ二代目w 初代と違い、このセレナは色々いじれそうにない(TT 今後は、セレナの購入 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
丸フォグセレナw

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation