• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にしやん@東京のブログ一覧

2018年06月30日 イイね!

初めての長距離ドライブ! !

今日は、早く慣らし運転を終えたくて、息子と一緒に碓氷峠までドライブに行って来ました。

自宅を12時30分頃出発し、最寄りの首都高から外環を抜け関越道へ。
北陸道に入った時、長距離ドライブメッセージが流れて来たので、甘楽パーキングで小休止。





標高もあるのに、日差しも強く蒸し暑かった...
それでも、息子はパノラマルーフをオープンにしてました。
休憩も、ほどほどに目的地の碓氷峠へ







めがね橋の駐車場に車を止め、めがね橋の上を目指して、階段を上ることに。







日頃の運動不足のせいか、おとんは息が上がり...
その横を息子が嘲笑うように、すたすたと...
50を過ぎてから、体力が...

めがね橋の上で休憩していると息子が「トンネルの奥、行けるみたいだよ」と悪魔のように...



「おとん、ここで待ってるよ」と言うと「じじいだなぁ~」と小バカにされたので、付き合うことに。
微妙な上り坂で、しかも結構距離が...
「失敗した...」と思いながら、しかし「ここで根を上げたら、後でなに言われることやら」と考え往復。
無理は禁物と改めて思いました。

めがね橋も早々に、鉄ちゃん息子は横川駅跡地の「鉄道文化むら」へ、懐かしい電気機関車の展示があり、息子は一人はしゃいで、あっちらこちらへ。
おとんは、体力を温存しないと帰りに支障が出るので、売店で休憩。








一通り見終わったらしく、息子が小腹がすいたと言うので、帰りに寄る予定だった、おぎの屋で軽く食事をとることに。

イニシャルDのマコを真似て、おぎの屋向いの駐車場看板下に車を止めて記念撮影。



なかなか良いアングルで撮れましたw

その後、おぎの屋で軽く蕎麦を食べ、お土産&晩飯のために名物の釜めしをゲット!!






安全運転を心掛け、帰路につきました。

今回の走行距離、364km!!

結構距離を稼いだかなw

取り敢えず、3,000kmまでは、スポーツモード封印することにしているので、この調子で頑張ります。

Posted at 2018/07/05 22:55:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | おでかけ | クルマ
2018年02月09日 イイね!

福島、冬祭りめぐり(1日目)

金曜に有休を取って、猪苗代の保養所を拠点に、福島の冬のお祭り巡りをしてきました。
初日は、会津若松のろうそく祭。

東京を8時半過ぎに出発。
途中、昔からお世話になっているたかつえスキー場のペンションに寄るため、西那須塩原経由で猪苗代に行くことにしました。

東北道を降りてから雪道の心配をしましたが、道路には雪もなく一安心。
千本松牧場(ホウライ牧場)で、1回目のトイレ休憩。
雪は、無かったのですが寒かった(>ω<。)


休憩も程々にして、今回の目的のひとつでもある「こばや」へ。
最近では、テレビなどで紹介され、行列も出来るようになっているらしいのですが...
20年前にはハンターやたかつえスキー場への帰りに必ず寄っていた「こばや」。
癖になる味のスープ入り焼きそばをもとめ、旧道の塩原温泉街へ。
店構えは、新しくなっていましたが、親父さんも健在で変わらない味でした。


帰りに際に、親父さんもに20年振りに寄らせてもらったことを話すと、ニコニコしながら見送ってくれました。


お腹も満たされたので、次の目的地、たかつえスキー場にある馴染みのペンションへ。
日影を除けば、雪もなく順調に走行。
思ったより早く、目的地のペンションに到着。
お土産を渡して、美味しいコーヒーを飲みながら世間話をしてきました。


次回は、ゆり姉とヨッシーを連れて来ることを約束して、猪苗代に向け出発!!
途中、道の駅ばんだいに寄って、晩酌のつまみの馬刺しを購入。

なぜか、店内にガンダムが!!

ガンプラも沢山売ってるし...(^_^;)
理由は、語呂合わせのようです(^-^)

予定通り、17時に保養所に到着。
荷物を下ろし、防寒のため着替えて再出発。

1つ目のお祭り、会津若松のろうそく祭りに繰り出しました。

プロジェクトマッピングされた鶴ヶ城。

会津若松市内の学生や子供たちが作成した行灯の数々。
幻想的でとても綺麗でした。








1日目の走行距離約380キロ。
温泉に入って、明日に備えます。
Posted at 2018/02/15 16:14:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 旅行/地域
2017年12月28日 イイね!

ハイタッチdriveが。。。

年の瀬、みなさんはどのようにお過ごしでしょうか?
もうお休みの人も多いと思います。
(私は、くじ引きで年末当番にあたってしまし、明日までお仕事です(>_<))
また、北海道、東北、信越および北陸の方々、大雪で大変だと思われますが、運転等お気を付けくださいませ。

で、タイトルの意味ですが。。。
最近、週末にお出かけすることが多くなったので、アンドロイド携帯にハイドラアプリをインストールしてドライブの都度使うようになりました。
ハイタッチも頂くことが多くなって楽しんでいます。
(いまさらですがw)
しかし、1時間を過ぎたあたりでダウンしてしまい(*_*)
きちんと走行記録が取れない現象が。。。
携帯が悪いのかと思い、手持ちのアンドロイドタブレットでも試してみたのですが、同じく1時間ほどでダウン。。。
その後、何度か立ち上げるのですが10分おきぐらいでダウンしてしまいます。
携帯やタブレットの問題なのかなぁ。。。
まぁ 両方とも既に2年も使ってるし、アンドロイドバージョンが低いからかなぁ。。。
なんて、思っております。
今度、ヨッシーのi Pad借りて試してみようかなw
あ!!ヨッシーi Pad、キャリアじゃないからGPS機能付いてないや(+o+)
解決策を知っている方、アドバイスください!!

では、新年まであと少し!!
みなさん、がんばりましょう!!
Posted at 2017/12/28 19:20:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2017年10月28日 イイね!

台風が来るというのに。。。

タイトルのとおり、台風が来るというのに会社の仲間と週末ドライブに出かけてきました。

目的は、大洗で磯焼き「ガンガン焼き」を食べに行くため。
(本当は、あんこう鍋の方がよかったのですが、まだ時期が早いということで)

わたくしの地元で集合~!!
初めは、常磐道で北上する予定でしたが、仲間が「海岸線を見たい!!」とのことでしたので、京葉道から東関道に入り潮来経由で向かうことに!!

天気が悪かったためか、いつも渋滞する宮野木も難なく通過。
1時間ほどの運転で潮来に到着!!

トイレ休憩のため、「道の駅 いたこ」によることに。

地野菜がいっぱい並んでいて価格もびっくり!!
みんなで、自宅用のお土産として野菜をたんまり購入しました(爆)

ここから、国道51号線を走行。
鹿島スタジアムを左手に眺め通過し、鹿島灘の海岸線をひたすら北上。
下道なのに信号にも引っかからず、13時頃に大洗漁港へ到着!!

昼食として、目的のガンガン焼きとアジお刺身定食を注文。





アジは、あぶらがのっていてとても美味しくあら汁も美味でした。

ここまで来たのだからと、仲間がテレビの旅番組で良く出てくる「那珂湊漁港へ行こう!!」ということになり、再度北上することに。
雨の中、観光バスがズラリと並ぶ駐車場。
路駐している車もたくさんありましたが、切符を切られるのを恐れ指定の駐車場へ。

テレビの通り、魚介類がめちゃ安かった!!

帰りに、トイレ休憩を兼ねて大洗の寂れたショッピングセンターに寄ったところ。。。
こんな看板を見つけました。

(自宅に帰って、娘と息子に聞くと聖地らしい。。。)
帰路も東関道経由で、買い物が多かったので仲間を自宅まで送ることになり、国道1号を走っていると、東京タワーがイベント・イルミになっていました。

オリンピックまで、あと1000日だそうです。

本日の走行距離、300キロ超え。
週末のドライブとしては、ちょっと長い距離だったかなw

しかし、俺のハイドラ・アプリ。。。
必ず途中で、ダウンするんだよなぁ。。。
しかも、1時間以上起動していると、10分おきにダウンするんだよねぇ。。。
だから、正確な走行距離が出せないし、獲得コレクションも出ない(-_-;)
アンドロイド携帯だとだめなのかなぁ。。。

週末ドライブの報告でした(^-^)v
Posted at 2017/10/31 21:47:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | クルマ
2017年09月23日 イイね!

夏休み第2弾、最終日!!

夏休み第2弾、最終日!!
チェック・アウトの時間まで温泉に入ってました。
その後、荷物をまとめ大涌谷へ!!
時間が早かったせいか、渋滞にも遭わず駐車場へすんなり入れました。
天気は、いまいちでしたが駿河湾まで観ることができました。(残念なことに富士山は雲の中でした)



まずは、浄め湯かけ地蔵に神泉の湯を掛け長寿祈願。



黒卵を求め山道を進もうと思っていましたが、相変わらず火山ガス警戒のため立入禁止となっていました。



仕方がなく、駐車場の周辺にある売店を回って黒卵を購入。



5個入りだったので、とりあえず2個食べました。(これで14年は長生きできるかな(笑))



その後、駐車代分の元を取るために、フラフラと。。。





ロープウエイ下の谷は、湯気がモクモク。。。



「これでは、規制も掛るわぁ」と一人で納得してました。

規制のため、観光するところもなくなったので下山することに。

小田原経由で、来た道を帰ることにしました。
途中で、実家にお土産を買わなくてはならないので、定番の鈴廣へ





こちらは、週末のせいか観光バスが出入りが激しく繁盛してました。

程よく昼飯の時間だったので、初日に立ち寄った小田原魚市場食堂へ、今回はアジフライ定食を食しました。(写真撮るの忘れた(+_+))
アジを食べたら干物も欲しくなり、近くの干物屋さんを襲撃!!



こちらも店内が混んでいたので、早々にアジの干物を買って撤収!!

セレナに戻り帰路へ
江の島渋滞に捕まらず、スイスイ海岸線をドライブ。

「ここまで来たからテレビでやっていたレアな御朱印をGetしなくちゃ!!」とふと思い、三浦按針ゆかりの浄土寺へ向かうことに。



先日某昼の旅番組で、「本来、御朱印を受付けていないが三浦按針を大河ドラマの実現のために御朱印を受付けている」と言っていたので、ありがたく頂くことにしました。


短く遅めの夏休みでしたが、海岸線をロングドライブでき、気持ちもリフレッシュできました。
Posted at 2017/09/27 13:04:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記

プロフィール

「届きました。
仕事があるのに息子は徹夜モードです」
何シテル?   06/05 19:49
Peugeot308SW GTi からマツダCX-5に乗り換えました。 (でも、SERENA普及委員会に所属しています。) 初代セレナは、PC24コール...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Valenti JEWEL LED テールランプ ライトスモーク/ブラッククローム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 14:22:38
AutoExe エアロスポーツワイパーブレード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 15:26:31
CX-5(KF後期)サイクロンアースの取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 20:43:45

愛車一覧

マツダ CX-5 そら丸 (マツダ CX-5)
Peugeot308SW GTI から乗り換えました。 またもディーゼルですw 燃費向上 ...
プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
16年ぶりのフランス車です。 子供も成長したので、欲しい車に乗り換えましたw 過去にフラ ...
日産 セレナ 2代目セレナ号 (日産 セレナ)
セレナ二代目w 初代と違い、このセレナは色々いじれそうにない(TT 今後は、セレナの購入 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
丸フォグセレナw

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation