• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年04月21日

7への道標~SEVEN購入を検討中のあなたへ~(素人編)Vol.15

7への道標~SEVEN購入を検討中のあなたへ~(素人編)Vol.15 「洗車」
明らかにホースで水かけてジャバジャバ洗うもんじゃないよね?どうするの?

結論:確かに、洗車機に入れられる代物ではありません。(笑)
先ずはボディのほこりを落とすために絞ったタオルでふき取ります。
フェンダー、ノーズコーン等のFRP部分は一般的なボディ用ワックスを使用。

そして、アルミ部分を磨くわけですが、ケミカル剤も色々ありまして、例えばSEVEN乗りだったら知らない人はいない「ピカール」安価で仕上がりもキレイなのだけど作業性は・・・

「ネバーダル」も有名ですね。深い傷やひどい汚れもよく落ちるがムラになりやすい?

因みにボクが使用してるのは「サミット」STO(SEVENショップ)の製品でピカール系の油分の多いタイプ。(おっと!写真はピカールです!念のため。)

今、気になっているのはブルーマジック。
作業性に優れるそうですが臭い?

その他、台所用の液体系クレンザーなんかも使えるみたい。
粒子が大きい分マットな仕上がりになる・・・らしい。

まぁ、好き嫌いもあるのかな?
磨きのコツに「アルミのヘアラインに沿って磨く!」というのがありますが・・・よくわかんねぇ~!?

それから、カーボンの場合はどうするんでしょうね?
普通のワックスでOKだったよな・・?

バックナンバー
「はじめに」 「燃料」 「サーボ無し」 「乗り心地」 「幌」 「機械式クラッチ」
「メンテ」 「中古車選び」 「キャブ」 「アクスル」 「フロントサス」 「エンジン」
「セヴン一族」 「車庫」 「靴」
番外編
「予備軍」 「他人の目」 「オフミ」 「エンスー」 「仲間」
ブログ一覧 | 【Guidepost to seven】 | クルマ
Posted at 2006/04/21 19:50:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

後輪と添い寝する昼下がり
きリぎリすさん

セコム入った。
別手蘭太郎さん

ホットスポット巡る
のにわさん

TOYOTA 30 プリウス の ...
ハセ・プロさん

皆さん〜こんばんは🙋🏻今日も、 ...
PHEV好きさん

【グルメ】涼しく天ざるそばーーーぁ ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2006年4月21日 20:56
待ってました♪
私も最近はすっかり磨いていませんが、ピカールの後、ブルーマジックですね。力を要れずにウエスが黒くなってもゴシゴシします。BMが乾くまでひたすら磨きます。拭き取りは新しいウエスで拭き取れば油分がないので、簡単に取れます。ピカールより艶も長持ちします。研磨剤ではなく、化学変化で艶を出している感じです。さらにもう一度一般のワックスをかける友人もいます。

臭いは強烈なアンモニア臭!ですね。

カーボンは樹脂が経年変化で白く変色してきますので、普通はUVカットのクリヤーが塗ってあるようです。なので普通のワックスでいいのではないでしょうか?

コメントへの返答
2006年4月21日 21:22
こちらこそ待ってました♪
次はBMを使ってみようと思ってます。
くさいとは聞いてましたがアンモニア臭ですか・・・(笑
そういえば、最近食べたカップラーメンの具のレトルトがアンモニア臭かったな・・なんてラーメンだったっけ?忘れた!
2006年4月21日 21:13
私も待ってました♪

ブルーマジックの匂いで一食抜いたことがあります(爆
アルミって磨くの大変だけど、それが逆に楽しくて達成感がありますよね!

って事で6月になったらゴシゴシやりたいと思います(爆

コメントへの返答
2006年4月21日 21:28
もちろんこちらも待ってました♪
BMはダイエットにも効果アリですか!(笑)
アルミ磨きは嫌い!って人も結構いますね。達成感はワックス掛け以上にありますが、やっぱ根気!忍耐!が必要ですもんね。
僕も好きな方ですけど。
2006年4月21日 21:57
みなさんの苦労がぜんぜんわかりましぇん!
しかし経年変化によるひび割れは深刻だから、違う面で気をつかっているのかな?
コメントへの返答
2006年4月22日 8:57
>みなさんの苦労がぜんぜんわかりましぇん!
実はアルミ磨きしたいと思ってませんか?「アルミ磨き道」も奥が深そうですよ~
2006年4月21日 22:24
アルミボディは濡れ雑巾で拭いてからパーツクリーナーを乾いた雑巾(タオル)に染み込ませて軽く拭いて終了。 
磨いてないです(^-^)

日曜日は帰ったら洗車大会だなぁ!
凹むなぁ(T。T)

走行後の乾拭きが効果的です♪
コメントへの返答
2006年4月22日 9:01
そっか、汚れを落とすことを目的にするのもありですね。
一部分磨いてピカピカになるとバランスを取るために磨き地獄に突入ですもんね・・・
走行後、直ぐの乾拭き!したほうが良いのは分かってるんだけど出来てません!反省!
2006年4月22日 13:13
最近ではブルーマジックの臭いでさえ快感になりつつある私です(~o~)
コメントへの返答
2006年4月22日 13:57
やはりいましたかBM中毒の方!(笑)


プロフィール

「久しぶりのツーリングだったんだけど、写真撮るの忘れた。」
何シテル?   05/04 16:44
たかが車、されど車、趣味車で一喜一憂出来ることに感謝!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

N3-B 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/01 11:35:53
お近くの方は、ご参加お願いします!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/21 20:33:33
画像整理(^^ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/04 23:50:17

愛車一覧

ケータハム その他 ケータハム その他
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ ●国    名 :イギリス ●メーカー名 ...
その他 その他 その他 その他
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ 足車ではないです。(笑 ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ 二代目足車1号 ●Color:Turq ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ はじめてのオープンカー! このとき既 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation